こんにちは、いちもくです。
どんな仕事でも、毎回決まりきった手順で繰り返し行うものがあると思いませんか?
例えば、書類を整理整頓したり、DMを発送したりといった仕事。
つい手を抜いてしまいがちな仕事ですが、これらもとっても大切な仕事なので、決しておろそかにするわけにはいきません。
大切なのは、こうした仕事は誰がすべきかということ。
ルーティン化された仕事は、リーダーの仕事ではないのかもしれません。
チームのリーダーには、もっと大切な仕事がたくさんあります。
ルーティンワークとは
ルーティンワークとは、毎回決まった手順で行う業務のことです。
たとえば、朝一番に前日の注文内容を確認する、毎月月末には給与計算を行うなどの業務です。
ルーティンワークはマニュアル化しやすいものが多いので、一度マニュアルを作成しておけば、担当者が代わっても一定のクオリティで仕事をこなすことができます。
特に製造業の場合は、業務をマニュアル化することで、生産量やスケジュールなどの生産管理がしやすくなるのが特徴。
基本的に、ルーティンワークには独創的な発想や創意工夫は必要ありません。
与えられた仕事を、決められた手順でこなすことが求められます。
管理者からすれば、チームのルーティンワークを増やせば一定の成果や生産性が期待できます。
また、個人プレイによる余計なトラブルを避けることができるというメリットも挙げられます。
ルーティンワークは誰の仕事なのか
こうしたルーティンワークは、いったい誰がすべき仕事でしょうか?
基本的に、ルーティンワークはリーダーの仕事ではありません。
リーダーが指示を出して、部下にやらせるべき仕事です。
ルーティンワークは、誰にでもできる仕事。
マニュアルを理解し、それに沿って作業すれば、一定のクオリティが保てる仕事なんです。
その人にしかできない、特別な仕事ではありません。
誰にでもできる仕事だからこそ、当然報酬はそこまで高くありません。
でも、こうしたルーティンワークを自ら率先して行ってしまうリーダーは多いのではないでしょうか?
ルーティンワークに携わっていると、それだけで仕事をしている気になりがちです。
でもそれは、リーダーとしては失格です。
リーダーには、もっとやるべき仕事がたくさんあります。
リーダーの仕事
リーダーのすべき仕事は、ルーティンワークではありません。
仕事の戦略を立て、戦術に落とし込むことです。
会社や組織の方向性は、経営陣が決めるもの。
その方向性と戦略を理解し、チームの戦術に落とし込むことが、リーダーに求められている仕事です。
「今の仕事」と「次の仕事」
チームの戦略を立て、日々の具体的な仕事「戦術」を練ることができたら、それをルーティン化させることが必要になります。
仕事をルーティン化し、部下がルーティンワークをこなせるようにマネジメントしながら、リーダーは「次の仕事」を考えなければなりません。
「今」の仕事を部下に任せ、「先」の仕事をするのがリーダーの役割。
今度の新製品はどこに売り込むか、次に開発する商品のコンセプトをどうするか、新規の取引見込み先を選定するなど、リーダーのすべきことはたくさんあります。
リーダーの仕事は、ルーティンワークは可能な限り減らし、チーム全体の進むべき「次」のことを考えることなんです。
優れたリーダーは、常に一歩「先」を考えながら「今」の仕事もおろそかにしないものですよ。
それじゃ、またね。
コメントを投稿するにはログインしてください。