やあ、いちもくだよ。
我が家には中学生の娘がいるんだ。
中学に入って最初につまづいていたのが、授業のペースが速くてついていくのが大変だったということ。
だから毎日、自宅で予習・復習する習慣を身につける必要があったんだ。
限られた時間で効率的に自宅学習を続けるのに効果的だったのが、電子辞書。
紙の辞書も使っているけれど、電子辞書の方が持ち運びしやすくて、知りたい単語を素早く検索することができるんだよね。
中学生の娘のために購入した電子辞書は、カシオ エクスワード XD-G3800。
140ものコンテンツが入っていて、中学生の予習・復習にピッタリの電子辞書だったんだ。
クリックできる目次
カシオ エクスワード XD-G3800 商品概要
サイズ | 幅148×奥行105.5×高さ15.7㎜ |
重量 | 約265g(電池込み) |
画面 | 5.3型タッチパネル TFTカラー液晶 |
文字入力方法 | キーボード入力・手書き入力・ソフトキーボード入力 |
電源 | 単3乾電池2本、パソコンや別売りUSB-ACアダプターからのUSB給電 |
使ってみて感じた、カシオ エクスワード XD-G3800の魅力
中学生の自宅学習にピッタリ

娘が通う中学では、授業中も電子辞書を使うことを推奨しているんだ。
もちろん紙の辞書も使ってはいるんだけど、クラスの大半は電子辞書を使っているみたいだよ。
電子辞書のいいところは、素早く検索できるということ。
1台の中に、和英・英和・国語・古語・数学解法・理科用語・社会用語など、さまざまな辞書が入っているから、調べる時間を大幅に減らすことができるんだ。
エクスワード XD-G3800に搭載されている辞書は、主要5教科に対応した中学学習用コンテンツ。
毎日の予習・復習だけでなく、高校入試を見据えた学習や応用力強化に対応しているんだ。
娘の場合、必ず手元にエクスワード XD-G3800を置いて、自宅で予習・復習をしているよ。
分からない単語や調べたい言葉が出てきたら、素早く検索できるのが便利なんだよね。
中学生の自宅学習にピッタリの電子辞書だよ。
主要5教科に対応している
エクスワード XD-G3800に搭載されているコンテンツは、全部で140。
収録コンテンツは、
- 国語系
- 英語系
- 英会話・トラベル
- 学習
- 生活・実用
- その他
の6ジャンルに分けることができるんだ。
いずれのコンテンツも、中学生の学習内容に対応したものばかり。
国語系のコンテンツでは、
旺文社 標準国語辞典 第七版
新漢語林 第二版
角川類語新辞典
旺文社全訳古語辞典(第四版)
なんてのをよく使っているみたいだよ。
英語系の辞書では、
ジーニアス英和辞典 第5版
ニューホライズン和英辞典 第5版
数学・理科・社会では
中学数学解法辞典
中学社会用語集
中学理科用語集
なんてのもたまに使っているみたいなんだ。
ほかにも、英会話や英検対策、英会話、百科事典なども入っているから、学習スタイルに合わせて使いやすい辞書を選べるのが魅力なんだ。
目だけでなく耳でも学習できる
エクスワード XD-G3800に搭載されているコンテンツでの中では、「英会話・トラベル」が充実しているんだ。
リトル・チャロ NY編
リトル・チャロ2
は、英語教材としてだけでなく、アニメとしても楽しめる動画コンテンツなんだよね。
絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール
絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール 実践トレーニング編
では、1500を超える文例とスキットで徹底的に「英語の耳」を鍛えることができるんだ。
聞き取るだけでなく、話す力をつけるためのコンテンツもたくさん用意されているよ。
使ってみて感じた、カシオ エクスワード XD-G3800の気になる点
コンテンツが豊富すぎるから、学習内容に合わせて選択する必要がある
エクスワード XD-G3800に搭載されているコンテンツは、辞書を中心に全部で140種類。
コンテンツが豊富すぎて、どのコンテンツを使えば効率的に学習できるのか分からない中学生は多い気がするんだ。
僕の娘の場合も、
「和英辞典を使おうと思ったんだけど、3種類もあるからどれがいいのか分からない」
と言っていたんだ。
だからエクスワードの初期設定は、親子でやったほうがいいだろうね。
本体キーボード上部には、使う機会の多い辞書を設定できるボタンがあるんだ。

使いやすさや学習内容に合わせて、親子で初期設定しておくのがおすすめだよ。
タッチ感度はスマホより劣る

エクスワード XD-G3800の文字入力方法は
- キーボード入力
- 手書き入力
- ソフトキーボード入力
の3つ。
手書き入力する場合、付属のタッチペンを使って画面に書き込むことになるんだ。

スマホのタッチパネルに慣れていると、感度が若干鈍く感じてしまうんだよね。
我が家の娘の場合、キーボードを使って入力することが多いから、さほど気にならないみたいだけど。
手書き入力を中心に使いたい人は、スマホとの違いに慣れていく必要があるだろうね。
さいごに
カシオ 電子辞書 エクスワード XD-G3800は、140ものコンテンツが搭載されている電子辞書なんだ。
予習・復習はもちろん、高校受験や英検・漢検対策もしっかりサポートしてくれる内容になっているよ。
3年間の中学生活で使い続けることを考えたら、豊富なコンテンツがあった方が飽きにくいし、レベルに合わせて辞書を使い分けられるのが魅力的だね。
中学生の自宅学習にピッタリの電子辞書だと思うよ。
じゃ、またね。



