やあ、いちもくだよ。
僕は自宅でパソコンを使う際、座椅子に座って作業することが多いんだ。
座椅子はいいね。
軽くて持ち運びしやすいから、好きな場所に移動させて使うことができるからね。
ソファや椅子と違って、床に近い高さだからリラックスできるんだ。
僕が使っているのは、サンワダイレクトの「ふあふあフロアチェア」。
ボリュームのあるふあふあな座り心地と、マイクロファイバー生地の肌触りのよさが魅力の座椅子だよ。
クリックできる目次
サンワダイレクト ふあふあフロアチェア スペック
サイズ | W500×D600~1040×H140~570㎜ |
重量 | 約4.8㎏ |
張地 | メッシュ生地 |
内部素材 | 低反発ウレタン |
使ってみて感じた、サンワダイレクト ふあふあフロアチェアの魅力
分厚くて「ふあふあ」な座り心地のクッション

ふあふあフロアチェアの座面は、弾力のある分厚い低反発ウレタンが使われているんだ。
低反発ウレタンが体重を吸収・分散してくれるから、座った際の安定感があるんだよね。
そして背もたれ部分は、14センチの分厚いクッションになっているから、背中を優しく包み込んでくれるんだ。

ボリュームたっぷりのクッションだから、座り心地は抜群。
カラダにフィットする、ボリューミーな「ふあふあ」のクッションは、一度座るとやみつきになると思うよ。
サラサラの肌触りが心地よい、マイクロファイバー生地

ふあふあフロアチェアの張地は、触り心地の良いマイクロファイバー生地が使われているんだ。
生地はサラサラした触り心地で、寝転がったときも気持ちよく休むことができるよ。

表面はメッシュ素材になっているから、空気を循環しやすく、夏でも冬でも快適に座ることができんだ。
背もたれは42段階に調節可能

背もたれの角度は、なんと42段階の角度調節が可能。
背もたれを一旦前に倒すことで、位置を調節することができるんだ。
微妙な角度を調整することができるから、好みの位置に合わせて使いやすいよ。

背もたれはフラットにすることも可能。
フラット状態にすれば、ふあふあのマットとして使えるから、寝転んで休憩したいときにもおすすめだね。
底面は汚れが目立ちにくいカラー

ふあふあフロアチェアの底面は、表面とは違う素材が使われているんだ。
汚れが目立ちにくい黒生地になっているよ。

背もたれ部分の背面は、表面と同じ素材。
生地が違うから、置き間違いも防げて安心だね。
使ってみて感じた、サンワダイレクト ふあふあフロアチェアの気になる点
段ボールを開封する際、カッターは使わない方がおすすめ

ふあふあフロアチェアが梱包された段ボールには、「カッター使用禁止」と書かれているんだ。
段ボールを開けると、ビニール袋に梱包されたふあふあフロアチェアが入っているよ。

カッターを使って段ボールを空けようとすると、ふあふあフロアチェアの表地を切ってしまう恐れがあるんだよね。
カッターは使わず、ガムテープの梱包は手で開封するのがおすすめだよ。
サイズは若干小さめ

僕は身長175センチなんだけど、ふあふあフロアチェアに最初に座った際、若干小さく感じたんだ。
背もたれ部分よりも座面部分の方が短いから、深く座っておかないとお尻が座面からずり落ちそうになることがあるんだよね。
サイズが若干小さめだから、体格の良い男性向けというよりは、女性向けの座椅子としてピッタリかもしれないよ。
さいごに
サンワダイレクトのふあふあフロアチェアは、ボリュームのあるふあふあな座り心地と、マイクロファイバー生地の肌触りの良さが魅力の座椅子なんだ。
背もたれが42段階に調節できるから、座る人の好みに合わせて微調整できるのが嬉しいね。
背もたれをフラットにして、ふあふあのマットとして寝転んで使うのもおすすめだよ。
じゃ、またね。



