本・映画・音楽 PR

読めば整理整頓のコツがわかる!片付け本のおすすめ9選

片付け本
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いちもくです。

片付けなければならないとは思っているけれど、なかなか行動できないという人は多いのではないでしょうか?

ほかにも、つい先日片付けたばかりなのに、気が付けばモノであふれかえっているという経験は、誰しも一度は経験したことがあるはずです。

部屋の広さや机のスペースは限られています。

使わないものを大事にしまっておいても、いざ使いたいときになかなか見つからず、時間を無駄に浪費してしまう可能性があります。

なかなか片付けられない人におすすめしたいのが、片付けの方法を本から学ぶということ。

片付けにはコツがあります。

ただ漠然と片付けをするだけでは、部屋は綺麗になりません。

整理術、収納術、断捨離術など、片付けのコツを本から学べば、あなたに合った整理整頓方法が分かります。

今回は、そんな片付けが学べるおすすめ本を紹介していきます。

 

読めば整理整頓のコツがわかる!おすすめの片付け本

コミック版 たった1分で人生が変わる片づけの習慣

たった1分で人生が変わる片づけの習慣
  • 捨てようと思っても、思い出の詰まった大切なものばかりで捨てられない
  • もったいなくて捨てられない
  • どこから片づけに手を付ければいいのか分からない

という人は多いはず。

使わないものを大事にしまっておいても、いざ使いたいときになかなか見つからず、時間を無駄に浪費してしまう可能性があります。

そんな片付けられない人にぜひ読んでもらいたいのが「コミック版 たった1分で人生が変わる 片付けの習慣」です。

「片づけ」のキホン動作は「出す→分ける→減らす→しまう」の4つ。

本書を読めば、片づけのコツと片づけを習慣化する方法が分かります。

 

まんがでわかるトヨタの片づけ

トヨタの片づけ
片づけ、と聞くと

  • 仕事に関係ない雑務
  • わざわざ時間を作ってやることではなく、時間に余裕ができたらやること

といったイメージを持ったりしませんか?

そんな人にこそ手に取ってもらいたい本が「まんがでわかるトヨタの片づけ」です。

本書を読めば、片づけは「仕事」として取り組むべき、大切なことだと分かります。

仕事でチームをまとめる必要のあるリーダーは、

  • 売り上げが思うように上がらないから、毎朝の営業会議で課員にげきを飛ばし続けている
  • 生産ロスが多いので、ミスをした課員を責め立てる

なんてことをしてしまいがち。

でもそんなチームリーダーこそ、メンバー全員の「片づけ」意識を高めることができれば、本業がスムーズに進み始めること間違いありません。

 

片づけられない自分がいますぐ変わる本

片づけられない自分がいますぐ変わる本
心理カウンセラーである著者が、自らの経験にもとづいて「片付け」に関して書き下ろしたメソッドです。

片付けられない理由や、自分を変えるためのやり方などを4章にわたって紹介。

心理学と脳科学の観点から、片付けという行動ができるようになるための方法が解説されています。

 

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
メンタリストDaiGoが提案する片付けメソッド。

本書はあまたある「片づけ本」」に革命を起こす、まったく新しい「人生の片づけ」のバイブルです。

書かれている内容は、単に部屋がきれいになることをゴールにしたものではありません。

片づけで人生を最大化し、幸福を手に入れるためのメゾットが紹介されています。

片づけの習慣で「自分の大切なことに使える時間、お金、体力が最大化」されます。

「一度片づけたら、二度と元に戻らない片づけの技法」が超・具体的に紹介されている本です。

 

片付けトントン式 自宅でできるプロ技! 掃除・片付け

片付けトントン式
プロの清掃業者が、一般人では手に負えないレベルの汚部屋・ゴミ屋敷を新居同様にきれいにする動画で人気のYouTubeチャンネル「片付けトントン」。

数々の難物件を手掛けるなかで培われてきたその実力は

  • 爽快
  • 見ているだけで片付けられる気がしてきた

と視聴者に感動を与えるほどです。

本誌では、本物のプロの清掃・片付けのテクニックを、動画では語りきれなかった部分まで含めてくわしい解説とともに紹介されています。

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法
2010年に出版され、世界で1,300万部を突破した大ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の改訂版。

