やあ、いちもくだよ。
僕はiPad Pro 9.7インチモデルを使っているんだけど、液晶画面には保護フィルムを貼って使っているんだ。
Apple Pencilを使って、イラストや文字を書くことが多いから、できるだけ液晶に傷をつけたく無いんだよね。
フィルムを選ぶ際は、Apple Pencilの滑らかな書き味をできるだけ保てるものを使うようにしているんだ。
僕がこれまでに使った、Apple Pencilとの相性が良い液晶保護フィルムを紹介するね。
クリックできる目次
- iPad Pro 9.7インチ用液晶保護フィルムを選ぶポイント
- おすすめのiPad Pro 9.7インチ用液晶保護フィルム
- Nimaso 日本製素材旭硝子製 強化ガラス 液晶保護フィルム
- Anker GlassGuard 強化ガラス液晶保護フィルム
- エレコム iPad Pro 9.7インチ 液晶保護フィルム ペーパーライク 反射・指紋防止 TB-A16FLAPL
- 書き味向上ペーパーライク 保護フィルム OverLay Paper OKIPADA/2
- ESR ブルーライトカット フィルム 日本旭硝子素材製 0.3mm
- エレコム 液晶保護フィルム ブルーライトカットTB-A16FLMFG
- iPad Pro 9.7インチ 用 液晶保護フィルム ブルーライトカット TBF-IP16FLKBC
- サンワダイレクト プライバシーガラスフィルム 上下左右覗き見防止 200-LCD030P
- さいごに
iPad Pro 9.7インチ用液晶保護フィルムを選ぶポイント
フィルムの素材で選ぶ
様々なiPad Pro 9.7インチ用の液晶保護フィルムが発売されているけれど、おすすめはガラス素材、PET素材、TPU素材でできたフィルム。
液晶画面を、傷やホコリからしっかりガードしてくれるんだ。
Apple Pencilを使わないのであれば、ガラス素材でできたフィルムがおすすめだよ。
ガラスフィルムは、他の素材のフィルムに比べて、液晶が綺麗に見えるのが魅力なんだ。
傷がつきにくくて、汚に強いのも特徴だよ。
ガラスフィルムを貼ったiPad Proで、Apple Pencilを使おうとすると、フィルムによっては反応が鈍くなるものもあるんだ。
ガラスフィルムは厚みのある商品が多いから、Apple Pencilで描画した際、多少のズレが出てくることがあるんだよね。
それと、ガラスは滑りやすい素材だから、フィルムを貼っていない状態よりもApple Pencilが滑って違和感を感じる場合もあるんだ。
Apple Pencilで描画する際、違和感の少ない液晶保護フィルムは、PET素材やTPU素材でつくられたもの。
ガラスフィルムよりも薄くて滑りにくいから、Apple Pencilの動きが正確に伝わりやすいんだ。
商品によっては、限りなく紙に書くのに近い書き味のフィルムもあるんだよね。
貼る際に気泡が入りやすいのが難点だけど、PETやTPU素材の液晶保護フィルムは、Apple Pencilとの相性が良いものが多いんだ。
機能で選ぶ
iPad Pro 9.7インチ用の液晶保護フィルムには、様々な機能が搭載されている商品も多いんだ。
僕が今使っているのは、ブルーライトをカットしてくれる液晶保護フィルム。
液晶画面から放たれるブルーライトをカットすることで、目の疲れを軽減してくれるんだ。
他にも、覗き見防止タイプのフィルムも便利なんだよね。
iPad Proは画面が大きいから、電車の中で使おうとすると、メールやSNSでやり取りしている内容が周囲の人にも丸見えなんだ。
僕はipad Proを使って、仕事のメールをやり取りする機会が多いから、覗き見防止フィルムを使っていたこともあるんだ。
画面が若干暗くなるのが難点だけど、横から覗き見られる心配が無くなるのは魅力だね。
おすすめのiPad Pro 9.7インチ用液晶保護フィルム
Nimaso 日本製素材旭硝子製 強化ガラス 液晶保護フィルム
シリコン自己吸着層を含んだ5層のフィルムは、位置を合わせて置くだけで簡単に貼ることができるんだ。
フィルムの表面硬度は、9Hと非常に高い硬度。
高耐久性防汚コートが施されているから、指紋や汚れが付きにくいんだ。
ガラスフィルムだけど、Apple Pencilの反応も良い、おすすめの液晶保護フィルムだよ。
Anker GlassGuard 強化ガラス液晶保護フィルム
