こんにちは、いちもくです。
1日の疲れを洗い流して、心身ともにリラックスできるバスルーム。
そんなバスルームを、今よりもっと快適にリフォームしたいと思ったら、まずは各メーカーのユニットバスを比較することから始める人は多いのではないでしょうか?
我が家も1年前にバスルームをリフォームしましたが、選んだのがTOTOのユニットバス「サザナ(SAZANA)」。
TOTOのユニットバスの中では、ハイグレードモデルの「シンラ」に次ぐグレードで、
- お掃除ラクラクほっカラリ床
- ゆるリラ浴槽
など、毎日の疲れを癒すのに最適な機能が備わっています。
サザナを毎日使ってみて感じているのは「本当に選んでよかった!」という満足感。
でも、ごく一部不満に感じていることもあるんです。
今回は、そんなユニットバス「サザナ」を実際に使ってみた感想を、本音でレビューしていきます。
TOTO システムバス「サザナ(SAZANA)」とは
「サザナ(SAZANA)」は、TOTOから販売されているシステムバスです。
浴槽やシャワーといった、快適なバスタイムを実現するための機能だけでなく、毎日の掃除やメンテナンスのしやすさにもこだわった内容となっています。
基本仕様として
- お掃除ラクラクほっカラリ床
- お掃除ラクラク排水口
- コンフォートシャワー
- 魔法びん浴槽
- お掃除ラクラクカウンター
といった、使いやすさを追求した機能が満載。
オプション機能に
- おそうじ浴槽
- 床ワイパー洗浄
- お掃除ラクラク人大浴槽
- 浴室・洗面所あたたか快適セット
などの機能が用意されています。
\どんなリフォーム工事も可能/
使ってみて感じた、サザナ(SAZANA)の魅力
ゆるリラ浴槽を選んでおけば、まず後悔することはない
サザナでは、6タイプの浴槽が選べます。
ゆるリラ浴槽
ラウンド浴槽
クレイドル浴槽
スクエア浴槽
ワイド浴槽
スーパーワイド浴槽
の6つ。
おすすめは、ゆるリラ浴槽です。
浴槽の中に入ると、頭・背中・腰・足の4点で体を支えることになるため、力が分散されてリラックス効果抜群はです。
足元にはステップが用意されているので、節水効果も期待できます。
僕はステップに腰掛けて、半身浴をしながらiPadで動画を視聴したり、本を読んだりしながらのんびり入浴しています。
のんびりとお湯に浸かり続ける入浴スタイルが好きであれば、ゆるリラ浴槽が断然おすすめです。
魔法びん浴槽だから、冬でもお湯が冷めにくい
サザナでは、魔法びん浴槽が標準仕様となっています。
魔法びん浴槽とは、浴槽断熱材と高断熱の風呂ふたによって、高い保温力を発揮してくれる浴槽のこと。
浴槽の下部には、発泡スチロール性の浴槽断熱材が入っており、風呂ふたには発泡ポリエチレン素材が使われています。
我が家の家族構成は、僕と妻と中学生の娘2人。
みんな長風呂なので、リフォーム前は最後に入る人は追い焚きしないと冷たくなっていました。
でも、サザナにリフォームしてからは、寒い冬でもお湯が比較的暖かい状態に保たれています。
追い焚きする必要がないので、ガス代の節約になっています。
お掃除ラクラクほっカラリ床は、真冬でもヒヤッとしない
サザナにリフォームして一番感激したのが、「お掃除ラクラクほっカラリ床」の快適さ。
床の内側にクッション層があるため、踏み心地が非常に柔らかいんです。
断熱クッション層と断熱床パンの2層による断熱構造が、床下からの冷気を防いでくれます。
床の表面にはタテヨコに規則正しくパターンが刻まれているため、水はけが良く翌朝にはカラリと乾燥しています。
水溜りができないのでカビが生えにくく、ブラシの通りも良いので、掃除が非常に楽なんです。
\どんなリフォーム工事も可能/
節水なのに刺激感のある浴び心地「コンフォートウェーブシャワー」
シャワーヘッドは直径11センチと、若干大きめ。
蛇口を捻ると、大粒の水玉が勢いよくスイングしながら飛び出します。
僕は毎朝、眠気覚ましにシャワーを浴びているのですが、程よい刺激があるのでスッキリと目が覚めます。
節水効果も抜群で、従来のシャワーヘッドの使用水量と比べると、約35%の節水効果がありました。
オプションでシャワーモード切り替えボタンを取り付ければ、水流モードを3種類から選べます。
とにかく掃除が楽ちん
毎日使うバスルームは、カビや水垢などの汚れがつきやすい場所。
数日掃除をサボると、あっという間にカビが発生してしまうこともあります。
でも、サザナには日々の掃除を楽にする機能が充実しています。
お掃除ラクラク排水口
メンテナンスが簡単な排水口。
排水口周りの窪んだ部分は、抗菌・防カビ仕様となっており、汚れがつきにくくなっています。
ヘアキャッチャーはすり鉢状になっているため、水流の力で髪の毛が勝手にまとまります。
