やあ、いちもくだよ。
僕は長年ボクシングジムに通っているんだけど、試合前は計量に向けて体重コントロールすることが多いんだ。
主な体重コントロール方法は、
- 糖質制限
- 塩分制限
の2つ。
僕は普段営業の仕事をしているから、平日は外食する機会も多いんだよね。
だからボクシングの試合前に限らず、普段から糖質オフメニューが用意されている外食チェーン店に行くようにしているんだ。
外食チェーンの中には、ストイックに糖質制限したい人だけでなく、ダイエット目的で糖質オフメニューを食べたい人にもおすすめできるメニューが揃っているところも多いんだ。
僕が普段利用している、低糖質メニューが豊富なおすすめの外食チェーン店を紹介するね。
くら寿司
回転寿司チェーンのくら寿司では、
- 糖質オフ麺
- 糖質プチシリーズ
が用意されているんだ。
糖質オフ麺とはカロリーや糖質が低いこんにゃく麺を使ったメニュー。
糖質が最大76%カットされているんだ。
糖質プチシリーズとは、シャリの量が半分になったお寿司のこと。
シャリの量が減ることで、より食べやすく、ネタの味をしっかり味わえるんだ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

すき家
牛丼チェーン店のすき家には、ご飯の代わりに豆腐を使用した「牛丼ライト」メニューがあるよ。
牛肉の下に野菜サラダが敷かれ、その下に豆腐が入っているんだ。
味付けは、ゆずポン酢味。
さっぱりとした味わいだけど、牛丼の食べ応えも楽しめる逸品なんだ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

松屋
牛丼チェーン店の松屋では定食メニューのご飯を「湯豆腐」に変更できるんだ。
湯豆腐は、さっぱりとした塩だれおろしで味わえるよ。
ライスを湯豆腐に変えることで、
- 糖質は約94%オフ
- カロリーは約72%オフ
になるんだ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

吉野家
牛丼チェーン店の吉野家では、バランスよくたんぱく質を摂れる「ライザップ牛サラダ」を注文することができるよ。
鶏肉や玉子、ミックスビーンズが入っているから、低糖質ながら高たんぱくなメニューになっているんだ。
理想のボディづくりを目指している人に、ピッタリの外食メニューだね。
\割引クーポンを無料でゲット!/

カレーハウスCoCo壱番屋
ココイチには、ライスの代わりに糖質の少ないカリフラワーを使用したカレーメニューがあるんだ。
通常サイズの場合、カリフラワー120gとライス30gという組み合わせになっているから、食べたときの満足感も十分あるんだよね。
見た目だけでなく、食感もカレーと一緒に食べるのに違和感ないメニューに仕上がっているよ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

リンガーハット
長崎ちゃんぽん専門店・リンガーハットには、麺なしの「野菜たっぷり食べるスープ」というメニューがあるんだ。
「野菜たっぷりちゃんぽん」と同じく、国産野菜480gを使用した、とんこつベースの野菜スープ。
とろみのあるスープだから野菜によく絡み、麺がなくても満腹感を味わえるんだ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

ガスト
ファミリーレストラン・ガストには、さまざまな糖質控えめメニューが用意されているんだ。
おすすめは、
- 海老と山芋オクラのねばとろサラダ麺
- 1日分の野菜のベジ塩タンメン
の2つ。
海老と山芋オクラのねばとろサラダ麺は、プリプリの海老とシャキシャキ山芋、オクラなどをトッピングしたうどんなんだ。
糖質は約40%オフ。
ほうれん草麺が使われているよ。
1日分の野菜のベジ塩タンメンは、やさしい味付けの塩スープに、5種類の野菜と豚肉の旨味が溶け込んだメニュー。
こちらもほうれん草麺が使われていて、糖質が約40%カットされているんだ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

フレッシュネスバーガー
ハンバーガーチェーンのフレッシュネスバーガーでは、すべてのバーガーで「低糖質バンズ」に変更できるんだ。
低糖質バンズは、糖質が50%カットされたもの。
通常メニューの価格にプラス50円(税別)で変更することができるよ。
モスバーガー
ハンバーガーチェーンのモスバーガーでは、バンズの代わりにレタスで具材をサンドした「モスの菜摘」シリーズが用意されているよ。
パンの代わりに、たっぷりのレタスで具材を挟んでいるから、糖質だけでなくカロリーも大幅にカットされているんだ。
さらに、牛肉やチキンを使ったパティ以外に、大豆由来の植物性たんぱくを使用した「ソイパティ」を使ったメニューもラインナップ。
糖質を制限しつつ、良質なたんぱく質をしっかり摂ることができるよ。
\割引クーポンを無料でゲット!/

さいごに
外食チェーンの中には、ストイックに糖質制限したい人だけでなく、ダイエット目的で糖質オフメニューを食べたい人にもおすすめできるメニューが揃っているところも多いんだ。
どんなメニューが用意されているか、ほんの少し調べるだけで普段の外食がよりヘルシーなものになるよ。
じゃ、またね。



