やあ、いちもくだよ。
僕は映画や海外ドラマが大好きで、いろんな定額動画配信サービスを使って作品を視聴しているんだ。
今までに無料体験したり、月額利用料を支払って契約した動画配信サービスは、全部で10種類。
そのうち、今も継続して利用しているサービスは3つあるんだ。
動画配信サービスは、動画配信数や月額料金にそれぞれ違いがあるんだよね。
自分にぴったりの動画配信サービスを見つけるのは、いくつかのポイントを押さえておけば、簡単にできちゃうんだ。
クリックできる目次
動画配信サービスの選び方
観たい動画があるか
定額動画配信サービスは、それぞれ動画の配信数や月額料金が違うんだ。
どんなに月額料金が安くても、観たい映画やドラマがなければ、契約しても意味がないよね。
だから自分がどんなコンテンツを観たいかによって、選ぶべき動画配信サービスは違ってくるんだ。
最新の映画が観たいのか、海外ドラマが観たいのか、アニメが観たいのかによって、おすすめの動画配信サービスは違ってくるよ。
ほかにも、バラエティ番組やオリジナル動画が豊富に用意されているサービスもあるんだ。
観たい動画がたくさん用意されている動画配信サービスを選ぶのが、一番失敗しない選び方になるんだ。
月額料金は?
自分の観たいジャンルの動画が、たくさん用意されている動画配信サービスが見つかったら、次は月額料金を比較してみるのがいいだろうね。
いろんな定額動画配信サービスがあるけれど、値段もさまざまなんだ。
月額300円程度で利用できるものから、2000円くらいするものまであるんだよね。
もしも1か月のうちに1~2本程度の映画やドラマしか観ないのであれば、近所のレンタルショップを利用した方が安くつく場合だってあるんだ。
月に何本も映画やドラマを観る人は、動画配信サービスを利用した方が断然お得だと思うよ。
定額の利用料を支払っておけば、いつでもどこでも動画を楽しむことができるからね。
観たい環境は?
定額動画配信サービスは、アプリを使えばスマホやタブレットで視聴できるものがほとんどなんだ。
電車の中や外出先でも、観たい映画やドラマを観ることができるのは、とっても便利だね。
4Kなどの高画質で、作品が提供されている動画配信サービスもあるんだ。
そうした作品は、大画面テレビで観る際、DVDと比べても何ら問題なく楽しめるんだよね。
むしろ、DVDよりも画質が綺麗な動画もたくさんあるよ。
自宅のテレビを使って動画を再生したい場合は、高画質の動画が数多く用意されているサービスを選ぶのがおすすめだよ。
10種類の動画配信サービスを比較してみた
月額料金(税別)で比較
僕がこれまでに利用したことのある定額動画配信サービスは、全部で10種類。
それぞれの動画配信サービスには、月額利用料が設定されているんだ。
Amazonプライム・ビデオ | 370円(年会費の場合は実質300円) |
dTV | 500円 |
Hulu | 933円 |
U-NEXT | 1990円 |
Netflix | 650円(SD)/950円(HD)/1450円(4K) |
dアニメストア | 400円 |
FOD PREMIUM | 888円 |
TSUTAYAプレミアム | 1000円 |
DMM見放題chライト | 500円 |
auビデオパス | 562円 |
最安値は、Amazonプライム・ビデオの税別370円だね。
Amazonプライムの年会費は、税別3900円。
Amazonプライム会員になると、Amazonプライム・ビデオを利用できるだけでなく、無料でお急ぎ便が使えたりと、メリットだらけなんだ。
僕はAmazonで年間150万円以上買い物しているから、Amazonプライムの会員を10年近く続けているよ。
Amazonをよく利用する人には、Amazonプライム・ビデオはオススメだよ。
ほかにも、dTVやDMM見放題chライトは、税別500円で見放題になっているから、コスパに優れたサービスだね。
動画配信数で比較
いくら料金が安くても、観たいコンテンツが少なければ、契約しても意味がないよね。
Amazonプライム・ビデオ | 3万5000以上 |
dTV | 15万以上 |
Hulu | 4万以上 |
U-NEXT | 13万以上 |
Netflix | 非公開 |
dアニメストア | 2800以上 |
FOD PREMIUM | 1万以上 |
