おすすめ記事

【家族で遊べる】ニンテンドースイッチゲームソフトのおすすめ16選

ニンテンドースイッチソフト

こんにちは、いちもくです。

ニンテンドースイッチのソフトを買ってはみたけれど、すぐに飽きて遊ばなくなったことはありませんか?

僕はニンテンドースイッチが発売された2017年からこれまでに、400本以上のソフトを購入して家族で遊んできました。

一部のソフトは買ってすぐに飽きてしまいましたが、1年以上遊び続けているソフトもたくさんあります。

今回は、僕が実際にプレイしたソフトの中で、家族で遊ぶのにおすすめのニンテンドースイッチソフトを紹介します。

 

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

「桃太郎電鉄シリーズ」のニンテンドースイッチ版。

スイッチ単体で遊ぶのはもちろん、離れた場所の友達もオンライン対戦できます。

駆け引きや戦略によって、ゲームの内容や勝敗は大きく変わります。

遊んでいるうちに地理やお金の知識が身に付く、おすすめのゲームです。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント

 

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド


ニンテンドースイッチの発売と同時にリリースされた、記念すべきソフト。

これまでのゼルダシリーズには無かった、オープンワールドが採用されています。

山や崖をよじ登ったり、海や川を泳いだりと、3Dワールドを自由自在に動き回れます。

フィールドはとても広く、探索し始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

じっくり探索しようと思ったら、100時間プレイしてもまだ足りません。

世界中にある祠(ダンジョン)の謎解きが、とにかく面白いゲームです。

 

 

スプラトゥーン2


ヒトに変身できるイカ(インクリング)になって、フィールド内でインクを撃ち合うシューティングゲーム。

オンラインプレイが充実しているので、初心者から上級者までレベルに合わせて楽しめます。

インクを壁や床に塗るだけのシンプルなゲームですが、シンプルであるがゆえに戦略が重要になる奥深いゲームです。

 

 

スーパーマリオオデッセイ


クッパにさらわれたピーチ姫を救うため、マリオが乗り込んだのは飛行船「オデッセイ号」。

新キャラとして、帽子の国の住人・キャッピーが登場します。

キャッピーは、敵やモンスターに乗り移って、自由に操ることができる能力を持ったキャラクターです。

キャッピーの特殊能力をうまく使えば、ステージ攻略が俄然有利になります。

各ステージを完全クリアしようと思ったら、難易度の高いアクションを身に付けなければいけません。

プレイし始めたら、あっという間に時間が過ぎてしまう面白いゲームです。

 

 

モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.


『モンスターハンタークロス』で登場した4大モンスターに、「鏖魔ディアブロス」と「バルファルク」という2大モンスターが追加されたゲーム。

前作から狩猟スタイルが追加されていて、「ブレイブスタイル」「レンキンスタイル」の2種類を使い分けられるようになっています。

はじめてモンスターハンターをプレイする人でも、キレイな映像で世界観を楽しめるおすすめゲームです。

 

 

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ


ドラゴンクエストシリーズで初のオンラインゲーム。

月額制でプレイ代金が課金されるので、ソフト代とは別に毎月の利用料が必要になります。

プレイするためには、インターネット接続環境も必須。

さまざまなプレイヤーと一緒にパーティを組んでモンスターを倒すのもよし、武器職人として活躍するもよし、いろんな冒険スタイルを選べるのが魅力です。

自由に冒険できるだけでなく、つくり込まれたストーリーを進めるのもおすすめ。

ソロプレイもできるので、ストーリーを楽しみながら冒険を進めることもできます。

 

 

信長の野望・創造 with パワーアップキット


PS4用ソフト『信長の野望 創造』の移植版。

ニンテンドースイッチ版では、新しくオリジナルのシナリオが用意されています。

戦略を立てながら進めるゲームは、大人向けかもしれません。

短い時間で遊べるので、毎日少しずつプレイするのにおすすめです。

 

 

スーパーボンバーマン R


爽快なアクションが人気の、ニンテンドースイッチ版ボンバーマン。

ステージは3Dになっていたり、新ルールが導入されていたりと、大人から子供まで楽しめるゲームになっています。

ルールが簡単だから、家族や友人とワイワイ楽しむのにおすすめのゲームです。

 

 

