やあ、いちもくだよ。
我が家には小学生の娘が2人いるんだけど、2人共絵を描くのが大好きなんだ。
そんな娘のリクエストに応えて、幾何学模様が簡単に描けるおもちゃ・スピログラフを購入したよ。
2人共、毎日夢中になって遊んでいるんだよね。
最初は使い方が分からずに戸惑っていたみたいだから、僕も一緒に遊んでみたんだ。
スピログラフは、大人も夢中になって楽しめるおもちゃだったよ。
クリックできる目次
ビバリー スピログラフ デラックス

サイズ | 305×278×50mm |
対象年齢 | 6歳以上 |
セット内容 | リング2個、ギア19個、ラック1個、アートマーカー8本、パテ1個、デザインブック1冊、スケッチ用紙20枚、トレイ1個 |
スピログラフとは

スピログラフは、アメリカで50年以上売れ続けているおもちゃなんだ。
リングとギアを組み合わせて、模様を描いていくおもちゃだよ。
歯車の中に穴が開いているから、鉛筆やペンを指してくるくる回しながら線を描くんだ。
幾何学模様の線を描くんだけど、使うギアやペンの色を変えることで、キレイな模様が描けるよ。
使ってみて感じた、スピログラフ デラックスの魅力
充実のセット内容

株式会社ビバリーが発売しているスピログラフセットには、トラベル、スタンダード、デラックスの3種類があるんだ。
シリーズの中で、セット内容が一番充実しているのが、このデラックスタイプ。
スピログラフで遊ぶには、必ず1人1個のリングが必要なんだけど、デラックスタイプにはリングが2個入っているよ。
だから兄弟姉妹や友達同士と、2人で一緒に遊ぶことができるんだ。
ギアを使ってまわすだけで、簡単に模様ができる

スピログラフを使って絵を描くのは、とっても簡単。
基本になるのは、リングだよ。
リングを取り出したら、好きなギアをセットするんだ。
ギアをリングにセットする際に、メモリを合わせよう。
あとは、ギアの穴に好きな鉛筆やペンを指して、くるくると回すだけ。
ギアのタイプによって、いろんな幾何学模様の線が描けるんだ。
ギアとペンの色の組み合わせは無限大

スピログラフ デラックスは、リングとギアの組み合わせ方や、ペンの色を変えることによって、描ける幾何学模様は無限大なんだ。
同じリングとギアを使っても、ギアの歯の位置を変えて重ね描きしたり、穴の位置を変えるだけで、全く違う幾何学模様が描けるんだよね。

ギアだけでなく、色を変えるだけでも作れる模様が全く違ってくるよ。

次女は小学3年生なんだけど、スピログラフ デラックスを使い始めて30分くらいで、いろんな模様が描けるようになったんだ。
最近は、毎日暇さえあれば、カラフルな幾何学模様を描いて夢中で遊んでいるよ。
スピログラフ デラックスで遊ぶ際のコツ
デザインブックを活用してみる

スピログラフ デラックスには、セットの中にデザインブックが付属しているんだ。
リングやギアの基本的な使い方が説明されているよ。
最初のページでは、リングが動かないようにするための専用パテの使い方や、マーカーを持つ角度などが説明されているんだ。

それぞれのギアには、いくつか穴が開いているよ。
どの穴を使用するかで、描ける模様が違うんだ。

使用するギアを変えるだけで、こんなにたくさんの幾何学模様が描けるんだよね。


慣れてくれば、こんな複雑な模様も描けるよ。

デザインブックには、リングやギアの基本的な使い方から応用方法まで解説されているんだ。
デザインブックに書かれている内容は、幼い子どもには難しい部分も多いから、デザインブックを見ながら、親子で一緒に遊んでみるのがおススメだよ。
付属のスケッチ用紙とコピー用紙

付属のスケッチ用紙は、コピー用紙よりも厚手で丈夫な紙質なんだ。
スケッチ用紙は20枚入っているけれど、すぐに使い切ってしまうんじゃないかな。
我が家では、スケッチ用紙を使い切ってからは、100円ショップで買ったスケッチブックを使っているよ。
最初はコピー用紙に描いていたんだけど、破けてしまうことが多かったんだよね。
だから紙に厚みのあるスケッチブックを使う方が、スピログラフを使いやすいんだ。
付属のアートマーカーと色鉛筆

スピログラフ デラックスには、アートマーカーが8本付属しているんだ。
専用の商品だから、スピログラフを使って模様を描きやすいペンになっているよ。
僕と娘は、付属のアートマーカー以外にも、色鉛筆やカラーボールペンを使ってみたんだけど、幾何学模様を描く際は、ボールペンの方が描きやすかったんだ。
鉛筆だと、ギアの回転が引っ掛かることが多いんだよね。
紙への摩擦抵抗が少ないペンを使うのが、描きやすいみたいだよ。
使ってみて感じた、スピログラフ デラックスの気になる点
収納が面倒

スピログラフ デラックスを収納するには、プラスチック製の専用収納トレイを使うんだ。
それぞれのギアやアートマーカーのサイズに合わせた、収納トレイだよ。
スピログラフ デラックスは、付属しているギアの数が多いから、遊んだあと箱の所定の場所に戻すのが面倒なんだ。
もう少し、コンパクトに収納できるトレイや袋があった方が、片付けやすくて便利なんだけどね。
さいごに
スピログラフ デラックスを購入してから、娘は2人共夢中になって幾何学模様を描いているんだ。
絵を描くのが好きな子どもには、ぴったりのオモチャだよ。
じゃ、またね。