丸まった髪の毛は、排水口の取っ手を持ってポイッと捨てるだけ。
嫌なヌメリに触れる必要がありません。
お掃除ラクラク鏡
鏡の表面には炭素の膜が張られているので、水アカがこびりつきにくくなっています。
汚れたらサッと一拭きするだけで、あっという間に汚れを落とすことができます。
お掃除ラクラクカウンター
カウンターは壁に接していないため、タオルやスポンジでぐるりと一周拭き取れます。
一般的なカウンターだと、壁に接している部分に水が溜まりやすいため、カビや汚れが発生しやすいもの。
お掃除ラクラクカウンターは、壁と離れているので汚れが溜まりにくく、掃除しやすいのが魅力です。
軽くて便利な「らくかるふろふた」
2枚に分かれているふろふたは、非常に軽い素材でできています。
使わないときは、壁に設置した3点留めに収納可能。
水切れが良いので、カビの発生を抑えてくれます。
この「らくかるふろふた」は、半身浴中の台として使うと便利。
ふたの上にiPadを置いて動画を視聴したり、ペットボトルを置いて水分補給するのに最適です。
\どんなリフォーム工事も可能/
使ってみて感じた、サザナ(SAZANA)の気になる点
オプションを追加するのであれば、お掃除機能がおすすめ
サザナには、さまざまなオプション機能が用意されています。
- おそうじ浴槽
- 床ワイパー洗浄
- 浴室・洗面所あたたか快適セット
- オーバーヘッドシャワー
- 浴室オーディオ
など。
おすすめは、毎日の掃除を楽にするためのオプションです。
「床ワイパー洗浄」や「おそうじ浴槽」は、スイッチひとつで自動的に床や浴槽を洗浄してくれる便利な機能。
床ワイパー洗浄は、噴出口から水が吹き出し、床表面の皮脂汚れや石鹸カスなどを洗い流してくれる機能です。
掃除の仕上げには、次亜塩素酸を含んだ「きれい除菌水」を噴出して、カビや菌の増殖を防いでくれます。
また「おそうじ浴槽」は、ノズルからお湯と洗剤が吹き出して、浴槽全体を自動的に洗浄してくれる機能です。
このようなお掃除機能オプションを追加しておけば、毎日のお手入れがグンと楽になります。
扉の形状は「一枚扉の開き戸」が断然おすすめ
サザナの扉は、折り戸と一枚扉が選べます。
おすすめは、一枚扉の開き戸。
折り戸の場合、折れ曲がる接続部分にカビや汚れが溜まりがちです。
一枚扉の開き戸にすれば、レール部に汚れが溜まりにくく、掃除が非常に楽。
バスルームの外側には、バスタオル掛けを設置することも可能です。
入浴前にバスタオルをドアに掛けておけば、バスルーム内で体を拭けるので脱衣所が濡れずに済みます。
ランドリーパイプは1本で十分だった
浴室乾燥用に、ランドリーパイプが標準装備されています。
2本のパイプを設置できるようになっていますが、我が家では1本で充分でした。
パイプ受けの位置や数は、設置時に相談しながら決めることができるので、使いやすい場所に必要な分だけ取り付けるのがおすすめです。
\どんなリフォーム工事も可能/
メーカー参考価格はあまり役に立たない
サザナは、グレードやタイプ別にメーカー参考価格が設定されています。
でも、これはあくまでも参考価格。
浴室のサイズやプラン、オプションをどう設定するかによって、料金が大きく変わってきます。
また、業者によっては大幅な値引きが期待できる場合もあります。
僕の場合、築15年の中古マンションを購入してすぐに、
- バスルーム
- トイレ
- キッチン
- フローリングの張り替え
- 壁紙の張り替え
といったリフォームを業者に依頼しました。
バスルームのリフォーム費用は、見積上では150万円ほとでしたが、トータル費用からかなり大きな値引きを入れてもらえました。
リフォームは、相場が分かりにくいもの。
だからバスルームのリフォームを考えている場合は、最低でも2社以上の業者から見積もりを取ることをおすすめします。
複数の業者から見積もりを取ることで、リフォーム費用の相場や適正な価格が見えてきます。
さいごに
1日の疲れを洗い流して、心身ともにリラックスできるバスルーム。
そんなバスルームを、今よりもっと快適にリフォームしたいと思ったら、まずは各メーカーのユニットバスを比較することから始める人は多いのではないでしょうか?
我が家も1年前にバスルームをリフォームしましたが、選んだのがTOTOのユニットバス「サザナ(SAZANA)」。
TOTOのユニットバスの中では、ハイグレードモデルの「シンラ」に次ぐグレードで、
- お掃除ラクラクほっカラリ床
- ゆるリラ浴槽
など、毎日の疲れを癒すのに最適な機能が備わっている、おすすめのユニットバスですよ。
それじゃ、またね。
\どんなリフォーム工事も可能/
コメントを投稿するにはログインしてください。