やあ、いちもくだよ。
僕は普段、商社で営業の仕事をしているんだ。
いろんな会社と契約書を交わすことが多いんだけど、数千万・数億円規模の大事な契約を交わすこともあるから、安っぽい文房具を使うのは避けるようにしているんだよね。
事務用クリアファイルから契約書を取り出すより、重厚感あふれる革製バインダーから取り出した方が、相手の印象もいいだろうからね。
だから僕は普段、大切な書類を持ち運ぶのに「Latuna A4 革製バインダー」を使っているよ。
値段以上の高級感がある、大事な商談で使うのにピッタリのクリップボードだよ。
クリックできる目次
Latuna A4 革製バインダー 商品概要
サイズ | 320×245×20mm |
重量 | 約378g |
素材 | PUレザー |
使ってみて感じた、Latuna A4 革製バインダーの魅力
1000円前後とは思えない高級感
Latuna A4 革製バインダーの一番の魅力は、値段以上の高級感があるということ。
商品は
- PUレザー製
- 本革製
の2種類があるけれど、メンテナンスのしやすさを考えて、僕はPUレザー製を選んだんだ。
手に取ってみてまず驚いたのが、革の厚さ。

手触りが良くてフカフカなんだ。
よくある樹脂製のバインダーとは全く違う、高級感と重厚感を感じられるよ。
僕はLatuna A4 革製バインダーを、書類のやり取りが必要な商談の際に使うようにしているんだ。
これだけ上質なバインダーだと、
「契約書を大切にしていますよ」
という姿勢が相手に伝わりやすいからね。
デスクで書類を挟んで自分用として使うよりも、商談や打ち合わせで相手と書類をやり取りするのにピッタリのバインダーなんだ。
iPadより軽い
僕は普段、第4世代iPad Airを持ち歩いているんだ。
iPad Airの重さは、Wi-Fi Cellularモデルで460g。
でも、このLatuna A4 革製バインダーの重さは、約378gしかないんだ。
一般的なA4コピー用紙の重さは、1枚約4g。
Latuna A4 革製バインダーに、A4コピー用紙を約20枚挟んだら、第4世代iPad Airと同じ重さになる計算だね。
普段持ち歩くのに負担が少ないだけでなく、立ったまま書類に記入するのも苦にならない重さだよ。
ペンや名刺を一緒に持ち運べる
Latuna A4 革製バインダーの内側には、ペンホルダーが搭載されているんだ。
伸縮性のあるゴム素材だから、細いペンであれば2本挿せるかもしれないね。

さらに、
- A4サイズ
- B5サイズ
- 名刺サイズ
の紙やカード類を収納できるポケット付き。

打ち合わせのメモや、相手の名刺を一時的に保管するのに便利だよ。
使ってみて感じた、Latuna A4 革製バインダーの気になる点
厚みがあるから、薄いカバンに入れるとパンパンに
Latuna A4 革製バインダーの厚みは、約2cm。
結構な厚みがあるから、デスクの上で360度折りたたんで使おうと思ったら、邪魔に感じることもあるんだ。

僕は普段、薄いビジネスバッグを持ち歩くことが多いから、Latuna A4 革製バインダーを入れると、それだけでカバンがパンパンになってしまうんだよね。
書類やノートパソコンを一緒に持ち歩こうと思ったら、大容量タイプのビジネスバッグの方がいいかもしれないよ。
さいごに
Latuna A4 革製バインダーは、値段以上の高級感が魅力のクリップボードなんだ。
軽くて重厚感があるから、大切な書類を持ち運ぶのにおすすめ。
デスクの事務作業中に使うのもいいけれど、取引先との商談や社内の打ち合わせ用に使えば、相手の印象も良くなると思うよ。
じゃ、またね。



