こんにちは、いちもくです。
自宅で座椅子を使うことが多い人は、コンパクトで持ち運びしやすいテーブルがあると便利だと思いませんか?
そんな人におすすめなのが、折りたたみ式テーブル。
コンパクトに折りたたみ、使うときだけ広げられる「折りたたみデスク」は、自宅で仕事をしたり、パソコン作業する機会が多い人におすすめです。
持ち運びしやすいので、定期的に作業場所を移動すれば、集中力が途切れず仕事が捗ること間違いありません。
今回は、そんな折りたたみ式パソコンデスクの選び方と、おすすめ商品を紹介します。
クリックできる目次
折りたたみ式パソコンデスクの選び方
一番大切なのはサイズ
折りたたみ式パソコンデスク選びで、最初にチェックしておきたいのはサイズ。
大きすぎると邪魔になるし、逆に小さすぎると作業がしにくくなってしまいます。
自室やリビングでちょっとしたパソコン作業を行うのであれば、50×30cmほどのコンパクトな折りたたみデスクがおすすめ。
ノートパソコン1台とマウスパッドを載せられる大きさなので、軽くて持ち運びが楽です。
パソコン作業だけでなく、事務作業や軽作業も行いたい方には、幅80cmほどのシンプルな折りたたみデスクがおすすめです。
ノートパソコンとマウスパッドのほかに、資料や筆記用具、電卓なども置いておけます。
このタイプは椅子を使う高さのものが多いので、ミシンやアイロンがけ、ダイニングの補助テーブルとしても使えます。
コンパクトデスクよりはサイズが大きくなりますが、構造としては脚と天板だけなので、扱いやすく収納も簡単です。
高さは30~40センチが理想

座卓のように使いたい場合は、高さが30センチから40センチは欲しいところ。
高さ調節が可能な折りたたみ式パソコンデスクを選べば、無理のない姿勢で作業できます。
注意したいのは、ローテーブルを選ぶべきかどうかということ。
ローテーブルとは、ソファと一緒に置くことを目的としたテーブルで、高さは40センチ以上あるものがほとんどです。
座卓として使えるパソコンデスクよりも高さがあるため、座椅子や座布団と合わせて使うにはサイズが合わない可能性があります。
軽さよりも安定感を重視する

パソコンデスクとして使おうと思ったら、ある程度の重さがないと安定感がありません。
通常のパソコンデスクに比べて、折りたたみ式パソコンテーブルはどうしても連結部が弱くなりがち。
できるだけ耐荷重が大きく、安定感のあるデスクを選んでおくのがおすすめです。
おすすめの折りたたみ式パソコンデスク
Cooper Cases TABLE MATE 折りたたみテーブル
サイズ | 幅65×奥行き49×高さ27.5㎝ |
重量 | 3.1㎏ |
17インチのノートパソコンも置ける折りたたみテーブル。
マウスを使うためのスペースもしっかり確保されています。
サイドに引き出しが付いており、スマホやカップ、小物を置くことも可能。
ブックスタンドも付属しているので、本を広げて固定することができます。
脚部分はアルミニウム素材でできているため、安定感抜群です。
武田コーポレーション 折りたたみテーブル OTB-6045WH
サイズ | 60×45×29cm |
本体重量 | 3.7kg |
シンプルなデザインのテーブル。
表面にUV塗装が施されているので、キズや汚れに強く、万が一汚れても拭くだけで簡単にきれいになります。
重量は6.7㎏と、若干重め。
安定感に優れたテーブルです。
不二貿易 折りたたみ ローテーブル 幅60cm ダークブラウン 92245
サイズ | 幅60×奥行40×高さ31㎝ |
重量 | 3㎏ |
シンプルなデザインが魅力のテーブル。
木目模様のナチュラルなデザインなので、リビング用ローテーブルとしても最適です。
折りたたんだ際の厚さは、わずか3㎝。
家具の隙間などに収納しておくのに便利です。
NEARPOW 折りたたみテーブル
サイズ | 65×42×30㎝ |
重量 | 2.3㎏ |
腕や胸にフィットするよう設計された折りたたみテーブル。
腕が当たる部分には、ABS素材の板が付いています。
板に腕を乗せれば、長時間の作業でも疲れにくくなります。
天板には凹溝が付いており、タブレットやスマホを置くことも可能。
軽くて持ち運びしやすいので、ベッドの上や車内で作業するのにも最適です。
Boohome ノートパソコンデスク 竹製
サイズ | 長さ55×幅35×高さ23~32㎝(調節可) |
重量 | 約2.6㎏ |
天然の竹でつくられたパソコンデスク。
竹には熱を発散させる素材なので、パソコンを長時間置いておいても熱くなりにくいのが魅力です。
脚の高さは23㎝から32㎝まで調整可能。
床に置いて使うだけでなく、ベッドの上で読書や仕事するのにもぴったりのデスクです。
Salcar 折れ脚 ローテーブル
サイズ | 幅70×奥行50×高さ32.5㎝ |
重量 | 2.8㎏ |
17インチまでのノートパソコンに対応したパソコンデスク。
天板表面は防水加工が施されているので、汚れてもサッとふき取るだけでキレイになります。
脚部分には保護マットが付いており、滑りにくく安定性が抜群です。
NEARPOW 折りたたみ式 ノートパソコンスタンド
サイズ | 52×30×24~32㎝(調節可) |
重量 | 約1.42㎏ |
高さと角度を調整できるパソコンスタンド。
滑り止めシートを取り付けることで、角度をつけた状態でもパソコンやマウスが滑り落ちません。
床やソファに座って使うだけでなく、普段使っているデスクの上に置けば、スタンディングデスクトしても使えます。
KKaMM 折りたたみ式ノートパソコンスタンド
サイズ | 幅58×奥行き28×高さ4~49㎝ |
重量 | 約1.3㎏ |
自由に角度や高さを調整できるノートパソコンスタンド。
好みの角度に調整することで、肩こりや疲労の緩和が期待できます。
ノートパソコンだけでなく、タブレットや本を置いて使うのにも便利。
動画視聴や読書にも最適です。
さいごに
自宅で座椅子を使うことが多い人は、コンパクトで持ち運びしやすいテーブルがあると便利だと思いませんか?
そんな人におすすめなのが、折りたたみ式テーブル。
コンパクトに折りたたみ、使うときだけ広げられる「折りたたみデスク」は、自宅で仕事をしたり、パソコン作業する機会が多い人におすすめです。
持ち運びしやすいので、定期的に作業場所を移動すれば、集中力が途切れず仕事が捗りますよ。
それじゃ、またね。



