やあ、いちもくだよ。
僕は会社の友人や子どもが通っている小学校の友人家族を招いて、自宅で食事をするのが好きなんだ。
美味しい料理とお酒を飲みながら、いろんな話ができるのはとても楽しいんだよね。
そんなホームパーティを少しでも盛り上げたくて、飲み物を入れるためのグラスに凝っていた時期があったんだ。
一風変わったアイデアグラスを使えば、子どもだけでなく大人も喜んでくれるんだよね。
見た目がお洒落で、話のネタにもなるデザイングラスがあると、ホームパーティが格段に楽しいものになると思うよ。
クリックできる目次
茶酒杯 ダブルスイッチグラス

ビールを入れたりお茶を入れたりすることができる、「茶酒杯 ダブルスイッチグラス」。
グラス側は、ビールやソフトドリンクを入れるのにぴったりなんだ。
ひっくり返すと、お茶や日本酒を入れるおちょことして使えるよ。

大人数でバーベキューする際、重宝しているグラスなんだ。
TIPSY WINE GLASSES

熱で溶けたように、歪んだワイングラス。
「何だか曲がってない?」
と、最初にこれを見た人はみんな不安げにグラスを手に取るんだ。
普通のワイングラスよりも、ひとまわり小さいサイズになっているよ。
結構簡単に壊れてしまうから、取り扱いには注意が必要なんだ。
WHISKEY WEDGE シリコンカバータイプ

四角いグラスと専用のシリコンカバーのセット品。
シリコンカバーをグラスにをはめた状態で水を注いで凍らせると、グラスの中に斜めの氷がつくれるんだ。

ウィスキーを注いだときの見た目が、とってもお洒落になるんだよね。
キューブ状の氷よりもゆっくり溶けるから、お洒落な見た目を長い時間楽しめるよ。
大人同士で会話を楽しむホームパーティで大活躍している、ウイスキーグラスなんだ。
ビールを注ぐと富士山が現れる! 田島硝子 江戸切子 富士山 宝永グラス さくら色 ビールグラス 木箱付

ビールの泡が、富士山に積もった雪をイメージさせてくれるよ。
ビールを注ぐと、グラスの中に富士山が現れるんだ。

グラスはちょっと持ちにくいんだけど、くぼみが付いていたり、桜の模様が入っているから、滑り止めになってくれるよ。
普段持つ機会が少ない形状のグラスだから、慣れないと落としたり中身をこぼしたりする可能性があるかもしれないね。
クイックロックグラス

グラスの底面に吸盤がついていて、押したり引いたりしても倒れないグラスなんだ。

真上に引き上げた際のみ、ロックが解除されて持ち上げることができるグラスだよ。
我が家では、子どもがたくさん集まるホームパーティで重宝しているんだ。
さいごに
普段飲み慣れた飲み物でも、ちょっぴり変わったグラスを使えばいつもと違った美味しさを味わえる気がするよ。
僕は自宅へ来てくれた友人や家族をもてなす際に、こうしたグラスを使うことがよくあるんだ。
みんな面白がってくれて、会話も盛り上がるんだよね。
じゃ、またね。