貼り付ける際、気泡が入りにくいから、位置を合わせて置くだけて簡単に貼ることができるよ。
ナイフよりも硬い9H硬度のフィルムには、汚れ防止コーティング加工が施されているんだ。
傷や汚れに強く、常にきれいな液晶画面で操作することができるよ。
エレコム iPad Pro 9.7インチ 液晶保護フィルム ペーパーライク 反射・指紋防止 TB-A16FLAPL
特殊表面形状デザインで、紙に鉛筆で描いた時のようなApple Pencilの書き心地を実現した液晶保護フィルム。
特殊吸着層が採用されているから、貼る際に気泡が入っても、時間の経過とともに目立たなくなっていくんだ。
指紋汚れを付きにくくする、指紋防止コーティングが施されているから、汚れが目立ちにくいよ。
Apple Pencilを使ってiPad Proを操作するのがメインの人向けの液晶保護フィルムだね。
指で操作しようとすると、摩擦が強くて引っ掛かることが多いんだ。
書き味向上ペーパーライク 保護フィルム OverLay Paper OKIPADA/2
自己吸着型の保護フィルムだから、貼り付けに両面テープや接着剤が必要なく、簡単に貼り付けることができるよ。
表面に特殊加工が施されているから、Apple Pencilを使うと、まるで紙に書いているような描き心地。
紙に鉛筆で描いている時のような、ざらざらとした質感が特徴のフィルムなんだ。
光沢表面処理を採用した高光沢タイプに比べて、映り込みを抑えて画面を見やすい仕様になっているよ。
Apple Pencilを使って、絵を描く機会が多い人にはピッタリのシートだね。
ESR ブルーライトカット フィルム 日本旭硝子素材製 0.3mm
長時間iPad Proを使用する機会が多い場合、ブルーライトカットフィルムを付けていると、目の疲れが緩和できるんだ。
フィルムの表面はオイルコーティングが施されていて、手触りが良く撥水性に優れているよ。
フィルムを貼る際、付属のガイド枠を使えば、ずれることなく簡単に貼ることができるんだ。
エレコム 液晶保護フィルム ブルーライトカットTB-A16FLMFG
表面硬度9H、衝撃吸収、ブルーライトカット、防指紋と、あらゆる機能を搭載したフルスペックの液晶保護フィルム。
フィルムは4層構造になっていて、液晶画面をキズや汚れから守る衝撃吸収機能があるんだ。
液晶ディスプレイが発するブルーライトは、約35%カットしてくれるよ。
僕はこのフィルムを使っているんだけど、ブルーライトをカットしてくれるから、長時間iPad Proを使っても目が疲れにくいんだ。
貼るのが若干難しいけれど、Apple Pencilも使いやすい、大満足の液晶保護フィルムだよ。
iPad Pro 9.7インチ 用 液晶保護フィルム ブルーライトカット TBF-IP16FLKBC
目に影響を及ぼすブルーライトを、色調を崩すことなく低減してくれるよ。
フィルムの表面は、ハードコート加工が施されているから、長期間フィルムが綺麗な状態を保てるんだ。
フィルムを貼る際は、位置を合わせた後、3分割になっているシートを順番に剥がしていくんだ。
貼りやすく、機能面に優れた液晶保護フィルムだよ。
サンワダイレクト プライバシーガラスフィルム 上下左右覗き見防止 200-LCD030P
上下左右からの視線を制限する、特殊ブラインド加工が施された液晶保護フィルム。
視野角度が約70°(上下左右約35°)に制限されているから、横から覗き込んでも画面が見えないんだ。
硬度9Hのガラス製フィルムだから、カッターでも傷がつきにくくなっているよ。
埃や指紋、傷から液晶画面を守ってくれるんだ。
フィルムの厚みは、約0.81mm。
Apple Pencilの反応は若干悪くなるけれど、プライバシーを保護したい人にはオススメのフィルムだね。
さいごに
僕はこれまでに、様々な液晶保護フィルムを使ってきたけれど、最近はブルーライトカット機能が付いたフィルムを選ぶようにしているんだ。
液晶画面を見ている時間は、自分が思っている以上に長いから、できるだけ目を保護したいと思っているんだよね。
ブルーライトカット機能の付いたフィルムを使うようになってから、目の疲れは格段に軽減されてきたんだ。
Apple Pencilを使って長時間作業する機会が多い人は、ブルーライトカット機能は必須だと思うよ。
iPad Proを使う機会が多い人は、Apple Pencilと相性が良くて、目に優しい液晶保護フィルムを選ぶのがおすすめだよ。
じゃ、またね。



