やあ、いちもくだよ。
我が家には小学生の娘が2人いるんだけど、次女はテニスに夢中なんだ。
屋外で練習するから、暑い時期になると練習中に摂る水分量が増えてくるんだよね。
だから毎回、ラケットと一緒に大きな水筒を持って練習に出かけているよ。
僕もボクシングジムに通っているから、練習に行く際は大容量タイプの水筒を持っていく機会が多いんだ。
そんなわけで、我が家には大容量タイプの水筒がいくつかあるんだけど、それぞれ目的に合わせたものを用意しているよ。
僕が大容量タイプの水筒を選ぶ際に注意しているポイントと、おすすめの大容量タイプの水筒を紹介するね。
■目次
- 大容量タイプ水筒の選び方
- おすすめの大容量タイプ水筒
- パール金属 水筒 直飲み ダブル ステンレス スポーツ ジャグ チャージャー HB
- サーモス 真空断熱スポーツジャグ FFO-2003
- 象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 ステンレスボトル タフ ステンレス SF-CC
- Thermos サーモス ステンレスキング 保温・保冷 飲料ボトル
- 和平フレイズ スポーツビッグマグ フォルテック・スピード FSR-73
- アイリスオーヤマ 水筒 スポーツジャグ SSJ-2000
- タイガー 魔法瓶 水筒 コップ 大容量タイプ MHK-A
- ひょうたん形徳利 水筒
- STANLEY スタンレー クラシック 真空ボトル
- Healthy Human Water Bottle おしゃれ ウォーターボトル
- さいごに
大容量タイプ水筒の選び方
容量で選ぶ
僕は普段、職場に350mlサイズの水筒を持っていく機会が多いんだ。
中にホットコーヒーを入れて、仕事中に飲むことが多いよ。
中身が無くなっても、新しいコーヒーをつくれる場所が職場にあるから、コンパクトで持ち運びしやすい水筒が何かと便利なんだ。
でも、アウトドアで遊ぶ際やスポーツの練習をする際は、中身が無くなると補充するのは難しいもの。
補給する水分量も多くなりがちだから、できるだけ容量の大きな水筒を持っていくのがおすすめだよ。
テニスの練習に行く娘は、1Lサイズの水筒を持っていっているよ。
僕はボクシングジムに通う際は、1.5Lサイズの水筒を使うようにしているんだ。
ほかにも、我が家には2Lサイズの水筒があるんだよね。
2Lの容量があれば、家族でハイキングに行ったり公園に遊びに行く際、飲み物をシェアできて便利だよ。
重さで選ぶ
本体の重さに加え、中に飲み物を入れるとその分だけ重量が増えることになるんだよね。
だから僕は、できるだけ軽量タイプの水筒を選ぶようにしているよ。
重さだけでなく、ストラップや取っ手など、持ちやすさも重要なポイント。
特に女性や子供が持ち歩く場合は、軽くて持ちやすい水筒がおすすめだよ。
飲み口で選ぶ
スポーツの練習で使いやすい水筒は、直飲みタイプの飲み口になっているもの。
ワンタッチでふたを開閉できるものが多いから、飲みたいときにすぐに飲めて便利なんだよね。
運動会やハイキングなど、数人で飲み物をシェアしたい場合は、コップタイプがおすすめだよ。
温かい飲み物を入れておけば、コップで冷ましながら飲めるのも便利なんだよね。
飲みたい分だけコップに注げるから、衛生的でもあるしね。
デザインで選ぶ
大容量タイプの水筒は、スポーティなデザインのものが多いんだ。
小中学生が部活で持ち歩くのであれば、スポーティなデザインのものを選べば、機能性に優れていて便利だろうね。
ほかにも、アウトドア用品にも大容量タイプの水筒があるんだ。
スタイリッシュなデザインのものも多いから、用途に合わせて使い分けてみるのもいいと思うよ。
メンテナンスのしやすさで選ぶ
汚れやすいから、できるだけ洗いやすいものを選ぶのがおすすめだよ。
パーツを分解して洗えるタイプのものは、内側の細かい部分もしっかり洗えて便利なんだ。
汚れが付きにくい素材が使われている水筒も多いから、できるだけ清潔に保てる水筒を選んだ方がいいだろうね。
保温効果と保冷効果で選ぶ
大容量タイプの水筒は、内容量が多い分、飲み干すまで時間がかかる場合も多いんだ。
保温効果や保冷効果に優れた水筒を選べば、時間が経っても美味しく飲むことができるよ。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で飲める機能が、大容量タイプの水筒には必要不可欠だと思うんだ。
おすすめの大容量タイプ水筒
パール金属 水筒 直飲み ダブル ステンレス スポーツ ジャグ チャージャー HB

容量 | 2.2L、3L |
材質 | ステンレス鋼、ポリプロピレン他 |
保冷効力 | 10度以下(6時間) |
保冷専用の水筒。
ダブルステンレス構造だから、長時間冷たさが持続するんだ。
ワンタッチ開閉式になっているから、飲みたいときにすぐ飲めるのが嬉しいね。
直飲みタイプでゴクゴク飲むことができる水筒だよ。
サーモス 真空断熱スポーツジャグ FFO-2003

