こんにちは、いちもくです。
ここ最近、オンライン学習やオンライン会議など、パソコンやタブレットを使って誰かと会話することが増えたと思いませんか?
勉強も仕事も効率的に取り組めるようにはなりましたが、意外とストレスを感じるのが、相手の声が聞き取りにくいということ。
マイクやスピーカーの性能が低いと、声が割れたりノイズが入って「え?今なんて言ったの?」と聞き返したくなることがあります。
そんなときにぜひ使ってみたいのが、BenQのスピーカー「treVolo U」。
BenQ treVolo Uは「人の声」に着目して開発されたワイヤレススピーカーです。
細かくクリアな音質で「声」を聴くためのチューニング技術や、ノイズが発生しにくいエコーキャンセラー技術など、人の声を聴きやすくするための技術を多数搭載。
一般的な音楽用スピーカーとは違い、相手の声がクリアに聞こえるので、語学学習やオンライン会議に最適です。
今回は、そんな優れた音声処理機能を持った、声用スピーカーBenQ treVolo Uを実際に使ってみた感想を、本音でレビューしていきます。
BenQ treVolo Uの概要
箱の中には
- BenQ treVolo U本体
- 保証書
- クイックスタートガイド
- USB Type-C to Type-Aケーブル
- オーディオケーブル
- 充電アダプタ
が入っています。
本体の外観は、白とブルーのツートンカラー。
爽やかな見た目で、高級感があります。
正面の網目状金属パネルは、全面がブルー。
右上には、treVoloのロゴが美しく輝いています。
左上には、高感度ボイスマイクと遠赤外線を利用した距離検知センサーを搭載。
距離検知センサーは、本体と人との距離を計測し、最適な音量に自動調整する「安心モード」で活躍します。
本体上部。
ボタン類が見やすくまとめられています。
側面から見ると、若干丸みを帯びたデザイン。
スピーカー部分は、約12度の傾斜が設けられています。
背面には、右下に3.5mmオーディオジャックと、USB Type-Cポートを搭載。
Type-Cポートを使って、本体を充電することができます。
ほかにも、背面には低音を出すための穴が空いています。
本体内部はパッシブボードサスペンション構造となっており、小さな音量でも低音を響かせることが可能。
音のディティールを維持しつつ、相手の声をクリアに伝えてくれます。
使ってみて感じた、BenQ treVolo Uの魅力
語学学習との相性抜群
BenQ treVolo Uは、声に特化したスピーカー。
細かくクリアな音質で「声」を聴くためのチューニング技術や、ノイズが発生しにくいエコーキャンセラー技術など、人の声を聴きやすくするための技術が多数搭載されています。
だから語学学習との相性は抜群。
外国語を学ぶ上でまず大切なのが、発音をはっきりと聞き取ること。
聞き取った内容を真似して発音することができれば、知識として定着させることができます。
もしも発音がはっきりと聞き取れなかったら、間違った知識が身についてしまうことになります。
BenQ treVolo Uを使えば、発音が聞き取りにくいということはまずありません。
エコーキャンセラー技術によって、人の声だけを抽出。
唇歯音や空気音など、外国語特有の独特な音もクリアに聞き取れます。
試しにBenQ treVolo Uと、iPad Proを接続して「マダム・イン・ニューヨーク」を視聴してみたのですが、IPad Proから直接音を出すよりも断然音が良いと感じました。
発音がはっきりと聞き取れるので、シャドーイングに最適。
リスニングとシャドーイングに活用すれば、正しい外国語に触れることができます。
オンライン会議が驚くほど快適になる
BenQ treVolo Uには、マイクが内蔵されています。
だから相手の声がクリアに聞こえるだけでなく、こちらの声も相手にはっきりと伝わるんです。
特に音質の違いを実感できるのが、通話。
iPhoneとBenQ treVolo UをBluetooth接続して通話してみたところ、非常に快適でした。
BenQ treVolo Uに搭載されている「エコーキャンセラー技術」によって、周囲の環境音がフィルタリングされ、こちらの声がクリアに伝わります。
もちろん、通話だけでなくZoomなどを使ったオンライン会議でも、音質の違いは実感できます。
オンライン会議の相手から「マイク変えた?」と驚かれたので、PC内蔵マイクとは比べ物にならないほど音質が良いのだと思います。
