本・映画・音楽 PR

【書評】お嬢さまことば速修講座 改訂版

お嬢様言葉
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いちもくです。

累計40万部を突破した本「お嬢さまことば速修講座 改訂版」をご存じですか?

1995年に発売されて以来、テレビや雑誌など多数のメディアで紹介され、SNSでも大人気の本です。

本書の内容は、とにかく上品でエレガントなお嬢さま言葉の解説。

読むだけで上品な言葉遣いを身につけられるかもしれません。

でもなぜか、読み進めるにつれて笑いも込み上げてくるから不思議。

今回は、そんな「お嬢さまことば速修講座 改訂版」の魅力を紹介していきます。

 

『お嬢さまことば速修講座 改訂版』とは

『お嬢さまことば速修講座 改訂版』は、2017年6月に発売された本です。

1995年に発売された、『お嬢様ことば速修講座』の改訂版になります。

 

発売日 2017年6月22日
定価 1,540円(税込)
発行 ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

『お嬢さまことば速修講座 改訂版』の魅力

学んだらすぐに実践してみたくなる内容

本は3部構成になってます。

第1部は、「お嬢さまことば速修15条」。

15のお嬢さまことばと、それぞれの言葉の使い方が解説されています。

第2部は、「実践の心得」。

お嬢さまことばを使いこなす上での、心構えや魅力が書かれています。

そして第3部は、「お嬢さまことば小辞典」。

お嬢さまらしい

「ご挨拶」

「褒めことば」

「けなしことば」

「言い換え」

などが紹介されています。

 

第1部『お嬢さまことば速修15条』

第1部で紹介されている15の言葉には

  • 恐れ入ります
  • すみません
  • 「わたくし」と「さま」
  • 緩慢の術
  • 沈黙とほほえみの術

など、上品でエレガントな言葉の数々。

お嬢さまを目指してない人でもぜひ参考にしたいのが、「恐れ入ります」の使い方。

ぺこぺこ頭を下げながら、『恐れ入ります』とおっしゃらないこと。

『恐れ入ります』には、背筋を伸ばしたまま、せいぜい小首を傾げる程度の会釈が似合うかと存じます。

 

「恐れ入ります」は、無意識のうちに使いがちな、「どうも」や「すみません」の代わりにもなります。

誰かの家におじゃましたとき、座るよう勧められたとき、お茶を出されたとき・・・いかなるときも「恐れ入ります」で華麗に対応していけるのです。

会話中、「すみません」を連発する人も多いのではないでしょうか?

いつもの「すみません」を、「恐れ入ります」に置き換えるだけで、見違えるほど上品な言葉遣いになります。

ほかにも、「緩慢の術」や「沈黙とほほえみの術」といったテクニックも、日常生活で是非応用したいもの。

「あら」と、3秒間、途方に暮れていらっしゃれば、どなたかがどうにかしてくださることでしょう。

読むと思わず吹き出しちゃうような文章。

でも、本当に会話の途中で3秒間途方に暮れている人がいたとしたら、相手は何とか助けてくれそうな気がします。

このように、本書は全編にわたって丁寧でエレガントな「お嬢さまことば調」で書かれています。

 

『第2部 実践の心得』

第2部では、お嬢さまことばを実践する上での心構えが5つ紹介されています。

お嬢さまことばを使う目的は、自分を良く見せるためではありません。

自分を卑下することなく、相手を尊重するためのもの。

そんなお嬢さまことばを使う上での「5つの心得」のうち、一番納得できるのが

『実践の心得その5 自信をもってつかう。どうせ相手もお嬢さまではないから』

言われて見れば、確かにそうですね。

 

『第3部 お嬢さまことば小辞典』

第3部では、「お嬢さまらしい」言葉のリストが項目別に6つ紹介されています。

そのリストとは、

「ご挨拶」

「ご返事」

「誉めことば」

「けなしことば」

「耳障りなことばの言い換え」

「最低限おさえておきたい敬語」

の6つ。

特に興味深いのは、お嬢さまらしい「けなしことば」。

お嬢様は、相手をけなすときもエレガントで気品に溢れています。

たとえば

「無礼な人」は、「はっきりしていらっしゃる人」。

「いばっている人」は、「自信がおありな人」。

「ずるい」は、「世渡りにたけていらっしゃる」。

「ケチ」は、「合理的なことに徹していらっしゃる」や「贅沢なことがお嫌い」。

「太っている人」は、「ふくよかでいらっしゃる」。

「貧相な人」は、「お目立ちになる方ではいらっしゃらない方」

「うるさい人」は、「いつもお元気そうで」。

「趣味が悪い」は、「個性的な装いをなさる方」、「お地味な(お派手な)ご趣味でいらして」。

「頭が悪い」は、「のんびりしていらっしゃる」、「お人はよろしいのですけれど」。

「(食べ物が)まずい」ときは、「みなさま、お残しになっていたわ」。

 

などなど。

お嬢さまことばを使って

「自身がおありで、合理的なことに徹していらっしゃる方ですね。いつもお元気で、個性的な装いをなさいますね」

なんて言われても、あまりけなされているようには感じません。

お嬢さまたるもの

否定的なことに対しては、ご自分の本音はおっしゃらないのが、お嬢さまでございます。

ということらしいです。

 

さいごに

累計40万部を突破した本「お嬢さまことば速修講座 改訂版」。

1995年に発売されて以来、テレビや雑誌など多数のメディアで紹介され、SNSでも大人気の本です。

本書の内容は、とにかく上品でエレガントなお嬢さま言葉の解説。

「気品」と「意識」を持った「お嬢さま」を目指してみるのも、よろしいかと思われますわよ。

それじゃ、またね。

 

 

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

世界の歴史
漫画「世界の歴史」セットのおすすめはコレ!3種類の歴史漫画セットを比較して分かった、各シリーズの魅力こんにちは、いちもくです。 中高生向けに、世界の歴史を学べる学習漫画シリーズを買いたいけれど、どれを選べばいいのか分からないと思い...
物を売るばか
【書評】物を売るバカ 売れない時代の新しい商品の売り方こんにちは、いちもくです。 街を歩けば、スーパーやコンビニにモノが溢れていると思いませんか? 今の時代は、モノを売ろうとした...
図でわかる!妹に教えたい世界のしくみ
【書評】図でわかる!妹に教えたい世界のしくみこんにちは、いちもくです。 世の中には、複雑すぎてよくわからない組織や、意外なところで資本提携をしている企業がたくさんあると思いま...
学校では教えてくれない大切なこと
【書評】学校では教えてくれない大切なこと 子供の悩みを解決するヒントが満載!小学生向け実用書こんにちは、いちもくです。 小学生になると、幼い頃とは違ったさまざまな悩みを持つことが増えると思いませんか? 特に、友人関係...