こんにちは、いちもくです。
最近の完全ワイヤレスイヤホンは、ノイズキャンセリングやワイヤレス充電など、豊富な機能が搭載されたモデルが多いと思いませんか?
でも実際は「通勤・通学途中にYouTubeで動画を視聴するくらいだから、そんなにたくさんの機能はいらないんだよなぁ」なんて人は多いはず。
そんな人におすすめなのが、EarFun Free Miniです。
ノイキャン・外音取り込み、装着センサー・ワイヤレス充電などには非対応ですが、音質や防水性といった基本性能は充実。
特に音質は、3,000円台で購入できるワイヤレスイヤホンの性能をはるかに凌駕したクオリティです。
リーズナブルな価格設定ですが、必要な機能はしっかりと揃っているEarFun Free Mini。
特別な機能は必要ないから、とにかくコスパに優れたワイヤレスイヤホンが欲しいという人に最適なモデルです。
今回は、そんなEarFun Free Miniを実際に使ってみた感想を、本音でレビューしていきます。
EarFun Free Miniの概要
箱の中には、
- イヤホン本体 1セット
- 充電ケース 1個
- イヤーピース 3セット
- USB/TypeA-TypeCケーブル 1本
- 多言語取扱説明書 1枚
- クリーニング棒 1本
- サポートカード 1枚
が入っています。
イヤホン本体を掃除するためのクリーニング棒が付属しているのは嬉しいですね。
完全ワイヤレスイヤホンは耳に密着して使うものなので、意外と汚れやすいもの。
クリーニング棒を使って、定期的にイヤホンを掃除できます。
黒で統一されたカラーリングと、マットな質感が特徴的な充電ケース。
ケースのサイズは55mm×26mm×43mmと、非常にコンパクトです。
上部にはブランド名である「EarFun」のロゴが刻印されています。
手のひらにすっぽりと収まる小ぶりなサイズ。
前面にはケースの充電状態を表示するLEDランプが搭載されています。
LEDランプの色で、充電状況を教えてくれます。
白点灯 | 10%以上 |
赤点灯 | 10%未満 |
イヤホンを戻した際、赤く点灯したらケースの充電が必要なサインです。
背面には、充電用のUSB-Cポートを用意。
ケースは軽いタッチでスムーズに開閉できます。
イヤホンは、一般的なワイヤレスイヤホンよりもサイズがコンパクト。
素材は充電ケースと同じく、マットな質感のプラスチック製です。
表面にロゴがあしらわれた、コロンとした形状が特徴的。
イヤホン本体の重量は、片方わずか4g。
長時間装着していても、耳に負担がかかりにくい軽さです。
ケースを含めても38gしかないので、ワイヤレスイヤホンの中でも最軽量の部類に入ります。
イヤーピースは、装着済みのものも含めて3種類。
S/M/Lの3サイズが用意されています。
イヤホンの初期設定はとっても簡単。
ケースから取り出すと電源がオンになるので、Bluetooth接続したい機器で「EarFun Free Mini」を選択するだけです。
2回目からは、イヤホンをケースから取り出すだけで自動接続してくれます。
使ってみて感じた、EarFun Free Miniの魅力
パンチの効いた低音域
コンパクトなEarFun Free Miniですが、そのサイズからは考えられないほど力強い低音を聴かせてくれます。
ドライバーサイズは6mmと標準的なのに、なぜこれほど低音が響くのか不思議です。
低音が強いと言っても、音がこもる感じは一切ありません。
解像度が高く、クリアな音を楽しめます。
中高音は強くないので、ドンシャリではなく「ドン」というイメージ。
高音域では、若干の軽さは感じてしまうかもしれません。
ロックやポップスとの相性は抜群でしょう。
もしも低音域の強さが気になる場合は、イヤーピースをワンサイズ小さいサイズに下げてみるのがおすすめ。
低音域から高音域まで軽さが出るので、あっさりとした音質に変化します。
音声通話も快適
イヤホンには、マイクが2つ搭載されています。
スマートフォンとペアリングしておけば、Earfun Free Miniを使った通話が可能。
