やあ、いちもくだよ。
最近車を買い替えたから、ドライブレコーダーを取り付けてみたんだ。
ドライブレコーダーにはいろいろな種類があるけれど、最近は事故の際の録画目的だけでなく、車上荒らし対策として、駐車監視機能が付いたものが増えているみたいだね。
せっかく買うのであれば、駐車監視機能が付いた機種にしたいと思って、駐車監視機能付きのドライブレコーダーを調べてみたんだ。
ドライブレコーダーにはたくさんの機種があるけれど、今回紹介する3機種であれば、どれを選んでも間違いないと思うよ。
クリックできる目次
駐車監視機能付きドライブレコーダー

駐車監視機能付きのドライブレコーダーには、通常のドライブレコーダーに動体センサーが追加されているんだ。
通常のドライブレコーダーの場合、車体の衝撃を感知して記録するGセンサーが搭載されているんだよね。
駐車監視機能付きドライブレコーダーに搭載されている動体センサーは、駐車中に車体へ傷を付けられたりドアを無理に開けようとするなどのイタズラされた際、録画できるのが特徴だよ。
ほかにも、長時間の駐車中も録画できるよう、オプションに電源コードが付いている機種が多いんだ。
電源コードを使えば、12時間の録画ができるドライブレコーダーもあるよ。
ケンウッド DRV-325

サイズ | W62×H51×D37mm |
記録解像度 | 1920×1080 動画最大約200万画素 |
モニターサイズ | 2.0型 フルカラーTFT液晶 |
重量 | 65g |
DRV-325の魅力
フルハイビジョンで録画できる

テレビのデジタル放送と同じ、フルハイビジョンで録画できるんだ。
前方を走る車のナンバープレートも、くっきりとした映像で録画が可能。
HDR搭載だから、急激な明るさの変化に強い

HDRが搭載されていないドライブレコーダーだと、逆行やトンネルの出入り口で「白とび」や「黒つぶれ」が発生することがあるんだ。
DRV-325には、露出を変えた複数の撮影画像を合成するHDR(ハイダイナミックレンジ)が搭載されているから、急な明るさの変化に強く、しっかり録画してくれるよ。
エンジン停止後約25分の録画が可能

DRV-325には、バッテリーが内蔵されているんだ。
車のエンジンを停止して、DRV-325の電源がオフになってから最大25分間、車体の衝撃や動体を監視してくれるよ。
もしも衝撃や動体を感知した場合、駐車録画ファイルとして約10秒間録画保存してくれるんだ。
別売りの電源ケーブルCA-DR150を使えば、最大24時間の監視が可能だよ。
- microSDカードなど、ドライブレコーダーを使うのに必要なものがセットになったものが欲しい人
- 取付けが簡単なドライブレコーダーが欲しい人
- 高画質な動画を記録したい人
- バックミラーの後ろに隠れるような、小さなドライブレコーダーを取り付けたい人
ユピテル DRY-ST3000c

サイズ | W60×H45×D28mm |
記録解像度 | 1920×1080 1280×720 |
モニターサイズ | 2.0型 フルカラーTFT液晶 |
重量 | 64g |
DRY-ST3000cの魅力
HDR搭載だから、急激な明るさの変化に強い

HDRが搭載されていないドライブレコーダーの場合、逆行やトンネルの出入り口で「白とび」や「黒つぶれ」が発生することがあるんだ。
DRY-ST3000cには、露出を変えた複数の撮影画像を合成するHDR(ハイダイナミックレンジ)が搭載されているから、急な明るさの変化に強く、しっかり録画してくれるよ。
電源ユニットを使えば、最大12時間の駐車記録が可能

別売りの電圧監視機能付電源ユニット(OP-VMU01+電源直結コードOP-E755)を使えば、外部電源により最大12時間の駐車記録が可能なんだ。
- バックミラーの後ろに隠れるような、小さなドライブレコーダーを取り付けたい人
- 取付けが簡単なドライブレコーダーが欲しい人
- 夜間も高画質な動画を記録したい人
コムテック ZDR-013

サイズ | W79×H42.6×D30.1mm |
記録解像度 | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)、SD(640×360) |
重量 | 72g |
ZDR-013の魅力
HDR/WDR搭載だから、急激な明るさの変化に強い

HDR/WDRが搭載されていないドライブレコーダーだと、逆行やトンネルの出入り口で「白とび」や「黒つぶれ」が発生することがあるんだ。
ZDR-013には、露出を変えた複数の撮影画像を合成するHDR(ハイダイナミックレンジ)が搭載されているから、急な明るさの変化に強く、しっかり録画してくれるよ。
高画質だから、夜間のナンバーもくっきり録画できる

フルHD 200万画素の高画質カメラで録画するから、夜間でも前方の車のナンバーまでくっきり記録できるんだ。
別売りオプション品を使えば、駐車監視機能を使える

別売りオプションの駐車監視・直接配線コード(HDROP-09)を接続すれば、最大12時間の駐車監視機能を使うことができるよ。
駐車中に衝撃を感じた場合は、前後の映像を記録してくれるんだ。
- 夜間でも明るく鮮明な動画を撮影したい人
- ドライブレコーダーに液晶モニタが必要ない人
- コムテック製のれーたー探知機と相互通信させて使用したい人
さいごに
駐車監視機能付きドライブレコーダーはたくさんあるけれど、別売りの電源ケーブルを使用しないと駐車中は録画できないものが多いんだよね。
その点、ケンウッドのドライブレコーダーDRV-325は、内蔵バッテリーを使って駐車後最大25分間の録画ができるんだ。
さまざまなドライブレコーダーを比較した上で、僕はケンウッドのDRV-325を購入したよ。
別売りの電源ケーブルを購入するかどうかは、今のところ検討中。
コンビニなどで買い物をする際など、短時間駐車場に停めておくだけだったら、25分の録画でも充分だからね。
DRV-325は、コンパクトサイズで取り付けが簡単で、ちゃんと前方の車のナンバープレートまで記録してくれるスグレモノだよ。
じゃ、またね。