  • なんとなく名前は知っている
  • テレビで片づけ法は見たことはある

そんな方も多いのではないでしょうか。

『一度片づけたら、絶対に元に戻らない』という片付けの常識を変えた究極のメソッドは一般的な整理整頓術とは少し違います。

ポイントは、他の誰でもないあなたの「ときめき」をヒントに部屋を片付けるということ。

片付けの魔法で人生をときめかせることができれば、あなたの人生は劇的に変わります。

 

子どもがいてもできるシンプルな暮らし

子どもがいてもできるシンプルな暮らし
散らかし盛りの子どもがいても、収納スペースが少なくても、きれいをキープする方法が満載。

ちょっとの工夫で、すっきり快適に暮らすヒントを、2人の子を持つ”収納名人”が教えてくれます。

「薬や絆創膏は箱から詰め替えて」

「調味料に2種類のラベリング」

「明細書はクリアケースに入れて分類」

「散らかしてもすぐに片付く、おもちゃ収納法」

など。

家族みんなが使いやすく片付けやすい住まいの作り方が、オールカラーで紹介されています。

 

実践! 親と子のための片付け法~かたづけなさいというまえに~

親と子のための片付け法
アドラー心理学を取り入れた「アドラー式片付け」を提唱する、整理整頓アドバイザーが書いた本。

子どもにも読みやすい物語パートと、大人向けの解説パートの二段構成となっているので親子で一緒に片付け法を学べます。

子どもに片付けの習慣や方法を身に付けさせたい人におすすめです。

 

図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。

親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。
実家の片づけをしようとしたとき、一番多く起こる問題は、親と衝突してしまうこと。

子が親のモノを捨てようとすれば、当然親は反発します。

結果、コミュニケーションが断ち切られ、親の死後にとっておくべき大切なモノがわからず、片づけることができずにそのまま「空き家」化するというケースがよくあります。

リアルな実家の片づけで最も大事なのは、親が大切にしているモノが何なのかを聞いておくこと。

1650件の遺品整理をおこなった専門家が、豊富な体験をもとに、これまで誰も書かなかった「リアルな実家の片づけ」の秘訣を惜しみなく公開してくれています。

 

さいごに

片付けなければならないとは思っているけれど、なかなか行動できないという人は多いのではないでしょうか?

ほかにも、つい先日片付けたばかりなのに、気が付けばモノであふれかえっているという経験は、誰しも一度は経験したことがあるはずです。

部屋の広さや机のスペースは限られています。

使わないものを大事にしまっておいても、いざ使いたいときになかなか見つからず、時間を無駄に浪費してしまう可能性があります。

なかなか片付けられない人におすすめしたいのが、片付けの方法を本から学ぶということ。

片付けにはコツがあります。

ただ漠然と片付けをするだけでは、部屋は綺麗になりません。

整理術、収納術、断捨離術など、片付けのコツを本から学べば、あなたに合った整理整頓法が必ず見つかりますよ。

それじゃ、またね。

 

 

幸福本
人生に迷ったときに読みたい、幸福とは何かを解説しているおすすめ本9選こんにちは、いちもくです。 「最近嫌なことばかりで、なんだか疲れてしまった」 「自分の人生、本当にこれでいいのだろうか」 ...
片付けの習慣
【書評】コミック版 たった1分で人生が変わる片づけの習慣こんにちは、いちもくです。 捨てようと思っても、思い出の詰まった大切なものばかりで捨てられない もったいなくて捨てら...
【書評】まんがでわかるトヨタの片づけこんにちは、いちもくです。 片づけ、と聞くと 仕事に関係ない雑務 わざわざ時間を作ってやることではなく、時間に余裕...
マンガでわかる! 5W1H思考
【書評】マンガでわかる! 5W1H思考こんにちは、いちもくです。 自分では一生懸命仕事をしているつもりなのに、上司からはダメ出しばかり 上司から意見を求め...