こんにちは、いちもくです。
社会人になると、仕事が忙しくて勉強する時間なんて全然取れないという人は多いのではないでしょうか?
そんな人におすすめなのが、音声学習。
この2~3年で、音声学習に使えるメディアやアプリが急速に充実してきました。
スマホとイヤホンさえあれば、
- 通勤・通学中
- 家事をしながら
- ジョギングしながら
など、これまでのライフスタイルに学習時間を組み込むことが簡単にできます。
音声学習こそ、忙しい社会人に最適な勉強スタイル。
- 英語
- 資産運用
- 世の中の動き
といった大人の教養を身につけることで、変化の激しい世の中を上手に生き抜くことができます。
今回は、音声学習こそ社会人にとって最適な学習方法だと断言できる理由と、おすすめの音声学習メディア・アプリを紹介します。
音声学習こそ、社会人にとって最適な勉強方法だと断言できる6つの理由
音声学習は「ながら学習」ができる
音声学習の最大の魅力は「ながら学習」ができるところ。
電車やバスで移動しながら
車で移動しながら
家事をしながら
ジョギングしながら
など。
本を読むためには、本やタブレットを手にもって文字を読む必要がありますが、音声学習であれば耳を使って知識を吸収できます。
なにかをしている最中でも学習できるので、時間を効率的に使えます。
音声学習は「手ぶらで勉強」できる
満員電車の中で本や新聞を読むのは、かなり大変。
でも音声学習であれば、スマホとイヤホンがあれば問題なく学習を進められます。
ジョギングやウォーキング、ジムでのトレーニング中など、体を動かしながらの勉強も可能。
料理や洗濯など、家事をしながらでも勉強できます。
音声の中で覚えておきたい重要ポイントがあれば、一旦止めてメモを取ることも可能。
両手が空いた状態で勉強できるので、自由度が高まります。
音声学習は「学習速度を調整できる」
音声学習では、学習速度を自由に調整できます。
短時間で多くの情報を収集したい場合は、音声速度を1.5倍や2倍にあげて聴くのがおすすめ。
反対に、英語学習でネイティブの発音をしっかりと聴き取りたい場合は、音声速度を0.75倍や0.5倍に変更しておきます。
再生速度を調整することで
- 通勤・通学中は時事ネタを1.5倍速で学習
- リラックスしながらオーディオブックを通常速度で再生
- 英語の発音は0.75倍速再生でシャドーイング学習
といった使い分けができます。
音声学習は「隙間時間」を有効活用できる
勉強したくても、1日の中でまとまった勉強時間を確保するのはなかなか難しいもの。
でも音声学習であれば、スマホとイヤホンさえあれば数分からでも始められます。
- 駅で電車を待つ間
- 昼休み
- 寝る前のリラックスタイム
など、1日のスケジュールに10分・20分の時間があれば、その時間を音声学中の時間に充てることができるんです。
隙間時間を有効活用すれば、毎日1時間以上の勉強時間を確保することも不可能ではありません。
音声学習は「勉強へのハードル」が低い
机に座って本を読んだり、問題集を解いたりしようと思っても、なかなかやる気にならないもの。
でも音声学習は「聴くだけ」なので、勉強へのハードルがかなり低いと言えます。
ページをめくる必要もなく、スマホの再生ボタンを押すだけで学習がスタート。
耳で聴いて学習するというのは、目で見て学ぶよりもずっと楽にできます。
だから疲れているときややる気が出ないときも、すんなりと音声学習をスタートさせることができるんです。
音声学習は「コスパに優れている」
本を買うのに比べて、音声学習はコストパフォーマンスに優れています。
書店でビジネス書を1冊買おうと思ったら、だいだい1,500円~2,000円程度。
1冊読み切るのに、3時間~5時間はかかります。
これが音声学習となると、1冊のオーディオブックを聴き終わるのに2~3時間程度。
倍速再生すればもっと速く聴き終えることもできます。
聴き放題プランに加入すれば、本を1冊買って読むよりもコスパは断然よくなります。
