やあ、いちもくだよ。
最近、自分の体臭がきつくなってきた気がするんだ。
今年の夏が暑かったのが原因かと思ったんだけど、それだけではなさそうなんだよね。
僕は長年関西に住んでいたんだけど、仕事の都合で九州に引っ越したんだ。
今までは営業の仕事をしていたんだけど、転勤先では社内のマネジメントもしなきゃいけなくなったんだよね。
もしかすると、体臭の変化は、生活環境や仕事環境が変化したのが原因なのかもしれないと思い始めたんだ。
「もしかして、これが加齢臭なのかも」
と、正直ショックだったね。
毎日いろんな人に合うことが多い仕事をしているから、食事や運動など、自分なりに加齢臭対策を取るようにしたんだ。
シャンプーも、長年使っていたものから、頭皮環境を改善できるものに変えてみたよ。
僕が加齢臭対策のためのシャンプーを選んだポイントと、おすすめの加齢臭対策シャンプーを紹介するね。
クリックできる目次
まずは加齢臭の原因を知る

加齢臭対策のシャンプーを選ぶ前に、加齢臭がなぜ発生するかを知っておくといいだろうね。
加齢臭の臭いの原因となる成分は「ノネナール」という物質なんだ。
この「ノネナール」は、皮脂腺から分泌される皮脂に含まれる「9-ヘキサデセン酸」という「脂肪酸」が、「過酸化脂質」によって酸化したときにできる物質なんだ。
毛穴に皮脂が詰まった状態が続くと、酸化してノネナールが発生するんだ。
歳を重ねると、抗酸化作用が弱くなってくるから、年齢とともに加齢臭が発生しやすくなると言われているよ。
だから加齢臭を予防するには、肌を清潔な状態に保つのが良いとされているんだ。
注意したいのは、シャンプーなどで皮脂を取りすぎてしまうと、頭皮が乾燥したり、炎症を起こしたりしてしまう場合があるんだ。
自分の肌に合ったものを選んで、加齢臭の原因となる「ノネナール」に有効な成分が含まれているシャンプーを選ぶ必要があるよ。
加齢臭対策シャンプーの選び方
有効成分で選ぶ

柿渋エキス
加齢臭対策に効果的とされている有効成分で有名なのは、柿タンニン。
柿タンニンには、抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれているよ。
赤ワインにも、ポリフェノールが含まれているんだけど、柿タンニンには赤ワインの約20倍のポリフェノールが含まれているんだ。
臭いの中和や、雑菌の繁殖抑制に優れているから、加齢臭対策にもおすすめだよ。
ハーブ
ハーブには、活性酸素を除去してくれる酵素「SOD」や、抗酸化作用を持った「フィトケミカル」がたくさん含まれているんだ。
こうした酵素が、加齢臭の予防に良いとされているよ。
泥
炭化した泥成分が含まれているシャンプーは、粒子の細かな炭が、毛穴に詰まった汚れを洗い落としてくれるよ。
古い角質も一緒に洗い落としてくれるから、頭皮を清潔に保つことができるんだ。
洗浄力で選ぶ

僕は洗浄力の強いシャンプーを使うと、頭皮がかゆくなったり赤くなったりすることがあるんだ。
だから洗浄力が強すぎない、アミノ酸系シャンプーを使う機会が多いんだ。
アミノ酸系のシャンプーは、それなりの洗浄力があって、保湿効果にも優れているんだよね。
アミノ酸系シャンプーには「メチルアラニン系」「ココイル系」「ベタイン系」の3種類があるよ。
肌の弱い人は、弱酸性のアミノ酸系シャンプーを選ぶのがいいかもしれないね。
価格で選ぶ

加齢臭対策に効果的とうたわれているシャンプーは、1本数千円するものもあるんだ。
継続して使用することで効果が期待できるものだから、あまり高額なものを選ぶのは考えもの。
使い続けられる価格の商品を選ぶのがおすすめだね。
おすすめの加齢臭対策シャンプー
柿のさち 薬用 スカルプ Deep クリア シャンプー・コンディショナー セット

