こんにちは、いちもくです。
軽くて柔軟性のある素材で作られたスーツケースがあれば、ちょっとした旅行でも気軽に使えて便利だと思いませんか?
そんな人におすすめなのが、ソフトタイプのスーツケース。
ポリエステルなど柔軟性のある素材でつくられているので、軽いだけでなく撥水性や防汚性にも優れています。
外側にポケットが搭載されている商品も多いため、小物類を収納しておくのに便利。
今回は、ソフトタイプスーツケースの選び方と、おすすめ商品を紹介します。
クリックできる目次
- ソフトタイプスーツケースとは
- ソフトタイプスーツケースの選び方
- おすすめのソフトタイプスーツケース
- Griffinland(グリフィンランド) TSAロック搭載 ソフトケース AIR6327(solite)
- SAMSONITE(サムソナイト) スーツケース アスフィア スピナー55
- スーツケースファクトリー Accord2トローリーケース
- MOIERG(モアエルグ) ソフトキャリーバッグ
- Griffinland(グリフィンランド) ソフトキャリーケース newFS1538
- HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ) フライII 超軽量ソフトキャリー 85-76001
- Sunco(サンコー) Finoxy S ソフトスーツケース FNXS-46
- Kroeus(クロース) ソフトキャリーケース 小型
- Sunco(サンコー) MONTMARTRE ソフトスーツケース DMOS-48
- HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ) スーツケース アクトリップ ターポリン 85-76221
- さいごに
ソフトタイプスーツケースとは
ソフトタイプスーツケースは、ポリエステルなど柔軟性のある素材で作られています。
外側にポケットが付いていたりと、機能性に優れているのが特徴。
ハードタイプのスーツケースとは違って、片面開きになっているから、狭い場所でも荷物を取り出しやすくなっています。
ソフトタイプスーツケースの選び方
ボディの素材で選ぶ
ソフトタイプスーツケースは、ポリエステルなどの柔軟性のある化学繊維でつくられているものがほとんどです。
商品によっては、表面にテフロン加工が施されていたり、丈夫なターポリン生地でつくられているものもあります。
ハードタイプのスーツケースとは違い、雨に弱いのがソフトタイプスーツケースのデメリット。
でも、撥水加工や防水加工が施されている商品もたくさんあります。
ファスナー部分から水が入らないよう、止水加工されている商品を選べば、雨が中に染み込む心配も少なくなります。
重さで選ぶ
ハードタイプのスーツケースに比べて、ソフトタイプスーツケースは本体重量が軽いのが特徴です。
そもそもスーツケースは、荷物を入れて持ち運ぶためのもの。
だから本体は、できるだけ軽くて取り回ししやすいものを選んでおくのがおすすめです。
また、本体の重量だけでなく、キャスターもチェックしておきましょう。
大型キャスターが使われているスーツケースは、安定した走行を実現してくれます。
買ったばかりの頃には気にならなくても、使い続けていくうちに摩耗して割れたり欠けたりしてしまうこともあります。
できるだけ耐久性の高いものを選ぶのがおすすめです。
機能で選ぶ
ほとんどのソフトタイプスーツケースには、蓋部分にフロントポケットが用意されています。
メインの収納部分とは別になっているため、移動中に使いたい小物類や書類を入れておくのに便利です。
また、容量拡張機能が搭載されているスーツケースを選んでおけば、必要な時だけ収納容量を増やすことができます。
旅先でお土産を買ったときなど、荷物が増えたときに便利な機能です。
おすすめのソフトタイプスーツケース
Griffinland(グリフィンランド) TSAロック搭載 ソフトケース AIR6327(solite)

Sサイズ(2~4泊) | 32L(35L) |
Mサイズ(5~10泊) | 60L(66L) |
Lサイズ(7~14泊) | 95L(105L) |
素材 | ポリエステル |
軽さが魅力のスーツケース。
同じ要領のハードタイプスーツケースと比べて、約半分の重さしかありません。
エキスパンダブル機能が搭載されているので、旅先で荷物が増えた際も収納量を増やすことができます。
キャスターには、360度回転可能な4輪キャスターを採用。
狭い場所でも取り回ししやすく、快適な走行を実現してくれます。
SAMSONITE(サムソナイト) スーツケース アスフィア スピナー55

