やあ、いちもくだよ。
僕はスマホのケースを選ぶ際、できるだけ薄いものを選ぶようにしているんだ。
薄くても、落下や圧力などの衝撃を軽減してくれる耐衝撃タイプのケースが理想なんだよね。
以前は、耐衝撃ケースはゴツイものが多かったんだけど、最近はスリムでオシャレな耐衝撃ケースも増えてきたんだ。
手帳型のケースもいいけれど、画面を確認する際、都度カバーを開かなければならないのが案外面倒なもの。
だから僕は、背面や四隅をしっかり保護してくれるケースを選んで、液晶画面にはガラスフィルムを貼るようにしているよ。
クリックできる目次
- 【RAPTIC】 iPhone12mini ケース 489324
- 【ORNARTO】iPhone 12 mini シリコンケース
- 【Humixx】iPhone12 mini 用 ケース 超耐衝撃 [Shockproof Series]
- Spigen iPhone12 mini 用 ケース タフ・アーマー ACS02301
- エレコム iPhone 12 mini ケース ZEROSHOCK PMWA20AZEROGBK
- TORRAS 半透明 iPhone 12 mini 用 ケース 超耐衝撃
- エレコム iPhone 12 mini ケース NESTOUT Trekking PM-A20ANESTTKH
- さいごに
【RAPTIC】 iPhone12mini ケース 489324
アメリカ国防総省が制定した、MIL-STD-81G Method 516.6-Shock規格に準拠したテストをクリアしているケースだよ。
落下の衝撃からしっかりiPhone本体を保護してくれるんだ。
ケースに使われている素材は、見た目に高級感を与えるアルミニウム合金と、耐衝撃性能に優れたTPU、デバイスのカラーを楽しめる透明ポリカーボネイトの3種類。
ケースの四隅には、厚みのあるTPUが使われているから、落下時の衝撃をしっかり吸収してくれるよ。
【ORNARTO】iPhone 12 mini シリコンケース
手触りの良いシリコンケース。
防塵性にも優れているから、ケースに付いたホコリやヨゴレを簡単に拭き取ることができるんだ。
PC材と液体シリコーンの2重保護設計だから、1.8㎜の薄さなのに耐衝撃性に優れているよ。
落下時の衝撃を吸収して、iPhone本体を全面保護してくれるんだ。
【Humixx】iPhone12 mini 用 ケース 超耐衝撃 [Shockproof Series]
ドイツバイエルTPU素材と、強靭性に優れたPC素材を使ったケース。
耐衝撃性能は、一般的なケースの250倍以上。
2mの高さからコンクリートの地面に落下させても、実験では本体にまったくキズは着いていなかったんだ。
サイドのTPU素材は、マットなすべり止め加工が施されているから落下防止効果に優れているよ。
ケース表面に施された指紋防止ナノオイルコーティングによって、汚れが指紋が付きにくくなっているんだ。
Spigen iPhone12 mini 用 ケース タフ・アーマー ACS02301
ソフトなTPUケースにハードポリカーボネートパーツを重ねた、二重構造の耐衝撃ケース。
ケースの内側には、クモの巣状のスパイダーパターンが施されているから、落下時の衝撃を分散してくれるんだ。
四隅には衝撃を吸収するエアクッションテクノロジーを採用。
若干重量があるけれど、iPhoneを衝撃からしっかり守ってくれるケースだね。
エレコム iPhone 12 mini ケース ZEROSHOCK PMWA20AZEROGBK
TPUとポリカーボネートの2つの素材でできた耐衝撃ケース。
四隅にはエアクッションが設置されているから、落下時の衝撃を効率的に吸収してくれるんだ。
ケースの内側は、強度を保ちながら軽量化も実現できるハニカム構造。
背面はカーボン調のグリップテクスチャが施されているから、滑りにくく持ちやすくなっているよ。
TORRAS 半透明 iPhone 12 mini 用 ケース 超耐衝撃
米国国防総省の耐衝撃試験「MIL-STD-810G」に準拠しているケース。
高弾力のバンパーと、耐震構造を持つ丈夫なポリカーボネート背面の組み合わせで、落下時の衝撃をiPhone本体に伝わりにくくしてくれるよ。
背面はサラサラした質感。
指紋が付きにくく、ロゴマークがうっすら見えるデザインになっているんだ。
エレコム iPhone 12 mini ケース NESTOUT Trekking PM-A20ANESTTKH
アウトドアで使うことを想定してデザインされたiPhoneケース。
付属の専用ホルダーを使えば、バックパックのショルダーストラップなどにケースを装着できるんだ。
ケースの背面には、指を通せるフィンガーベルトが付いているよ。
落下防止用にストラップを取り付けられるストラップホールも用意されているから、ハイキングやランニングなど屋外で使うのにピッタリだね。
さいごに
僕は耐衝撃ケースを選ぶ際、
- 滑りにくいもの
- 四隅に耐衝撃クッションがあるもの
- iPhoneのデザインをできるだけ損なわないもの
という3つのポイントをチェックして選んでいるんだ。
手帳型ケースは、iPhoneを全面保護してくれるけれど、カバーがあるから画面を常にチェックできないのが難点なんだよね。
耐衝撃ケースとガラスフィルムを組み合わせれば、iPhoneの美しさを損なわず、普段使いができるよ。
じゃ、またね。