TSUTAYAプレミアム | 4000以上 |
DMM見放題chライト | 7000以上 |
auビデオパス | 1万以上 |
dTVやU-NEXTは、12万作品以上のコンテンツが公開されているんだ。
注意したいのは、dTVやU-NEXTが謳っている動画配信数の中には、ミュージックビデオやカラオケも含まれているということ。
いろんなアーティストのミュージックビデオも観たい人にはおすすめだけど、映画やドラマを楽しみたい場合は、作品数が思ったほど多くなくて、ガッカリすることなるかもしれないね。
ほかにも、DMM見放題chライトは、成人向けコンテンツが充実しているなど、動画配信サービスによって公開されている作品のジャンルに特徴があるんだ。
無料お試し期間で比較
僕が利用したことのある、10種類の定額動画配信サービスには、全て無料のお試し期間が用意されているんだ。
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 |
dTV | 31日間 |
Hulu | 14日間 |
U-NEXT | 31日間 |
Netflix | 1か月間 |
dアニメストア | 31日間 |
FOD PREMIUM | 2週間 |
TSUTAYAプレミアム | 1か月間 |
DMM見放題chライト | 14日間 |
auビデオパス | 30日間 |
2週間から1か月の間、無料で利用できるサービスばかりだから、気になるサービスがあったら、まずは無料で試してみるのがいいだろうね。
作品をダウンロード出来るかどうかで比較
定額動画配信サービスの中には、好きな作品を端末にダウンロードできるものもあるんだ。
Amazonプライム・ビデオ | 可能 |
dTV | 可能 |
Hulu | 不可 |
U-NEXT | 可能 |
Netflix | 可能 |
dアニメストア | 可能 |
FOD PREMIUM | 可能 |
TSUTAYAプレミアム | 一部可能 |
DMM見放題chライト | 不可 |
auビデオパス | 可能 |
僕は自宅のWi-Fi環境で作品をダウンロードしておいて、外出先で観るようにしているよ。
Wi-Fi環境であれば、高画質の動画もサクサクダウンロードできて便利だよ。
通信環境が悪い場所でも、再生が一時中断されることがないから、ストレスなく作品を楽しむことができるんだ。
映画を楽しみたい人にオススメの動画配信サービスはコレ!
U-NEXT
U-NEXTは、数ある動画配信サービスの中で、最新作の映画がいち早く配信されるのが魅力のサービスなんだ。
映画だけでなく、ドラマやアニメ、音楽など、様々なジャンルの動画が公開されているよ。
月額利用料が高めなのが若干気になるけれど、最新作の映画の充実度を考えると、納得の価格かもしれないね。
U-NEXT
月額料金 | 1990円(税別) |
動画本数 | 13万本以上 |
ジャンル | 洋画 / 邦画 / 海外ドラマ / 国内ドラマ / 韓流ドラマ / 香港映画 / アジア映画 / アニメ映画 / ディズニー / アニメ / キッズ / バラエティ / コミック / 雑誌・書籍 / 音楽ライブ / お笑いライブ / アダルト |
無料体験期間 | 31日間 |
\映画・ドラマ・アニメ見放題/
まずは無料でお試し
※本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
dTV
U-NEXTに比べると、映画のラインナップ数は少ないけれど、洋画・邦画はかなりの充実度。
国内ドラマや海外ドラマ、アニメも充実しているよ。
充実の作品数なのに、月額料金は税別500円とコスパに優れているのも魅力だね。
ドコモのユーザーでなくても利用できる、おすすめの動画配信サービスだよ。
dTV
月額料金 | 500円(税別) |
動画本数 | 12万本以上 |
ジャンル | 洋画 / 邦画 / 国内ドラマ / 海外ドラマ / 韓国ドラマ / オリジナル / アニメ / マンガ / ライブ・ミュージックビデオ / バラエティ / キッズ / カラオケ / シアター / ショートショート / ニュース |
無料体験期間 | 31日間 |
\月額500円で12万作品見放題/
まずは無料でお試し
国内ドラマを楽しみたい人にオススメの動画配信サービスはコレ!
