やあ、いちもくだよ。
僕は営業の仕事をしているんだけど、取引先とのメールのやり取りや、初めて訪れる場所を検索するのに、スマホやタブレットが欠かせないんだ。
毎日頻繁に利用していると、夕方までバッテリーが持たないことも多いんだよね。
だから普段は、必ずモバイルバッテリーを持ち歩くようにしているんだ。
最近のお気に入りは、フォーテックス株式会社さんからサンプル提供頂いた、レザーパワーバンク。
手触りの良い革の質感が魅力的な、軽くて使いやすいモバイルバッテリーなんだ。
クリックできる目次
フォーテックス レザーパワーバンク スペック

サイズ | 127×72×14mm |
重量 | 約120g |
容量 | 4000mAh |
入力 | 5V/1A |
出力1 | 5V/1-2.1A |
出力2 | 5V/1-2.1A |
付属品 | 取扱説明書、microUSBケーブル |
材質 | レザー |
使ってみて感じた、フォーテックス レザーパワーバンクの魅力
革の手触りが心地良い

レザーパワーバンクの魅力は、革の質感と手触りにあるんだ。
つい触れたくなる、本革のような心地よい肌触りのレザーが使われているよ。
本体正面には、電源ボタンマークやフォーテックスのロゴなどが刻印されているんだ。
背面は、刻印は無くシンプルなデザイン。

本体側面。前後に2枚の革を使って、しっかり縫製されているのが分かるね。

革の質感の良さだけでなく、寸分の隙間なく本体を覆っているのが印象的なんだ。
使いやすいシンプルな機能

本体の底面には、レザーパワーバンクのスペックが記載されているよ。
コネクタ類は、本体上部に用意されているんだ。

中央にあるのが、充電用microUSBコネクタ。
microUSBコネクタの左右に、4つの青色ランプがあるんだ。
4つのランプが光っていれば、レザーパワーバンクが満充電になった合図。

左右の出力用USBコネクタ「OUT1」「OUT2」にケーブルを接続すれば、2台同時にスマホなどを充電することができるよ。

軽くて持ち運びしやすい大きさ

レザーパワーバンクの重量は、わずか120g。
掌にすっぽりと収まるサイズだから、持ち運びにも便利なんだ。
僕は他にもいくつかのモバイルバッテリーを持っているんだけど、容量が大きなモバイルバッテリーは、どうしても重くなりがちなんだよね。
僕はiPhone 8 Plusを使う機会が多いんだけど、レザーパワーバンクは4000mAhの容量があるから、1回分の充電に丁度いい容量なんだ。
外出先でスマホの充電が少なくなった際、気軽に使えるのがレザーパワーバングの魅力だね。
文字がしっかり刻印されている

レザーパワーバンクを製造するフォーテックス株式会社は、オリジナルノベルティの製造販売会社なんだ。
パワーバンクへの名入れだけでなく、オリジナルUSB名入れなど、様々なノベルティグッズを制作してくれるんだよね。
そんなノベルティグッズ制作ノウハウを持った会社だから、レザーパワーバンクにもしっかりと文字を刻印してくれているんだ。
日本語だけでなく、細かい筆記体で刻印された英語も、文字が潰れることなく読みやすいよ。
様々なフォント形式で、パワーバンクやUSBメモリなどのノベルティグッズに刻印できるから、イベントの景品や販促ツールとして活用するのもいいだろうね。
お金をかけてノベルティグッズを用意するのであれば、簡単に捨てられることの少ないUSBメモリなどのアイテムがおすすめだよ。
使ってみて感じた、フォーテックス レザーパワーバンクの気になる点
取扱説明書は英語のみ

レザーパワーバンクの付属品は、取扱説明書とmicroUSBケーブルの2つなんだ。
付属の取扱説明書は、説明が全て英語で記載されているんだよね。
分かりやすい英語とイラストで説明されているから、イラストを見るだけでも操作方法は理解できると思うよ。
容量が若干少な目

レザーパワーバンクの容量は、4000mAh。
僕はiPhone8 Plusを充電する機会が多いんだけど、4000mAhだと2回フル充電するのは難しいんだ。
充電容量が少なくなった、iPhone8 Plusを1回フル充電するには十分な容量なんだよね。
レザーパワーバンクの出力用コネクタは2つあるから、2台同時に充電することも可能なんだ。
でも、2台同時充電するとフル充電できない機種も多いから、充電の際は注意が必要だよ。
さいごに
軽くて革の手触りが心地よいレザーパワーバンクは、普段持ち運ぶのにぴったりのモバイルバッテリーなんだ。
何より魅力的なのが、オリジナルノベルティとして好きな名入れができること。
パワーバンクだけでなく、オリジナルUSB名入れであれば、80種類以上の豊富なデザインから好みのアイテムを制作してもらうことができるんだ。
細かい文字やロゴでも、鮮明に刻印してくれるフォーテックスのノベルティグッズ。
販促ツールやイベントの景品として活用すれば、高い販促効果が期待できるアイテムだと思うよ。
じゃ、またね。