充電式だから持ち運べる
本体は、USB Type-Cケーブルで充電して使います。
充電ポートは、背面右下のポートに用意されています。
フル充電にかかる時間は、約3時間。
連続再生時間は12時間なので、丸1日使用できるほどのバッテリー性能です。
iPhoneと接続しておけば、スピーカー通話に使えて便利。
料理をしながら通話したり、PC作業をしながら通話するなど、使いたい場所やシーンに合わせて持ち運べます。
専用アプリ「treVolo U」でさらに便利になる
専用アプリ「treVolo U」を使うことで、BenQ treVolo Uがもっと便利になります。
アプリのホーム画面では、バッテリー残量や音声モードの確認が可能。
現在どのデバイスと接続しているのかも把握できます。
また、使う人に合わせて最適な音質になるよう調整できる「専用サウンド」機能も搭載。
アプリを使えば、BenQ treVolo Uの機能をフル活用できます。
使ってみて感じた、BenQ treVolo Uの気になる点
「安心モード」の検知可能距離は1.5m
再生する状況に合わせて、
- 音声モード
- 安心モード
の2種類が選べます。
音声モードでは、
音楽モード | クリアな音で音楽を再生可能 |
動画学習モード | 人の声に特化し、はっきりと再生 |
ライブ学習モード | 人の声がはっきりと聞こえ、エコーを消してくれる |
という3つから選択可能。
ベストな音質環境を作り出せるので、語学学習やオンライン会議などに集中しやすくなります。
安心モードに設定すると、BenQ treVolo Uとユーザーの距離を自動検出し、ユーザーとの距離が変わっても最適な音量に調節してくれます。
安心モードの検知可能距離は、1.5m。
BenQ treVolo Uから離れすぎたり、本機の前に障害物があったりすると、正確に測定できなくなるので注意が必要です。
音声コントロールを起動するための呼びかけ「音符ちゃん」
iPhoneの場合「Hey Siri」と話しかければ、音声アシスタント機能「Siri」が立ち上がります。
ほかにも「OK Google」や「アレクサ」など、サービスによって音声アシスタント機能を起動させるための呼びかけ方が決まっています。
BenQ treVolo Uにも音声コントトール機能が搭載されているのですが、起動させるためには「音符ちゃん」と話しかけなければいけません。
普段「Hey Siri」と英語で話しかけるのに慣れていると、日本語で「音符ちゃん」と話しかけるのが、なんとなく気恥ずかしいんですよね。
もっとも、音声コントロールで操作できるのは
- 音量の上げ下げ
- 安心モードの起動
- 再生モードの切り替え
といった機能なので、ボタンで操作した方が簡単かもしれません。
さいごに
ここ最近、オンライン学習やオンライン会議など、パソコンやタブレットを使って誰かと会話することが増えたと思いませんか?
勉強も仕事も効率的に取り組めるようにはなりましたが、意外とストレスを感じるのが、相手の声が聞き取りにくいということ。
マイクやスピーカーの性能が低いと、声が割れたりノイズが入って「え?今なんて言ったの?」と聞き返したくなることがあります。
そんなときにぜひ使ってみたいのが、BenQのスピーカー「treVolo U」。
BenQ treVolo Uは「人の声」に着目して開発されたワイヤレススピーカーです。
細かくクリアな音質で「声」を聴くためのチューニング技術や、ノイズが発生しにくいエコーキャンセラー技術など、人の声を聴きやすくするための技術を多数搭載。
一般的な音楽用スピーカーとは違い、相手の声がクリアに聞こえるので、語学学習やオンライン会議に最適ですよ。
それじゃ、またね。
BenQ treVolo U スペック
本体サイズ | 174×95.3××81.3mm |
重量 | 760g |
Bluetoothバージョン | 5.0 |
インターフェース | 3.5mm(4pin CTIA) ,Type C USB2.0 (充電用) |
使用周波数帯域 | 60-20KHz |
連続再生可能時間 | 約12時間 |
マイクロフォン | 全指向高感度マイク × 1、全指向性環境音マイク × 1 |
電源 | DC5V/ 2A Type Cケーブル |
安心モード検知可能距離 | 1.5m |
コメントを投稿するにはログインしてください。