やあ、いちもくだよ。
僕はHUAWEIのP10 liteを使っているんだけど、ケースにiCoverCase製の手帳型本革ケースを使っているんだ。
カードが出し入れしやすくて、高級感があるケースだから、ビジネスでもプライベートでも使いやすいケースだよ。
クリックできる目次
iCoverCase 手帳型本革ケース
素材 | 本革(第2層の牛革)、内部はPCハードケース |
梱包サイズ | 14.7×7.2×0.7cm |
重量 | 約50g |
特徴
本革製

本革が使われたケースなんだ。
丈夫で高級感があるから、ビジネスシーンでも違和感なく使えると思うよ。
縫製部分は丁寧に縫い付けられていて、縁には樹脂塗装が施されているんだ。
だから耐久性に優れているんだよね。
カード入れ3か所

カードを入れられるポケットが3つ付いているんだ。
革が柔らかいから、カードの出し入れがスムーズにできるよ。
出し入れはしやすくなっているけれど、何かの衝撃でカードが飛び出すほどでは無いんだ。
スタンド機能付き

スタンド機能が付いているから、P10 liteを横向きにして、斜めに立てて使うことができるよ。
YouTubeなどの動画を鑑賞するのに便利だね。
iCoverCase 手帳型本革ケースの魅力
マグネットが使われていない

手帳型のケースの場合、マグネットが使われている商品が多いんだ。
僕はスマホのケースに、交通系ICカードを入れておくことが多いから、マグネットが使われているケースはできるだけ避けるようにしているんだ。
マグネットがICカードに干渉して、使えなくなる場合があるからね。
このケースは、フリップ部分に十分な重さと厚みがあるから、マグネットなしでも綺麗に閉じることができるよ。
マグネットが使われていないケースなので、安心してICカードを入れておけるんだ。
僕は念のために、別売りの磁気エラー防止シートをカードと一緒に入れているよ。
指紋認証がスムーズ

P10 liteは、本体裏面に指紋認証センサーが付いているんだ。
指紋認証センサー部分は、ケースからちゃんと外に出ているから、スムーズにロック解除できるよ。
P10 liteの指紋認証センサーの感度はとても良いから、手帳型本革ケースを付けた状態でも認証に失敗することは無いんだよね。
手触りが良い

本革製だから、ケースに指紋や汚れが付きにくく、手触りが凄く良いんだ。
毎日触れるものだからこそ、手触りは凄く大事だと思うよ。
僕はベルトや鞄といった小物は、できるだけ本革製のものを使うようにしているんだ。
合皮製のものよりも、断然気持ちよく使えるからね。
カラーが豊富

P10 lite用の手帳型本革ケースは、ダークブラウン、ブラック、ライトブラウン、レッドの4種類あるんだ。
僕はブラックを選んだよ。
好みに合わせて色を選べるのはいいね。
iCoverCase 手帳型本革ケースの気になる点
ストラップホルダーがない

ケースには、ストラップホルダーが付いていないんだ。
僕は普段、ストラップを付けることはないけれど、ストラップを付けたい場合は自分で穴を空ける必要があるんだよね。
でも、本革製の高級感あふれるケースだから、ケースに穴を空けるのはもったいないかもしれないね。
こんな人におすすめ
- 手触りの良い手帳型ケースが欲しい人
- ケースを付けたまま、充電やイヤホンの取り外しをスムーズに行いたい人
- カード類をP10 liteと一緒に持ち歩きたい人
さいごに
iCoverCase製のケースは、P10 lite以外にもさまざまな機種に対応したものが用意されているんだ。
どれも使い心地を考慮した商品ばかりだから、僕は新しいスマホを購入したら、iCoverCaseのケースをチェックするようにしているよ。
本革製でマグネットを使用していない、スマホにもカードにも優しい手帳型本革ケースはおすすめだよ。
じゃ、またね。