容量 | 2L |
素材 | ステンレス鋼、ポリプロピレン他 |
保冷効力 | 9度以下(6時間) |
保冷専用の水筒。
真空断熱構造になっていて、冷たさを長時間キープしてくれるんだ。
キャップユニットにはボタンロックが付いていて、内容物が漏れにくく、砂ぼこりもシャットアウトしてくれるよ。
ハンドル付きだから、持ち運びにも便利な水筒だね。
象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 ステンレスボトル タフ ステンレス SF-CC

容量 | 1.3L、1.5L、2L |
材質 | ステンレスSUS304、PP |
ボトル内面にフッ素コートが施されているから、茶しぶやコーヒーの色・においが残りにくい水筒なんだ。
約7cmの大口径だから、大きな氷も楽々入れられるよ。
象印の独自技術で、真空層がわずか1mmまで薄くなっているから、本体はとても軽いんだ。
持ち運びしやすくお手入れしやすい、おすすめの水筒だよ。
Thermos サーモス ステンレスキング 保温・保冷 飲料ボトル

容量 | 2L |
材質 | ステンレス他 |
保温・保冷効果 | 保温約12時間、保冷約24時間 |
抜群の保温力と保冷力を持った水筒。
長時間飲み物の温度を維持してくれるよ。
コップタイプだから、数人で飲み物をシェアしたいときにも便利。
ピクニックや運動会などで大活躍する水筒だね。
和平フレイズ スポーツビッグマグ フォルテック・スピード FSR-73

容量 | 0.8L、1L |
材質 | ステンレス鋼、ポリプロピレン他 |
保冷効力 | 9度以下(6時間) |
保温効力 | 69度以上(6時間) |
ステンレス真空断熱構造で、保温力と保冷力のあるマグボトル。
直飲みタイプの飲み口は、ソフトな口当たりの樹脂でできているよ。
飲み口部分は、氷止め機能と熱い飲み物が勢い良く出にくい構造になっているんだ。
キャップと本体、底面の3箇所には、滑り止め防止&衝撃を和らげるシリコンカバーがついているよ。
上部で持ち運びしやすい水筒だね。
アイリスオーヤマ 水筒 スポーツジャグ SSJ-2000

容量 | 2L |
材質 | ステンレス |
保冷効力 | 約10度以下(6時間) |
直飲みタイプのスポーツジャグ。
ゴクゴク飲めるから、スポーツ時の水分補給にぴったりだよ。
口径は8cmあるから、大きな氷も楽々入るし、お手入れも楽なんだ。
ハンドル付きだから、持ち運びしやすいのも嬉しいね。
タイガー 魔法瓶 水筒 コップ 大容量タイプ MHK-A

容量 | 1.49L、2L |
素材 | ステンレス |
保温効力 | 81度以上(6時間)、62度以上(24時間) |
保冷効力 | (6時間)7度以下 |
側面に付いたウイング式ハンドルが使いやすい水筒。
引き上げればハンドルに、たためば本体ガードになるから、持ち運びに便利なんだ。
ボトルには、汚れやにおいが付きにくい、なめらかで光沢のあるスーパークリーン加工が施されているよ。
さっと洗うだけで、いつでも清潔な状態を保てるんだ。
熱を逃さない魔法瓶構造だから、しっかり保温・保冷してくる水筒だよ。
ひょうたん形徳利 水筒

容量 | 1.5L |
素材 | ステンレス |
ひょうたんの形が印象的なスキットル。
密封性に優れているから、アルコール度数の高い飲み物を入れるのもおすすめ。
容量が1.5Lと大容量だから、普段使いのジャグとしても活躍するだろうね。
ステンレス製だから、軽くてサビに強いんだ。
普通の水筒に比べると、メンテナンスに気をつける必要があるけれど、 デザインが魅力的な逸品だね。
STANLEY スタンレー クラシック 真空ボトル

容量 | 1L |
素材 | ステンレス |
保温力目安 | 86度以上/6時間、64度以上/24時間 保冷力目安:3度以下/6時間、9度以下/24時間 |
保温・保冷力だけでなく、耐久性にも優れたスタンレーの真空断熱ステンレスボトル。
ボトルの底部は、ステンレスのダブルガード構造になっているから、高い耐久性を持っているよ。
カップの容量は236ml。
子供から大人まで使いやすい、ちょうどいいサイズ感なんだ。
本体ボディに施されているハンマートーン・パウダーコーティングは、独特な重厚感を演出するだけでなく
耐久性錆止め加工も兼ねているよ。
スタイリッシュで機能性にも優れた水筒だね。
Healthy Human Water Bottle おしゃれ ウォーターボトル

容量 | 473ml、621ml、946ml |
素材 | ステンレス |
カラーバリエーションが豊富な真空断熱ステンレス魔法瓶。
保温力と保冷力に優れていて、冷水であれば24時間、お湯であれば12時間保温してくれるよ。
取外し可能なカラビナフック付きだから、アウトドアで使うのにも便利なんだ。
さいごに
大容量タイプの水筒は、スポーツやアウトドアで使うのに便利な水筒なんだ。
容量が大きいと、それだけ重量も増えがちだから、本体が軽くて持ち運びしやすい水筒がおすすめ。
デザインが豊富だから、使うシーンに合わせて選べば、自分にぴったりの水筒が見つかると思うよ。
じゃ、またね。