Sサイズ(1~4泊) | 39L(42.5L) |
Mサイズ(4~7泊) | 70L(76L) |
Lサイズ(7泊以上) | 106L(117L) |
メイン収納部に2重のファスナーが搭載されたスーツケース。
内側のファスナーを開けば、荷物の収納容量を拡大できます。
メイン収納部には、荷崩れを防ぐためのクロスバンドを搭載。
フタの裏側にも収納スペースが用意されているので、シワを付けたくないシャツなどを収納するのに便利です。
本体の外側には、地図や雑誌などを収納できるスペースも用意されています。
機能性満載の、使いやすいスーツケースです。
スーツケースファクトリー Accord2トローリーケース

容量 | 32L |
撥水加工が施されたスーツケース。
内側のつくりはとってもシンプルなので、たくさんの荷物を収納することができます。
キャスターは、回転するたびにグリスが少量ずつ行き渡る設計になっています。
摩擦熱からタイヤを守ってくれるので、耐久性は抜群です。
MOIERG(モアエルグ) ソフトキャリーバッグ

容量 | 32L |
素材 | ポリエステル |
軽くて取り回ししやすいスーツケース。
本体の外側にポケットが多数用意されているので、荷物を小分けして持ち運ぶのに便利です。
キャスターには、4輪のダブルキャスターを採用。
路面との設置面積が広いので、安定した走りを実現してくれます。
Griffinland(グリフィンランド) ソフトキャリーケース newFS1538

Sサイズ(1~3泊) | 25L(31L) |
Mサイズ(3~5泊) | 41L(49L) |
Lサイズ(5~10泊) | 71L(82L) |
素材 | 撥水加工+1680デニール強度生地 |
耐摩耗性に優れた生地を使用したスーツケース。
内部は凹凸のないデザインになっているので、たくさんの荷物を収納するのに便利です。
キャスターは360度回転可能な5輪キャスターを搭載。
4隅だけでなく、底面中央にもキャスターが付いているので、重い荷物を入れてもスムーズに移動できます。
HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ) フライII 超軽量ソフトキャリー 85-76001

容量 | 26L |
軽くて丈夫なポリカーボネート素材が使われているスーツケース。
エキスパンダブル機能が搭載されているので、旅先で荷物が増えても収納量を増やすことができます。
内部には、取り外し可能な仕切りが付いているので、荷物のずれ防止に役立ちます。
Sunco(サンコー) Finoxy S ソフトスーツケース FNXS-46

容量 | 30L |
表地 | ナイロン |
軽くてコンパクトなスーツケース。
フロントに3つのポケットが用意されているので、小物を分けて収納するのに便利です。
メイン収納部の蓋は、縦開き構造になっているため、移動中でもスーツケースを横に倒すことなくサッと荷物が取り出せます。
Kroeus(クロース) ソフトキャリーケース 小型

容量 | 33L |
素材 | ナイロン |
小回りの利くコンパクトなスーツケース。
消音タイプの大型キャスターが搭載されているので、凹凸のある路面でも安定した走りを実現してくれます。
メイン収納部には、ノートPC専用ポケットを搭載。
ビジネスで使いやすいおすすめのスーツケースです。
Sunco(サンコー) MONTMARTRE ソフトスーツケース DMOS-48

容量 | 33L |
素材 | ポリエステル |
テフロン加工が施されたスーツケース。
撥水性・防汚製・耐久性に優れています。
キャスターには、50mmの大径タイヤを搭載。
悪路でも安定した走りを実現してくれます。
フロントにはファスナーポケットが用意されているので、手帳やペンなどを収納しておけばサッと取り出せて便利です。
HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ) スーツケース アクトリップ ターポリン 85-76221

容量 | 32L |
素材 | ターポリン |
ターポリン素材が使われたスーツケース。
非常に丈夫で、防水性にも優れています。
止水ファスナーが採用されているので、雨の日に水が染み込むのを防いでくれます。
キャリーとリュックの2WAYタイプなので、シーンに合わせて使い分けることができます。
さいごに
ソフトタイプのスーツケースは、ポリエステルなど柔軟性のある素材でつくられているので、軽いだけでなく撥水性や防汚性にも優れています。
外側にポケットが搭載されている商品も多いため、小物類を収納しておくのに便利ですよ。
それじゃ、またね。



