やあ、いちもくだよ。
僕はコーヒーが大好きで、季節を問わず毎日ホットコーヒーを飲んでいるんだ。
自宅で飲む機会が多いのは、ドリップバッグ式のコーヒー。
お湯を注ぐだけで簡単においしいコーヒーを飲めるのが魅力なんだよね。
平日は、出勤途中にスタバなどに立ち寄って、お気に入りのタンブラーにコーヒーを入れてもらうこともあるんだ。
保温力や保冷力に優れたタンブラーを1つ持っていると、年中飲み物を美味しく飲めて便利だよ。
でも、いざタンブラーを買おうと思っても、さまざまなサイズや素材のものがあって、迷ってしまうんだよね。
今回は、僕がタンブラーを選ぶ際に注意しているポイントと、おすすめのタンブラーを紹介するね。
クリックできる目次
- タンブラーの選び方
- おすすめの保温・保冷性に優れたタンブラー
- サーモス 真空断熱タンブラー JDE-420
- サーモス 真空断熱タンブラー 2個セット JDI-400P S
- 前畑 サーモタンブラー ペア ギフトセット 29827
- ドウシシャ タンブラー CBCT400BR
- 和平フレイズ 燕三プレミアム EM-9409
- ピーコック ステンレス タンブラー ATB-620 XA
- HORIE 新潟県燕産 チタン2重タンブラー T09KMS270
- 大阪錫器 錫製タンブラー スタンダード
- 砺波商店 アルミック八角カップ(黒柿釉) 126-6
- ランチャン(Ranchant) 陶酒杯 金刷毛 有田焼 陶悦窯 ama-752981
- ルクルーゼ ペア ショート タンブラー 910378-00-435
- 天然木製 ウッドタンブラーペアセット
- さいごに
タンブラーの選び方
タンブラーを選ぶ際、注意すべきポイントは4つあるんだ。
- 保温力や保冷力に優れている構造になっているか
- 手入れがしやすく保温力のある素材が使われ散るか
- フタが必要かどうか
- 最適な容量かどうか
それぞれ詳しく解説するね。
保温・保冷力に優れた「構造」で選ぶ
タンブラーの一番の魅力は、飲み物の温度を長時間保てることじゃないかな。
だからタンブラーを選ぶ際は、保温・保冷力に優れた構造のものを選ぶのがおすすめだよ。
特に、真空断熱タンブラーは保温力に優れているんだ。
真空断熱タンブラーでは、タンブラーの壁の部分が二重構造になっていて、その隙間に真空層がつくられているよ。
この真空層によって、熱が伝わるのを防ぐことができるから、長時間飲み物の温度が維持できるんだ。
それと、二重構造によって熱が伝わりにくいから、熱い飲み物を入れても持ちやすく、冷たい飲み物を入れても結露を防ぐことができるようになっているよ。
手入れがしやすく保温力のある「素材」で選ぶ
タンブラーに使われている素材は、次のようなものがあるんだ。
ステンレス
ステンレスは、食器の素材として使われている金属の中で、熱伝導率が一番低い素材だよ。
そのため、保温力や保冷力に優れているという特徴を持っているんだ。
二重構造で真空層をつくることによって、熱い飲み物を入れても持ちやすく、冷たい飲み物を入れても結露を防ぐことができるよ。
チタン
保温性や保冷性に優れているから、飲み物の温度を長時間保つことができるよ。
ステンレスに比べると高価な素材だから、チタン製のタンブラーはどうしても高価になってしまうんだ。
アルミ
注意したいのは、アルミは熱伝導率が高いということ。
だからステンレスに比べると、保温性や保冷性に劣るんだ。
陶器
おしゃれなデザインのものが多いのが、陶器製のタンブラーの特徴だよ。
陶器製のタンブラーは、耐熱性のあるセラミックが使われているものが多いみたいだね。
そのため、温かい飲み物を入れて飲むのに適しているよ。
割れたり欠けたりしやすいから、取り扱いには注意が必要だね。
プラスチック
熱すぎる飲み物を入れてしまうと、変形してしまうこともあるから注意が必要だね。
木
軽くて丈夫なのが特徴で、保温力や保冷力にも優れているよ。
落としても割れにくいんだけど、タワシなど硬い素材のもので洗ってしまうと、表面に傷がついてしまう恐れがあるんだ。
さまざまな素材のタンブラーがあるけれど、迷ったらステンレス製のものを選んでおけばまず間違いないと思うよ。
熱伝導率が低いから、保温力や保冷力に優れているんだ。
それと、素材自体は比較的安価だから、手頃な価格で購入できるのも嬉しいね。
フタの有無で選ぶ
僕が普段職場に持っていくのは、フタ付きのタンブラー。
自宅では、フタ無しのタンブラーを使っているよ。
フタが付いていれば、クルマのドリンクホルダーに入れてもこぼれにくいから安心なんだ。
ほかにも、フタが付いていた方が長時間温度を維持することができるんだよね。
タンブラーを持ち運ぶ機会が多い場合は、フタ付きを選ぶのがおすすめだよ。
容量で選ぶ
容量が大きなタンブラーを選んだ方がたくさん飲み物を入れることができるけれど、僕は350mlサイズのタンブラーを使っているよ。
一度に飲む量を考えると、この程度の大きさがちょうどいいんだよね。
スタバなどのカフェで販売されているサイズに合わせて用意するのもいいかもしれないよ。
スタバの場合、サイズは
- ショート 240ml
- トール 350ml
- グランデ 470ml
- ベンティ 590ml
と分かれているんだ。
僕の場合は、350mlサイズのタンブラーにショートやトールサイズの量のコーヒーを入れてもらうことが多いんだ。
おすすめの保温・保冷性に優れたタンブラー
サーモス 真空断熱タンブラー JDE-420

