やあ、いちもくだよ。
僕は営業の仕事をしているんだけど、毎日徒歩や電車で営業に行く機会が多いんだ。
夏になると、満員電車に乗っているだけでも汗をかいてしまうんだよね。
オフィス街を歩いていても、ジリジリと照りつける太陽や、アスファルトの熱ですぐに汗が出てくるんだ。
汗をかいた後気になるのが、臭い。
汗臭いまま商談に訪れてしまうと、相手に悪い印象を与えてしまうことも多い気がするんだよね。
だから僕は、消臭・防臭機能に優れた衣服を身につけるようにしているよ。
特に重宝しているのが、消臭・防臭効果のあるインナーシャツ。
暑い夏だけでなく、年間通して使えるおすすめアイテムだよ。
消臭・防臭効果のあるインナーシャツの選び方
どんな臭いに効果があるかをチェックする

体から発生する臭いのうち、不快感を感じやすいのは、汗に含まれる「アンモニア」や、加齢臭と言われる「ノネナール」、足から臭う「イソ吉草酸」などがあるんだ。
ほかにも、ワキガ臭やミドル脂臭なんてのも、不快に感じやすい臭いだね。
消臭・防臭効果のあるインナーシャツは、こうした臭い成分を繊維が吸着し、イオンなどの分子作用で中和して、無臭化してくれるんだ。
アンモニアなどの臭いに効果の高いシャツも多いから、どんな臭いに効果があるかを、事前にチェックしておくのがいいだろうね。
効果の持続期間で選ぶ

消臭・防臭効果のあるインナーシャツは、使い続けることで効果が少しずつ落ちていくものが多いんだ。
基本的に、洗濯することで消臭効果は回復するんだけど、繰り返し洗濯することで効果は徐々に落ちていくんだ。
長期間消臭・防臭効果が持続するインナーシャツでおすすめなのが、ユニクロのエアリズム。
他のインナーシャツに比べて、効果の持続期間が断然長いんだよね。
ドライ性能で選ぶ
汗をかくと、シャツが肌にペタッと貼りついて気持ちが悪いもの。
速乾性に優れたインナーシャツであれば、汗をかいてもすぐに乾くから、サラッとした肌触りが続くんだ。
繊維の中に臭い成分も残りにくいから、消臭効果にも優れている製品が多いんだよね。
消臭・防臭効果だけでなく、着心地も大切だと思うよ。
ワイシャツの下に着ても透けないものを選ぶ
僕はワイシャツの下に、必ずインナーシャツを着るようにしているんだ。
インナーの形や色は、目立たないものを選ぶのがおすすめだよ。
色は白やベージュなど、目立ちにくく透けにくいものを選ぶようにしているんだよね。
ワイシャツの下に着ても、形や色が目立たないものであれば、シャツをきれいに着こなすことができるんだ。
フィット感で選ぶ
僕は体にぴったりフィットしたインナーシャツが好きなんだ。
ゆったり着こなしたい場合は、余裕あるサイズのインナーシャツを選ぶのがいいだろうね。
1日中着ているものだから、フィット感が違うだけで快適さも違ってくるよ。
おすすめの消臭・防臭効果のあるメンズインナーシャツ
キュライン 汗を吸収するわき汗パッド付き メンズ消臭インナー

サイズ | M、L、XL、XXL |
カラー | ホワイト、ブラック |
メイン素材 | ポリエステル |
脇汗をしっかり吸収して、汗染みを防止するパッド付きシャツ。
わき汗パッドは吸汗性に優れていて、抗菌防臭加工が施されているから、汗の臭いが気にならないんだ。
パッドの面積は広いけれど、薄くつくられているから、かさばらずに着心地がいいのは魅力的だね。
シャツの生地には、前面メッシュ加工が施されていて、通気性抜群なんだ。
グンゼ GUNZE インナーシャツ 綿100% 抗菌防臭加工 半袖V首

