やあ、いちもくだよ。
僕は外出先で仕事の資料を作成したり、ブログ記事を作成するのに、ASUS Chromebook Flip C101PAを使っているんだ。
10.1型サイズで、重量は約900gしかないから、カバンに入れて持ち運びやすんだよね。
起動が早いから、使いたいときにすぐ使えるのも大きな魅力なんだ。
そんなC101PAの液晶画面は、光沢のある液晶ディスプレイ。
タッチ操作が可能なんだけれど、操作した際に指紋が残りやすのが気になるんだ。
iPadに比べると、指の滑りがよくないから、僕は液晶保護シートを貼って使っているよ。
液晶画面に保護シートを貼っておけば、指紋や汚れが目立たず、スムーズなタッチ操作が実現できるようになるんだ。
クリックできる目次
防気泡・防指紋 反射低減保護フィルム 『Perfect Shield ASUS Chromebook Flip C101PA』
「Perfect Shield」は、画面の反射を抑え、指紋や皮脂汚れがつきにくいアンチグレアタイプ(非光沢)の液晶保護フィルムなんだ。
さらさらした手触りで、スムーズにタッチ操作ができるのが魅力だよ。
防気泡加工が施されているから、貼り付け作業時に気泡が入りにくく、気泡が入っても時間とともに自然に抜けていくんだ。
フィルムの表面は、防指紋・防汚加工になっているから、汚れの付着を抑えてくれるよ。
防気泡・フッ素防汚コート!光沢保護フィルム『Crystal Shield ASUS Chromebook Flip C101PA』
「Crystal Shield」は、高い透明度と光沢感が特徴の液晶保護フィルム。
表面はハードコート加工が施されているから、キズや擦れに強いんだ。
また、フッ素加工(防汚コーティング)にもなっているから、指紋や汚れが付着しても拭き取ることで汚れがすぐに落ちるんだよね。
防気泡加工のフィルムだから、貼り付け作業時に気泡が入りにくく、気泡が入っても時間の経過と共に分散され自然に抜けていくんだ。
9H高硬度 ブルーライトカット 保護フィルム
強化ガラスと同等の、9Hの表面硬度を誇るPETフィルム。
ガラスフィルムとは違い、柔軟性があるから、衝撃を受けても割れることは無いんだ。
このフィルムの魅力は、何と言っても目に有害とされるブルーライトをカットしてくれるところ。
貼るだけで、約29%のブルーライトをカットしてくれるんだ。
ほぼ透明に近い色のフィルムだから、動画や写真をほぼ元の色調で視聴することができるのが魅力だよ。
表面にはフッ素コーティングも施されているから、汚れがつきにくく、指滑りもなめらかなんだ。
目の疲れを軽減してくれ、かつ液晶画面をしっかりと保護してくれる、おすすめの液晶保護フィルムだよ。
ブルーライトカット保護フィルム
ブルーライトカット機能を重視したい人は、この保護フィルムがおすすめ。
貼るだけで、ブルーライトを約35%カットしてくれるんだ。
フィルム自体は、薄いブラウンスモーク色。
全光線透過率は約75%となっているから、動画や写真の色調が若干薄暗く見えるかもしれないね。
表面は指紋がつきにくく、汚れを落としやすい、防指紋ハードコート加工が施されているよ。
キズ自己修復保護フィルム
特殊なキズ自己修復層が、細かなキズを自然に修復してくれる保護フィルムなんだ。
細かなキズであれば、時間が経つと自然に直っているよ。
フィルムには防気泡加工が施されているから、貼り付け作業時に気泡が入りにくく、気泡が入っても時間の経過と共に分散され、自然に抜けていくんだ。
表面はハードコート加工されていて、キズや擦れに強くなっているよ。
極薄 キーボードカバー フリーカットタイプ と 反射防止液晶保護フィルム のセット
液晶画面だけでなく、汚れやすいキーボードもしっかり保護してくれるよ。
キーボードカバーの素材には、高品質、極薄0.1mmのアジペート系熱可逆性ポリウレタンエラストマを採用。
帯電しずらいから、ゴミやホコリが付着しにくいんだ。
フリーカットタイプのキーボードカバーだから、C101PAのキーボードサイズに合わせて、ハサミなどでカットして使う必要があるんだよね。
液晶保護フィルムは、反射防止(ノングレア、アンチグレア)タイプ。
周囲の明かりの映り込みを抑えてくれるよ。
ペーパーライク保護フィルム
スタイラスペンなどを使って液晶画面に筆記する際、通常はガラスに書くようなつるつるした感触になってしまうんだ。
でも、このペーパーライク保護フィルムは、表面に適度な摩擦の特殊加工が施されているから、まるで紙に書いているような書き心地を実現してくれるんだ。
フィルムの接着面は、気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプ。
簡単に貼ることができるよ。
衝撃吸収【反射低減】保護フィルム
特殊素材の衝撃吸収層が、外部からの衝撃を吸収して、機器へのダメージをやわらげてくれる保護フィルム。
貼るだけで、落としたりぶつけたりした際、画面が割れにくくなるんだ。
アンチグレア(反射低減)タイプだから、画面の反射を抑え、屋外でも画面が見やすくなるよ。
さいごに
僕は液晶保護フィルムを選ぶ際、
- ブルーライトをカットしてくれるもの
- キズや汚れに強いもの
- 衝撃に強いもの
- 指滑りがなめらかなもの
- 画像や動画の色調が変化しないもの
を選ぶようにしているんだ。
機能性に優れたフィルムを貼れば、目が疲れにくくなる上、操作しやすくなって便利だよ。
キレイな液晶画面を維持し続けられるのも、保護フィルムを貼る魅力なんだよね。
じゃ、またね。