実際に通話で使ってみましたが、想像以上に音がクリアで驚きました。
駅や人混みの中など、周囲が騒がしい場所でも相手の声がはっきりと聞こえます。
こちらの声も、はっきりと伝わっている様子。
通話環境によっては、多少濁ったような音になることはありますが、基本的にしっかりと声を認識して拾ってくれているのが分かります。
フィット感抜群
イヤホンのヘッド部分が小さくデザインされているため、外耳孔にしっかりフィットします。
サイズ違いのイヤーピースが3種類用意されているので、適度な圧迫感のものに付け替えることが可能。
毎朝3kmのジョギングで使用してみましたが、抜け落ちることは一切ありませんでした。
運動中や通勤・通学中に完全ワイヤレスイヤホンを使う機会が多い場合は、音質よりもフィット感が大切。
ぴったりとフィットするので、うっかり落としてしまう心配もありません。
最大24時間再生が可能
イヤホン本体は、1度の充電で最大5時間の連続再生が可能です。
充電ケースと合わせれば、最大約24時間の再生が可能。
毎日の通勤・通学時間をメインに使用するのであれば、週に1回フル充電しておけば大丈夫そうです。
優れた防水性能
EarFun Free Miniの防水性能は、IPX7。
「外気と水中の温度差が5度未満の環境で、一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」と定義されている防水規格です。
スポーツ中に汗をかいたり、雨に濡れる程度であれば全く問題ありません。
注意したいのは、いくら防水性能が高いと言っても、シャワーやプールで使用してしまうと壊れてしまう可能性があるということ。
水に濡れた場合は、危険なので必ず乾燥させてから充電する必要があります。
使ってみて感じた、EarFun Free Miniの気になる点
タッチボタンの判定がシビア
イヤホンの側面は、タッチセンサーとなっています。
表面をタッチするだけで、音楽や通話に関する操作が可能。
音楽をコントロールするための
- 再生
- 停止
- 曲送り
- 曲戻し
- 音量調整
といった操作が可能です。
電話がかかってきた際も、
- 応答
- 終話
- 着信拒否
といった操作が、イヤホンをタッチするだけで可能。
ただし、タッチボタンの判定は若干シビアで、ロゴを含む中心部分をしっかりタップしないと反応しません。
慣れないうちは、なかなか思い通りに操作できないというのが正直な感想。
誤タッチしてしまうことも多く、的を外したり、2タップが1タップと認識されることもありました。
さいごに
最近の完全ワイヤレスイヤホンは、ノイズキャンセリングやワイヤレス充電など、豊富な機能が搭載されたモデルが多いと思いませんか?
でも実際は「通勤・通学途中にYouTubeで動画を視聴するくらいだから、そんなにたくさんの機能はいらないんだよなぁ」なんて人は多いはず。
そんな人におすすめなのが、EarFun Free Miniです。
ノイキャン・外音取り込み、装着センサー・ワイヤレス充電などには非対応ですが、音質や防水性といった基本性能は充実。
特に音質は、3,000円台で購入できるワイヤレスイヤホンの性能をはるかに凌駕したクオリティです。
リーズナブルな価格設定ですが、必要な機能はしっかりと揃っているEarFun Free Mini。
特別な機能は必要ないから、とにかくコスパに優れたワイヤレスイヤホンが欲しいという人に最適なモデルですよ。
それじゃ、またね。
EarFun Free Mini スペック
通信方式 | Bluetooth 5.0 |
防水規格 | IPX7 |
連続再生時間 | イヤホン単体 約5時間、充電ケース使用時 約24時間 |
充電時間 | イヤホン 約1.5時間、充電ケース 約2.5時間 |
充電ポート | USB Type-C |
対応機種 | iOS、Android、Windows、Bluetooth機能搭載のデバイス |
対応コーデック | AAC/SBC |
ドライバー | 6mmチタンコート振動板 |
コメントを投稿するにはログインしてください。