サイズ | 幅7.5×奥行7.5×高さ15.5cm |
材質 | ステンレス |
容量 | 420ml |
ステンレス製の真空断熱構造タンブラーだよ。
ステンレス製の魔法びんと同じ構造だから、飲み物の温度を長時間キープしてくれるんだ。
冷たい飲み物を入れても、表面が結露しないから机やテーブルクロスを水滴で濡らすことはないよ。
熱々の飲み物を入れても内側の温度が外に伝わりにくいから、手に持ちやすいのが魅力だね。
お茶やソフトドリンクはもちろん、お酒をゆっくり飲みたいときにも便利なタンブラーだよ。
サーモス 真空断熱タンブラー 2個セット JDI-400P S

サイズ | 幅7×奥行7×高さ16cm |
材質 | ステンレス |
容量 | 400ml |
我が家では、このJDI-400P Sを家族の人数分揃えているよ。
程良い容量なので、子どもから大人まで使いやすいんだ。
夏は冷たい麦茶、冬は温かいお茶や紅茶を入れて飲むことが多いよ。
飲み口は丸みを帯びた形になっているから、幼い子どもでも飲みやすいんだ。
真空断熱の魔法びん構造が、飲み物の温度を長時間キープしてくれるよ。
前畑 サーモタンブラー ペア ギフトセット 29827

サイズ | φ7.5×H13㎝/340ml |
材質 | ステンレス |
容量 | 340ml |
オリジナルギフトボックスに入った、ペアのタンブラーセット。
真空断熱構造になっているから、飲み物の温度を長時間キープしてくれるよ。
表面のエンボス加工がおしゃれなデザイン。
高級感のある箱に入っているから、贈り物にもぴったりなんだ。
ドウシシャ タンブラー CBCT400BR

サイズ | 78×78×159mm |
材質 | ステンレス |
容量 | 360ml |
完全密閉してくれるフタつきのタンブラー。
フタを閉めておけば、カバンの中でも中身が漏れないよ。
クルマのドリンクホルダーに入れて持ち運ぶのにも便利だね。
飲み口のフタは固めだから、開けるのに少し力が必要だよ。
ステンレス製の真空断熱二層構造だから、高い保温保冷力が期待できるよ。
和平フレイズ 燕三プレミアム EM-9409

