やあ、いちもくだよ。
僕は普段営業の仕事をしているんだけど、毎週2泊3日程度の出張に行くことが多いんだ。
出張には、
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- Bluetoothイヤホン
などのガジェット類を持って行って、毎回ホテルで充電しているよ。
持ち運ぶガジェット類が増えると、充電器はかさばるし、部屋のコンセントが足りないことも多いんだよね。
だから僕は、EwinのUSB 4ポート 充電器を持ち歩いているよ。
一度に4台のデバイスを急速充電できる、便利なACアダプタなんだ。
クリックできる目次
Ewin USB 4ポート充電器 スペック
サイズ | 約5.5×2.6㎝ |
重量 | 約63g |
入力 | AC100-240V 50-60Hz |
出力 | DC 5V 4.8A Max |
カラー | ホワイト |
使ってみて感じた、Ewin USB 4ポート充電器の魅力
一度に4台のデバイスを充電できる
Ewin USB 4ポート充電器の最大の魅力は、一度に4台のデバイスを同時に充電できるところ。
USBケーブルの挿入口が4ポート用意されているから、スマホだけでなくタブレットなどの電子機器も充電できるよ。

自宅で使うのはもちろん、コンセントの数が限られているホテルやカフェで使うのにとっても便利だね。
急速充電が可能
どのポートも、最大2.4Aまで出力できるんだ。
iPhone Xの場合、フル充電に必要なのは約2.5時間。
スマホやタブレットを同時に接続しても、素早く充電できるのは嬉しいね。
超コンパクトで持ち運びしやすい
Ewin USB 4ポート充電器のサイズは、約5.5×2.6㎝。
重量は約63gと、とってもコンパクトなんだ。
特に便利なのが、充電プラグが折り畳み式だということ。
延長コード式だと、持ち運ぶ際にコードがかさばって邪魔になるんだよね。
折りたたみ式充電プラグだと、持ち運ぶ際はプラグを折り畳むだけでOK。

充電器本体は手のひらサイズだから、カバンの中に入れても邪魔になりにくいんだ。
海外でも使える
Ewin USB 4ポート充電器は、100-240Vの入力に対応しているんだ。
だからコンセントとプラグの形が合えば、海外でもそのまま使えるよ。
飛行機で移動する際も、モバイルバッテリーだと機内持ち込みする必要があるんだけど、Ewin USB 4ポート充電器にはバッテリーが搭載されていないから、荷物として預けることができるんだ。
過充電や定電圧を防止してくれる
Ewin USB 4ポート充電器には、
- サージプロテクター
- 温度管理
などの機能が搭載されているんだ。
これによって、
- 過電流
- 短路
- 低電圧
などを防止して、接続するスマホやタブレットをしっかり守ってくれるよ。
使ってみて感じた、Ewin USB 4ポート充電器の気になる点
狭い場所では使いにくい
Ewin USB 4ポート充電器のサイズは、約5.5×2.6㎝。
とってもコンパクトなんだけど、コンセントの場所によっては使いにくい場合があるんだ。
狭い場所にあるコンセントや、壁と家具の隙間にあるコンセントに差し込もうと思ったら、延長コードが必要になる場合がるんだよね。
コンセントが狭い場所にある場合は、Ewin USB 4ポート 充電器は使いにくいかもしれないよ。
さいごに
Ewin USB 4ポート充電器一度に4台のデバイスを急速充電できるACアダプターなんだ。
旅行や出張で、複数のデバイスを持ち歩く機会が多い人におすすめのアイテムだよ。
じゃ、またね。