FOD(フジテレビオンデマンド)
FOD(フジテレビオンデマンド)は、フジテレビが制作・放送した番組を中心に、定額で見放題になるサービスだよ。
フジテレビの番組だけでなく、NHKの連続テレビ小説や洋画、邦画、海外ドラマも充実しているんだ。
見逃し配信機能があるから、現在テレビで放送されているドラマも、放送直後から視聴することができるんだ。
過去の名作ドラマも充実しているから、ドラマ好きにはたまらないサービスだね。
FOD(フジテレビオンデマンド)
月額料金 | 888円(税別) |
動画本数 | 1万以上 |
ジャンル | 国内ドラマ/バラエティ番組/映画/オリジナル |
無料体験期間 | 2週間 |
\放送中のドラマも見放題/
まずは無料でお試し
月額利用料を安く抑えたい人にオススメの動画配信サービスはコレ!
Amazonプライム・ビデオ
動画配信数は3万5000作品と、他の動画配信サービスに比べてコンテンツ数は少なめだけれど、1つ1つのコンテンツがとても充実しているんだ。
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員であれば誰でも利用できるんだ。
プライム会員の特典は、プライムミュージックやプライムフォト、無料でお急ぎ便が利用できるなど様々。
年会費3900円で、驚くほどの充実したサービスを利用できるんだ。
Amazonを頻繁に利用する人には、絶対におすすめのサービスだね。
Amazonプライム・ビデオ
月額料金 | 税別370円(年会費の場合は実質300円) |
動画本数 | 3万5000本以上 |
ジャンル | 洋画 / 邦画 / アニメ映画 / キッズ・ファミリー映画 / ミュージック映画 / ドキュメンタリー映画 / 海外ドラマ / 国内ドラマ / TVアニメ / お笑い・バラエティ / ドキュメンタリーTV / 韓流ドラマ / アジアドラマ |
無料体験期間 | 30日間 |
dTV
月額料金は税別500円と、他の動画配信サービスと比べるとかなりお得な価格。
映画やドラマ、アニメなど、コンテンツが充実しているから、コスパに優れたサービスだと思うよ。
一部映画は、課金しなければならない作品もあるから注意が必要だね。
ドコモのユーザーでなくても利用できる、おすすめの動画配信サービスだよ。
dTV
月額料金 | 500円(税別) |
動画本数 | 12万本以上 |
ジャンル | 洋画 / 邦画 / 国内ドラマ / 海外ドラマ / 韓国ドラマ / オリジナル / アニメ / マンガ / ライブ・ミュージックビデオ / バラエティ / キッズ / カラオケ / シアター / ショートショート / ニュース |
無料体験期間 | 31日間 |
\月額500円で12万作品見放題/
まずは無料でお試し
オリジナルコンテンツを楽しみたい人にオススメの動画配信サービスはコレ!
FOD(フジテレビオンデマンド)
FOD(フジテレビオンデマンド)では、オリジナルドラマやバラエティのコンテンツが充実しているんだ。
それだけではなく、フジテレビのアナウンサーにスポットを当てたコンテンツも多数用意されているんだよね。
好きなアナウンサーの、意外な一面を知ることができるかもしれないよ。
FOD(フジテレビオンデマンド)
月額料金 | 888円(税別) |
動画本数 | 1万以上 |
ジャンル | 国内ドラマ/バラエティ番組/映画/オリジナル |
無料体験期間 | 2週間 |
\放送中のドラマも見放題/
まずは無料でお試し
さいごに
これまで10種類の定額動画配信サービスを利用してきたけれど、今も継続して利用しているのは、Amazonプライム・ビデオとHulu、FOD(フジテレビオンデマンド)の3種類なんだ。
僕はAmazonプライム・ビデオでオリジナルコンテンツや映画を楽しんで、Huluでは海外ドラマ、FOD(フジテレビオンデマンド)で過去に放送された国内ドラマやアニメを楽しんでいるんだ。
定額動画配信サービスは、それぞれ特徴のあるサービスを提供しているから用途に応じて使い分けてみるのもいいかもしれないね。
観たい作品が、どの動画配信サービスで提供されているかを検索するためのアプリもあるんだ。
HuluやdTV、Netflix、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXTなどから、作品を検索することができるよ。
いろんな動画配信サービスがあるから、まずは無料のお試し期間を利用して、使い勝手を体験してみるのがいいと思うよ。
じゃ、またね。