サイズ | 85×85×127mm |
材質 | ステンレス |
容量 | 390ml |
内側に金メッキが施されたタンブラー。
24金でメッキされているから、飲み物本来の味を堪能でき、透明度のある飲み物や氷を飲む際に華やかに彩ってくれるんだ。
表面は美しい鏡面仕上げで、艶消しのグラデーションが施されているよ。
保温性や保冷性に優れているだけでなく、美しさが魅力のタンブラー。
贈答用にもピッタリだね。
ピーコック ステンレス タンブラー ATB-620 XA

サイズ | 8.4×8.4×17.1cm |
材質 | ステンレス |
容量 | 620ml |
大容量の620mlサイズのタンブラー。
魔法瓶と同じ、真空断熱二重構造になっているから、高い保温保冷力が期待できるよ。
暑い夏に、冷たい飲み物をゴクゴク飲みたいときにおすすめだね。
HORIE 新潟県燕産 チタン2重タンブラー T09KMS270

材質 | チタン |
容量 | 270ml |
軽くて丈夫なチタン製のタンブラー。
チタンはイオン化しないから、無味無臭で飲み物の味を邪魔しないんだ。
アレルギーフリーの素材でもあるから、誰でも安心して使うことができるよ。
全体が薄いチタンの二重構造になっているから、高い保温力と保冷力を発揮してくれるよ。
飲み口の部分は、口当たりが良い様に薄く広口に作られているんだ。
大阪錫器 錫製タンブラー スタンダード

サイズ | 650㎜×650㎜×100㎜ |
素材 | 錫(すず) |
容量 | 200ml |
錫(すず)でできたタンブラー。
容量は200mlと少なめだけど、見た目以上に重く感じるんだ。
ビールを注ぐと、泡立ちが細かくクリーミィな味わいを楽しめるよ。
保温力・保冷力に優れた素材だから、飲み物の温度を長時間キープしてくれるよ。
砺波商店 アルミック八角カップ(黒柿釉) 126-6

サイズ | 92×95×95mm |
素材 | アルミニウム |
容量 | 250ml |
アルミ製で、陶器のようなデザインのタンブラー。
軽くて割れにくい素材だから、年齢を問わず安心して使えるんだ。
保冷効果に優れているけれど、二重構造じゃないから結露が付いてしまうこともあるよ。
ランチャン(Ranchant) 陶酒杯 金刷毛 有田焼 陶悦窯 ama-752981

サイズ | 7.9×12.2cm |
素材 | 陶器 |
容量 | 350ml |
木箱に入った陶器製タンブラー。
焼き物だから、手触りが良いのが魅力だね。
ゆっくりとお酒を味わいたい人におすすめのタンブラーだよ。
ルクルーゼ ペア ショート タンブラー 910378-00-435

サイズ | 7.5×7.5×9.5cm |
素材 | 炻器 |
容量 | 240ml |
シンプルで洒落たデザインが魅力のタンブラー。
炻器ならではのカラーや風合いを楽しめるよ。
熱伝導や保温性に優れた素材で、中身の温度を長時間キープしてくれるんだ。
天然木製 ウッドタンブラーペアセット

サイズ | 80×80×130㎜ |
素材 | 木 |
容量 | 280ml |
天然木でできたタンブラーのペアセット。
すべて手作りで加工されているから、ぬくもりを感じさせる仕上がりになっているよ。
サイズや木目、色合いなどが1点ずつ違うから、自然の素材を楽しむことができるんだ。
表面の仕上げには、食品衛生法に適応したウレタン塗装が施されているよ。
変色や腐食を予防し、長く使うことができるんだ。
さいごに
タンブラーを選ぶ際、
- 保温力や保冷力に優れている構造になっているか
- 手入れがしやすく保温力のある素材が使われ散るか
- フタが必要かどうか
- 最適な容量かどうか
の4点に注意して選べば、使いやすく用途に合ったタンブラーを選びやすいんじゃないかな。
じゃ、またね。



