やあ、いちもくだよ。
我が家には小学生の娘が2人いるんだけど、今年のクリスマスにキックボードをプレゼントしたんだ。
キックボードは、公園で楽しく遊べるだけでなく、乗りながらバランス感覚を養うことができるのが魅力なんだよね。
幼児向け、小学生向け、大人向けと、キックボードはたくさんの種類があるから、年齢に合ったキックボードを選ぶのがおすすめだよ。
クリックできる目次
キックボードの対象年齢
キックボードは大きく分けて、3歳から乗れる幼児向けと、6歳以上を対象にした小学生向け、そして耐荷重が100キロ前後まで対応している大人向けの3種類があるんだ。
今回僕が購入したのは、商品に「対象年齢:6歳以上」と書かれた、小学生向けのキックボード。
キックボードの対象年齢は、サイズや車輪の数、耐荷重で決められているよ。
3~4歳の幼児向けのキックボードは、車輪の数が3つもしくは4つついているものが多いんだ。
車輪の数が多いから、安定した状態でまっすぐ進みやすいんだ。
車輪の数が多いと、転びにくいのも特徴だね。
6歳以上の子ども向けのキックボードになると、車輪の数が2つあるものが多くなってくるよ。
転ばないように、バランスを取りながら乗ることができる年齢向けだね。
このタイプのキックボードは、折りたたみできるものが多いから、持ち運びに便利なんだ。
そして大人向けのキックボードの特徴は、耐荷重が100キロ前後まで対応していることなんだ。
見た目やサイズは子供用と同じでも、耐荷重が50キロのものと100キロのものが用意されている場合があるから、注意が必要だよ。
ほかにも、大人用キックボードになると、タイヤの材質や径が豊富になってくるんだ。
衝撃吸収などの乗りやすさを重視するか、ひと蹴りで進める距離やスピードを重視するかなど、好みに合わせてキックボードを選ぶことになるよ。
キックボードにもブレーキが付いている
小学生向けのキックボードには、ブレーキが付いている商品が多いんだ。
多くのキックボードでは、後輪の上カバーを踏むとブレーキがかかるようになっているよ。
商品によっては、ハンドルにブレーキレバーが付いているものもあるんだ。
僕のおススメは、後輪にブレーキが付いているタイプ。
後輪カバーを踏んでブレーキをかけるのは、さほど難しくないから、すぐに慣れると思うよ。
ハンドルにブレーキレバーが付いたタイプは、前輪にブレーキがかかるよう設計されている場合が多いんだ。
前輪ブレーキは、転倒の原因になる可能性が高いから、安全面を考えると後輪にブレーキが付いているタイプがおすすめだよ。
キックボードの剛性を考える
アルミニウムなど、軽量素材でつくられたキックボードも多いんだ。
子どもの安全を考えると、できるだけ丈夫で壊れにくいものが良いだろうね。
スチール製のキックボードもあるけれど、重くなるから持ち運びに不便なんだ。
軽量素材と剛性、耐久性のバランスが取れたキックボードを選べば、安心して遊べると思うよ。
小学生におススメのキックボード
JD RAZOR MS-105R

重量 | 2.8kg |
本体サイズ | L66×W34×H86 |
耐荷重 | 90kg |
対象年齢 | 6歳以上 |
材質 | アルミ・スチール(一部ポリウレタン) |
前輪は5インチホイール、後輪は4インチホイールと、前後で異なるインチサイズのタイヤが使われているキックボード。
前輪ホールが大きいから、走行性能に優れているんだ。
JD BUG MS-101A

重量 | 2.6kg |
本体サイズ | L63.5×W33.5×H84 |
耐荷重 | 90kg |
対象年齢 | 6歳以上 |
材質 | アルミ・スチール(一部ポリウレタン) |
前後のホイールサイズは4インチ。
本体にスタンドが付いているから、立てかける場所がなくても倒さずに置いておけるんだ。
折り畳みしやすくて乗りやすいから、僕はこのキックボードを娘にプレゼントしたよ。
JD Razor MS-102

