やあ、いちもくだよ。
僕は外出先で仕事の資料を作成したり、ブログ記事を作成するのに、ASUS Chromebook Flip C101PAを使っているんだ。
10.1型サイズで、重量は約900gしかないから、カバンに入れて持ち運びやすい機種なんだよね。
アルミ製のボディは、光沢があって滑らかな手触りが魅力的なんだ。
カバンの中にそのまま入れると、キレイなボディに傷がつくのが嫌だから、僕は保護ケースに入れて持ち歩いているよ。
僕が使っている保護ケースは、サンワサプライのネオプレンスリップインタブレットPCケース(10.1型) PDA-TABS10BKN。
シンプルで使いやすい、おすすめの保護ケースだよ。
クリックできる目次
サンワサプライ ネオプレンスリップインタブレットPCケース(10.1型) PDA-TABS10BKN スペック
カラー | ブラック |
サイズ | 内寸:W192×D18×H275mm 外寸:W215×D7×H315mm |
重量 | 約90g |
材質 | ネオプレン |
対応機種 | 10.1インチまでのタブレット・PC |
使ってみて感じた、サンワサプライ ネオプレンスリップインタブレットPCケース(10.1型) PDA-TABS10BKNの魅力
C101PAにぴったりのサイズ

PDA-TABS10BKNは、C101PAを収納するのにピッタリのサイズなんだ。

出し入れ口は、ファスナーが使われていない常時OPENタイプ。


保護ケースの中に収納できるのは、W192×D18×H275mmサイズのものまで可能なんだ。

C101PAのサイズは、W182.4×D15.6×H262.8mm。
PDA-TABS10BKNの中にぴったり収まるサイズなんだよね。

ケースに引っかかることもなく、スムーズに出し入れすることができるんだ。
伸縮素材だから、ぴったり保護してくれる

PDA-TABS10BKNの素材は、保護力や耐久性に優れたウエットスーツ生地が使われているんだ。
柔らかい伸縮素材だから、抜群のフィット感を実現してくれるよ。
僕は普段、バッグの中にC101PAを入れて持ち歩く機会が多いんだけど、PDA-TABS10BKNの中から飛び出すことは一切ないんだ。
カバンを持ったまま、走ったり自転車に乗ったりする機会もあるんだけど、C101PAにぴったりフィットして、衝撃からしっかり保護してくれるよ。
傷や衝撃に強い

PDA-TABS10BKNは、クッション性に優れた保護ケースなんだ。
カバンの中などで、他の荷物が当たって傷が付くのを防いでくれるよ。
ぶつけたり落としたりした際の衝撃も、ケースに入れておけばある程度吸収してくれるんだ。
僕はカバンの中に、鍵やペンなどを一緒に入れて持ち運ぶ機会が多いんだけど、C101PAをPDA-TABS10BKNに収納していいるから、本体に傷をつけずに持ち運ぶことができているんだ。
使ってみて感じた、サンワサプライ ネオプレンスリップインタブレットPCケース(10.1型) PDA-TABS10BKNの気になる点
周辺機器を一緒に収納できない

PDA-TABS10BKNは、PCやタブレット本体を収納するための保護ケースなんだ。
充電ケーブルやマウスなど、周辺機器を収納するためのポケットは搭載されていないから、別に持ち歩く必要があるんだよね。
僕がC101PAを持ち歩く際は、カバンのポケットにマウスを入れて持ち歩いているよ。
バッテリーは約9時間持つから、外出先に充電ケーブルを持ち出す機会はほとんど無いんだ。
本体とちょっとした周辺機器を持ち歩くだけであれば、PDA-TABS10BKNはぴったりの保護ケースだと思うよ。
10.1サイズタブレットを入れるのには大きい

僕はHUAWEIの10.1サイズタブレット MediaPad M3も持っているんだ。
MediaPad M3のサイズは、W173×D7.8xH248mm。
保護ケースの内寸は、W192×D18×H275mmだから、タブレットを収納しようとするとぴったりフィットしない場合があるんだ。
特に、タブレットの場合は厚みが無いから、ケースからスルリと飛び出してしまうことがあるんだよね。
10.1サイズに対応した保護ケースだけど、タブレットによってはサイズが合わない場合があるから、注意が必要だよ。
さいごに
僕はいくつかのC101PA用保護ケースを使ってきたけれど、ネオプレンスリップインタブレットPCケース(10.1型) PDA-TABS10BKNが一番使いやすく、長く使い続けることができているんだ。
「C101PAを傷や衝撃からしっかり保護する」という目的を達してくれる、シンプルな保護ケース。
気軽に普段使いできる、おすすめのC101PA用ケースだと思うよ。
じゃ、またね。