有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
清浄成分 | 炭 |
保湿成分 | カキタンニン、センブリエキス、アーモンド油、アラントイン、豆乳発酵液、ヒバマタエキス |
僕が使っているシャンプーが、このディープクリアシャンプー。
柿渋エキスをはじめ、ニオイやフケ・カユミを抑える成分が配合されているんだ。
効果はテキメンで、使い始めた翌日から、気になっていた頭皮の臭いが無くなったんだ。
でも、夕方になると少し臭いが気になり始めるようになるから、毎日ちゃんとシャンプーするのがおすすめだね。
シャンプーに含まれている細かな炭の粒子が、臭いの原因となる汚れや古い角質を吸着して、しっかり洗浄してくれるんだ。
薬用成分の「グリチルリチン酸ジカリウム(医薬部外品成分) 」が含まれているから、頭皮の炎症を防いで、頭皮を清潔な状態に保ってくれるよ。
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー

有効成分 | トリクロサン、グリチルリチン酸ジカリウム |
保湿成分 | 緑茶エキス |
ヌルつかず、サッパリとした洗い上がりが特徴のシャンプー。
ルシードが開発したフラボノ洗浄で、一般的な汗臭やミドル脂臭など、汗のニオイとニオイの元となる頭皮アブラをしっかり除去してくれるよ。
無香料、無着色、ノンシリコン処方だから、頭皮にやさしいのが嬉しいね。
MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー

有効成分 | イソプロピルメチルフェノール |
洗浄成分 | シクロデキストリン |
保湿成分 | 柿タンニン、緑茶エキス、オウバクエキス、ホップエキス |
「柿タンニン」「緑茶エキス」「オウバクエキス」「ホップエキス」と、4つの伝承ハーブを配合したシャンプー。
頭皮のアブラはしっかりと落としながら、頭皮と髪のうるおいは守ってくれるんだ。
泡立ちが良く、爽やかなグリーンミントの香りで、洗い上がりがサッパリするシャンプーだよ。
薬用太陽のさちEX柿渋コンディショナーインシャンプー

有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na |
保湿成分 | 柿タンニン |
コンディショナーが配合されたシャンプー。
メントール入りで、すっきりした洗い上がりが特徴だよ。
洗浄力は強めだから、しっかり頭皮のアブラを落としたい人におすすめのシャンプーだね。
デ・オウ 薬用スカルプケア 徹底洗浄シャンプー

有効成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム |
洗浄成分 | 炭 |
毛穴に詰まった皮脂や汚れ、汗のニオイをすっきり落としてくれるシャンプー。
殺菌成分がニオイの原因を殺菌し、毛髪・頭皮の汗のニオイの発生を防いでくれるよ。
薬用炭(吸着剤)が配合されているから、ニオイの元となる皮脂や汚れを吸着し、頭皮環境を整えてくれるんだ。
爽やかなシトラスハーブの香りが心地よいシャンプーだね。
&GINO 頭皮ケアシャンプー プレミアムブラックシャンプー
炭化した泥が、アブラや汚れを吸着し、必要な潤いを保ちつつスッキリと洗い流してくれるよ。
21種類の植物成分を配合しているから、頭皮に活力と栄養を、傷んだ毛髪に潤いと栄養を与えてくれるんだ。
充実の植物成分のおかげで、トリートメントする必要がないシャンプーだよ。
M3040シャンプー

洗浄成分 | コカミドプロピルペタイン他 |
カキタンニン成分が配合されたシャンプー。
トンガ王国で採れた天然もずくから抽出された、高粘性フコダインが、フケやかゆみを抑制し、髪と頭皮に潤いを与えてくれるよ。
メントールやミントが入っておらず、かつ無添加、無着色、ノンシリコンのシャンプーなんだ。
敏感肌や乾燥肌の人でも、使いやすい商品だね。
さいごに
加齢臭を防ぐには、生活習慣を見直すことも大事なんだ。
特に脂肪分や糖分の多い食生活は、体臭を強くする原因になるんだよね。
僕もここ数か月、お酒を飲む機会や脂肪分の多い食事を摂る機会が多かったんだ。
食事やアルコール、タバコを控えるなどの心がけで、皮脂の過剰分泌を抑える必要があるだろうね。
ほかにも、適度な運動で新陳代謝を活発にすることも、加齢臭を防ぐのに有効だとされているよ。
シャンプーやボディソープを使った加齢臭対策も効果的だけど、生活習慣を見直すことも重要だろうね。
じゃ、またね。