ファイアーエムブレム無双


シミュレーションゲームの名作『ファイヤーエムブレム』をモチーフとした、無双シリーズ。

迫りくる敵をどんどんなぎ倒していく、爽快感あふれるゲームです。

味方に行動を指示できるなど、ファイアーエムブレムのシミュレーション要素も盛り込まれています。

相手によってキャラクターを使い分けたりと、戦略も必要になるゲームです。

 

 

Xenoblade2


海外でも大人気のRPGゲーム。

世界樹を中心に広がる世界「アルスト」を舞台に、世界樹の上に広がる楽園を目指します。

オープンワールドシステムなので、広大なフィールドを自由に探索できます。

バトルシステムは若干難しいので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

音楽やグラフィックが美しい、王道RPGゲームです。

 

 

マリオカート8 デラックス

家族や友達とワイワイプレイできる、おすすめのソフト。

世界中のプレイヤーと対戦できる、オンライン対戦モードも用意されています。

初心者向けに、ハンドルアシスト機能が搭載。

アシスト機能を使うことで、コースアウトせずにプレイできます。

初心者でも、上級者と一緒に楽しくプレイできるようになっています。

 

 

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX


ポケモンと鉄拳を組み合わせた格闘ゲーム。

20匹以上のポケモン同士が、1対1でバトルする格闘ゲームです

複雑なコマンド入力が必要ないので、簡単に必殺技を繰り出すことができます。

オンライン対戦も可能。

世界中のプレイヤーとランキングを競う「ランクマッチ」や、誰とでも気軽に対戦できる「フレンドリーマッチ」を選択することができます。

 

 

ARMS


伸びる腕を使って戦う格闘ゲーム

まるでONE PIECEのルフィのように、グーーーンと伸びる腕が印象的。

キャラクターによって、使える特殊能力が違います。

戦略を考えながら、好きなキャラクター選べるのが魅力です。

格闘ゲーム初心者でも楽しめますが、いろんなパンチを繰り出せるようになると、ゲームをより楽しめます。

 

 

ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch


大ヒットゲーム『ドラゴンボール ゼノバース』の続編。

悟空やベジータたちと一緒に、改変されたドラゴンボールの歴史を守るため、タイムパトロールに向かうというストーリーです。

モーションセンサーを使って、アイコンに合わせて体を動かせば、かめはめ波などの必殺技を繰り出せます。

 

 

FIFA 18


サッカーゲーム『FIFA』シリーズのニンテンドースイッチ版。

ニンテンドースイッチで、リアルなサッカーゲームを楽しみたい人におすすめのゲームです。

 

 

いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス


パッケージデザインは子供向けに見えますが、大人も十分楽しめるパズルゲームです。

「発想力」がないと、ゲームはなかなかクリアできません。

2人プレイも可能ですが、その場合はコミュニケーションが必須。

素晴らしい発想をひらめいても、パートナーの協力がないとクリアできないんです。

パートナーと一緒に、笑ったり叫んだりしながら楽しくプレイできるゲームです。

 

 

さいごに

ニンテンドースイッチのゲームソフトは、家族や友達でワイワイ楽しみながら遊べる作品がたくさんあります。

面白いゲームを見つけたら、じっくりやり込んでみるのがおすすめですよ。

それじゃ、またね。

 

 

人生ゲーム
【家族で遊べる】人生ゲームのおすすめ7選こんにちは、いちもくです。 人生ゲームを買いたいけれど、どれを選んだらいいのか迷ってしまうという人は多いのではないでしょうか? ...
子供用ヘッドホン
子供用ヘッドホンのおすすめ9選 楽器練習用と音楽鑑賞用、用途に合った商品の選び方こんにちは、いちもくです。 楽器の練習やゲームを楽しむのに便利な、子供用ヘッドホン。 でも子供が勝手に音量を大きくしてしまう...
知育玩具
【子供の知的好奇心を育てる】知育玩具のおすすめ7選こんにちは、いちもくです。 子供のために知育玩具を揃えたいけれど、たくさんありすぎてどれを選べばいいのか分からないという人は多いの...
課金した方がお得
【ビジネス系・エンタメ系・生活系】課金した方が断然お得なWebサービス8選こんにちは、いちもくです。 無料で使えるWebサービスはたくさんありますが、課金した方が使いやすくなるサービスも多いとは思いません...