おすすめの音声学習コンテンツ
flier(フライヤー)
flier(フライヤー)は、本の要約サービス。
1冊の本の内容が、約10分程度で読み終えられる内容に要約されています。
要約記事を書いているのは、すべてプロのライター。
最新のビジネス書から古典的名著まで、膨大な量の本要約が掲載されています。
flierの魅力は、そんな要約を「読む」だけでなく「聴く」こともできるところ。
毎日3冊の本要約を読んだとしても、必要な時間はわずか30分程度です。
本を読む時間を確保するのが難しいビジネスマンは、必ずチェックしておきたいおすすめのサービスです。
プラン | 読める書籍 | 料金 |
無料会員 | 限定的 | 無料 |
シルバー会員 | 月5冊 | 月5冊 |
ゴールドプラン | 無制限 | 2,200円 |
YouTube Premium
YouTubeも、音声学習に最適なツールの1つです。
音声学習用にYouTubeを利用する場合は、有料のYouTube Premiumプランに加入するのがおすすめ。
- 広告が再生されなくなる
- アプリでバックグラウンド再生が可能になる
- 動画のダウンロードとオフライン再生が可能になる
と、動画の視聴が驚くほど快適になります。
教養を身につけたい人は、
中田敦彦のYouTube大学
大人の学び直しTV
といったチャンネルがおすすめ。
ビジネス書の要約であれば、
本要約チャンネル
フェルミ漫画大学
など。
英語学習初心者には
あいうえおフォニックス
BBC Learning English
などがおすすめです。
audible(オーディブル)
audibleは、Amazonが提供する「聴く読書」。
月額1,500円で、12万冊以上の本が聴き放題のサービスです。
ビジネス書や自己啓発書はもちろん、小説やラノベのラインナップも豊富。
はじめの30日間は無料体験ができるので、気軽に始められるのも魅力的です。
月額料金 | 1,500円 |
本の品揃え | 40万冊以上 |
聴き放題 | 12万冊以上 |
audiobook.jp
月額880円で、約1万5,000冊の本が読み放題のaudiobook.jp。
最初の14日間は無料で体験できるので、気になる本を見つけたら片っ端から再生してみるのがおすすめ。
audibleと同時にアプリをインストールして、それぞれのサービスを比較してみるのもいいかもしれません。
audibleに比べると書籍のラインナップ数は少ないのですが、話題の本やベストセラー本が豊富に用意されているのが特徴。
コスパ最強の音声学習サービスです。
無料体験期間 | 14日間 |
聴き放題プラン | 月額880円 |
年割プラン | 625円/月 7500円/年 |
Voicy(ボイシー)
Voicyは、インフルエンサーなどの著名人が音声配信をしているプラットフォーム。
- 毎日のニュース
- 企業情報
- 自己啓発系情報
- エンタメ
など、さまざまな情報を収集できます。
Voicyの魅力は、ほぼすべての配信が無料で聴き放題というところ。
ラジオを視聴するような感覚なので、「勉強」という堅苦しさがなく、気軽に継続できます。
さいごに
社会人になると、仕事が忙しくて勉強する時間なんて全然取れないという人は多いのではないでしょうか?
そんな人におすすめなのが、音声学習。
この2~3年で、音声学習に使えるメディアやアプリが急速に充実してきました。
スマホとイヤホンさえあれば、
- 通勤・通学中
- 家事をしながら
- ジョギングしながら
など、これまでのライフスタイルに学習時間を組み込むことが簡単にできます。
音声学習こそ、忙しい社会人に最適な勉強スタイル。
- 英語
- 資産運用
- 世の中の動き
といった大人の教養を身につけることで、変化の激しい世の中を上手に生き抜くことができますよ。
それじゃ、またね。
コメントを投稿するにはログインしてください。