重量 | 2.8Kg |
本体サイズ | L63×W33.5×H85 |
耐荷重 | 90kg |
対象年齢 | 6歳以上 |
材質 | アルミ・スチール(一部ポリウレタン) |
走ると光る4インチのLEDホイールが特徴的なキックボード。
ピカピカ光るタイヤは、目立つこと間違いなしだね。
持ち運びに便利な、ショルダーストラップが付属しているよ。
Micro Rocket Scooter

重量 | 4.0kg |
耐荷重 | 100kg |
タイヤ直径 | 120 mm |
タイヤ太さ | 64 mm |
対象年齢 | 7歳以上 |
材質 | アルミニウム |
スイス製のキックボード「マイクロ・ロケット」。
太いタイヤが特徴的で、幅64mmのファットホイールは、多少の段差があるアスファルト上でも安定した走りを実現してくれるよ。
スタンド付きだから、立てかける場所がなくても倒さずに置いておけるんだ。
「Ferrari」フェラーリ キックボード

重量 | 3kg |
サイズ | 845mm×340mm×860mm |
耐重量 | 80kg |
対象年齢 | 8歳以上 |
材質 | アルミ+ PU+スボンジ |
スクーデリラ・ファラーリ社が、公式にデザインしたキックボードだよ。
スタンド付きだから、立てかける場所がなくても倒さずに置いておけるんだ。
後輪には、操作が簡単でしっかり効く「スプーン・ブレーキ」が搭載されているから、しっかり停まることができるんだ。
ハードラバー(PU)素材のウィールも、滑らかで驚くほど静かな走りを実現してくれるよ。
さすがはフェラーリ。
車だけでなく、キックボードにも細部までこだわり抜いた設計になっているんだ。
Buggycross バギークロス 12inch BGW-12GR

重量 | 8kg |
全長サイズ | 120cm |
耐重量 | 100kg |
対象年齢 | 6歳以上 |
材質 | スチール |
世界的に有名な自動車タイヤメーカー「KENDA社」製のオンロードタイヤを使用したキックボード。
走破性と安全性だけでなく、デザインにもこだわった逸品なんだ。
12インチのオンロードタイヤが使われているから、ちょっとしたデコボコも難なく軽快に走ることができるよ。
Airbike Wサスペンション キックスクーター

重量 | 5.4kg |
全長サイズ | 960×370×880mm |
耐重量 | 90kg |
対象年齢 | 6歳以上 |
材質 | アルミニウム |
8インチのホイールを搭載したキックボード。
タイヤはノーパンクタイヤが使われているから、パンクの心配なく走行できるんだ。
ハンドルの高さを88㎝から104㎝まで調整できるから、大人から子供まで楽しむことができるよ。
MEICHEPRO キックボード 20CMビッグタイヤ
直径20㎝の大きなホイールだから、走りやすく転倒しにくいのが特徴のキックボード。
小さな段差でもつまづきにくく、スイスイ走ることができるよ。
前輪・後輪にはサスペンションが付いているから、乗り心地抜群で安定した走りを楽しめるんだ。
ハンドルブレーキとフットブレーキが搭載されているから、安全性もバッチリだね。
さいごに
僕は小学生の娘向けに、JD BUG MS-101Aをプレゼントしたんだ。
娘と一緒にキックボードに乗ってみると、自転車とは違った便利さや楽しさを味わうことができるんだよね。
だから大人向けのキックボードも購入して、週末に家族でキックボードを使って近所へ出かけるようになったんだ。
キックボードは、交通量の多い道路で使用すると、道路交通法違反になるから、注意する必要があるよ。
自転車の代わりとして使用するのは難しいけれど、ルールを守って公園などで遊ぶのには、最高のアイテムかもしれないね。
じゃ、またね。