サイズ | M、L、LL |
カラー | ホワイト |
メイン素材 | 綿 |
やわらかく肌触りが良いのが魅力のインナーシャツ。
綿100%と、自然のやさしさそのままにつくられているんだ。
抗菌防臭加工が施されているから、しっかり汗の臭いを防いでくれるよ。
グンゼ GUNZE インナーシャツ YG DRY&DEOシリーズ Vネック半袖

サイズ | M、L、LL |
カラー | ホワイト、クリアベージュ、ライトグレー |
メイン素材 | ポリエステル |
天然繊維の「コットン」と、軽く柔らかな繊維「マイクロモダールエアー」をミックスすることで、極上のやわらかさと、爽やかなドライ感を実現したインナーシャツ。
通気性が良く、湿気を吸って外にはき出す能力に優れているから、ワイシャツの中をいつでも快適に保ってくれるよ。
シャツの生地には、抗菌防臭加工を施しているから、繊維上での細菌の繁殖を抑えて臭いの発生を抑えてくれるんだ。
グンゼ クールマジック 鹿の子 VネックTシャツ

サイズ | M、L、LL |
カラー | ブラック、ベージュ、ホワイト、ライトグレー |
メイン素材 | レーヨン |
レーヨンとポリエステルでつくられたインナーシャツ。
汗をグングン吸収してくれるから、常にサラサラな肌触りを維持してくれるんだ。
優れた消臭機能で、汗の臭いも抑えてくれるよ。
デリケートな生地だから、洗濯の際はネットを使用するのがおすすめ。
グンゼインナーシャツ YG CUT OFF シリーズ VネックTシャツ

サイズ | M、L、LL |
カラー | 6種類 |
メイン素材 | レーヨン |
襟・袖・裾を折り返さず、切りっぱなし加工になっているインナーシャツ。
すっきりとした着心地で、ワイシャツのシルエットもスマートなんだ。
CUT OFFには、ゆっくり伸びて、ゆっくり縮むという特長を持つモビロンという繊維が編み込まれているから、体を動かしているときも絶妙なフィット感を保ってくれるよ。
ワコール Wacoal ブロス 「爽快NAVI」 GL7500

サイズ | M、L |
カラー | ホワイト、チャコールグレー |
メイン素材 | ポリエステル |
ポリエステルと綿を主な素材としてつくられたインナーシャツ。
やさしい肌あたりで、快適な着心地が魅力のシャツなんだ。
吸汗速乾性にすぐれていて、汗を吸ってもすぐ乾くから、ベタつきにくくなっているよ。
抗菌防臭加工が施されているから、ニオイの元となる菌の増殖をしっかり抑えてくれるんだよね。
クレール CREAL 脇汗パット付きシャツ Vネック

サイズ | S、M、L、LL |
カラー | ホワイト |
メイン素材 | ポリエステル |
服の脇汗染みを予防する、脇汗パッド付きのインナーシャツ。
脇汗パッドには、抗菌防臭加工が施されている、吸水性の高い布が使われているよ。
脇汗を吸収して臭いを抑え、服に汗染みがつくのを防いでくれるんだ。
生地には、東レの特殊ポリエステル「エアロタッシュ」を使用。
優れた吸水速乾性で、べたつかずサラリとした肌触りを実現してくれるんだ。
さいごに
暑い時期だけでなく、年間通して使えるのが、消臭・防臭効果のあるインナーシャツの魅力なんだ。
僕は普段、ワイシャツの下にインナーシャツを着ることが多いから、目立たないベージュ色を選ぶ機会が多いんだよね。
切りっぱなし加工のカットオフタイプだと、着心地も良くて目立たないからおすすめ。
着ているだけで臭いが抑えられる・消臭・防臭効果のあるインナーシャツは、汗をかくことが多い人には、必須のアイテムだと思うよ。
じゃ、またね。



