本・映画・音楽 PR

【書評】マンガでやさしくわかる傾聴

マンガでやさしくわかる傾聴
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いちもくです。

話すことに比べれば、「聴く」ことの方が簡単だと思っていませんか?

相手の話をちゃんと聴いているつもりでも、つい自分のことを話してしまったり、自分の価値観を押し付けてしまう人は多いもの。

そんなとき相手は、

「この人に話をしても無駄だ。全然自分のことをわかってもらえない」

と感じているかもしれません。

「自分は、ちゃんと相手の話を聴けている」と思っている人にぜひ読んでもらいたいのが、「マンガでやさしくわかる傾聴」です。

傾聴をマスターすれば、ビジネス・恋愛・友人関係が今より断然スムーズになります。

今回は、マンガでやさしくわかる傾聴の魅力と重要エッセンスを紹介していきます。

 

「マンガでやさしくわかる傾聴」のストーリー

主人公は、京長市役所に勤める二階堂いずみ。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

新市長に就任した樹木大次郎の発案で、「耳かたむけ課」という部署が新設されることになりました。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

耳かたむけ課に配属されたいずみは、次々と訪れる市民たちの対応に悪戦苦闘する日々。

市民から寄せられる相談に対して、いずみは自分の価値観や市のルールを押し付けてしまいます。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

当然、相談者からは不満の声が爆発。

そして家に帰っても、「話が長い」という理由から、いずみの愚痴を聴こうとしない夫と娘。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

いったいどうすればいいのか分からず、いずみは「耳かたむけ課」の仕事にやりがいを感じられなくなってしまいました。

そんなある日、大次郎市長にトラブルを救ってもらったのがきっかけで、いずみは「傾聴」の大切さを知ります。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

大次郎市長のアドバイスのもと、いずみは少しずつ傾聴をマスター。

やがて、市民や職場の人々、家族との関わりに良い変化が訪れはじめます。

 

「マンガでやさしくわかる傾聴」の魅力

「聴いてほしい」人の心のしくみが分かる

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

「耳かたむけ課」に配属されたいずみは、次々と訪れる市民たちの対応に悪戦苦闘する毎日。

ある日、何気なく発言した言葉が、相談に来た市民の怒りを買ってしまいました。

いずみのピンチを助けてくれたのは、新任市長の大次郎。

いずみに対して大次郎は、

「君は話を聴いていなかったよ」

「ただ自分の価値観を押し付けていただけだった」

と、やさしく諭します。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

話を「聞く」というのは、単に相手の言葉を聞いているだけ。

「聴く」とは、言葉によって表現されている話し手の想いを汲み取ることです。

「傾聴」を知ったいずみは、ネットで調べた傾聴テクニックを早速使ってみるのですが、難しすぎてあえなく撃沈。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

ところが、大次郎市長の教えを受けた途端、驚くほどスムーズに傾聴できるようになります。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

いずみが傾聴に失敗してしまった原因は、「聴いてほしい」人の心のしくみを全く理解できていなかったから。

人間が持っている、根源的で強烈な心理的衝動には、

  • 自己実現を求める衝動
  • 無条件の愛情を求める衝動
  • 変化を恐れ現状維持を求める衝動
  • 表現を求める衝動

の4つがあります。

人間が持つ心の衝動を理解しておかないと、傾聴テクニックを使っても失敗する可能性が高いんです。

本書には、そんな4つの心理的衝動が詳しく解説されています。

 

傾聴で生まれる、心の変化

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

傾聴されると、誰しも心に変化が現れます。

これは、傾聴してもらった人にしか分からない感覚です。

その感覚とは、ただ話を聴いてもらっただけなのに、心がスーッと軽くなって、自分の中にゆとりが生まれてくる感覚。

僕たちは、自分の感情や考えを把握しているつもりでも、実際には分かっていない部分が多いんです。

なぜなら、自分では気づかないうちに感情を抑え込んでいることがあるから。

そんなとき、傾聴してくれる相手に自分の本当の思いを話していくと、今まで自分では気づいていなかった本当の気持ちや考えがより鮮明に分かるようになります。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

この「心の変化」こそが、とても大切。

人間関係が良くなり、その人の行動が徐々に変化しはじめます。

 

テクニックを学ぶ前に大切な「人としてのあり方」

「傾聴」できるようになりたい!

と思った人の多くは、まずはテクニックから身に付けようとしがちです。

本書の中にも出てくる有名な傾聴テクニックに、「オウム返し」があります。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

でも傾聴で大切なのは、テクニックではなく「人としてのあり方」なんです。

テクニックに頼った傾聴をしてしまうと、相手は自分がコントロールされるような違和感を感じ、話をしにくくなってしまいます。

ほかにも、聴き手の心理状態も傾聴には大切な要素。

聞き手が心の痛みや葛藤を抱えたまま傾聴しようとしても、相手を理解して受け入れることはできません。

マンガでやさしくわかる傾聴引用:マンガでやさしくわかる傾聴

ありのままの話し手を受け入れることは、簡単そうで実はとっても難しいんです。

 

さいごに

話すことに比べれば、「聴く」ことの方が簡単だと思っていませんか?

相手の話をちゃんと聴いているつもりでも、つい自分のことを話してしまったり、自分の価値観を押し付けてしまう人は多いもの。

そんなとき相手は、

「この人に話をしても無駄だ。全然自分のことをわかってもらえない」

と感じているかもしれません。

「自分は、ちゃんと相手の話を聴けている」と思っている人にぜひ読んでもらいたいのが、「マンガでやさしくわかる傾聴」です。

傾聴をマスターすれば、あなたの人生は大きく変わりますよ。

それじゃ、またね。

 

 

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
【書評】マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?こんにちは、いちもくです。 会計や簿記の知識を身につけたいけれど、本を読んでも難しくて全然頭に入ってこないという人は多いのではない...
超一流のおもてなし
【書評】リッツ・カールトンで学んだ マンガでわかる超一流のおもてなしこんにちは、いちもくです。 リッツ・カールトンといえば、質の高いサービスやホスピタリティで有名なホテル。 でも、「質の高いサ...
まんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
【書評】まんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツこんにちは、いちもくです。 やる気は人一倍あるけれど、仕事ではいつも空回りしてしまったり、上司とのコミュニケーションがうまくいかな...
まんがで鍛える 脳の強化書
【書評】まんがで鍛える 脳の強化書こんにちは、いちもくです。 「最近、物忘れがひどくなってきた気がする」 「学生時代は勉強が苦手だった自分は、きっと頭が悪いん...