ライフスタイル

マイカゴ・マイショッピングバスケットを用意すれば、買い物がいつもの3倍ラクになる

マイショッピングバスケット

こんにちは、いちもくです。

レジ袋が有料化になり、マイバッグを持ち歩く人も増えたのではないでしょうか?

でもマイバッグだと清算が終わった後、カゴから移し替えなければならないのは意外と面倒なもの。

買い物した点数が多い場合は、マイバッグに入りきらないことだってあります。

そんなときに便利なのが、マイカゴ。

レジで清算してもらう際に、店員さんがマイカゴにきれいに移し替えてくれるので、とっても便利です。

車の中でも安定するので、商品が割れたり潰れたりする心配も少ないのが魅力。

今回は、そんなマイカゴを実際に使ってみた感想を、本音でレビューしていきます。

 

使ってみて感じた、マイカゴの魅力

商品を袋に詰め替える必要がない

バスケット

マイカゴを使えば、レジで精算後に商品を袋に詰め替える必要がありません。

レジで精算する際、店員さんに

「このショッピングバスケットに入れてください」

と言ってマイカゴを渡せば、バーコードを読み取った商品をバスケットに詰め替えてくれます。

あとは、マイカゴを持ち帰るだけ。

もはや、笑いが込み上げてくるほど快適です。

もしもこれがマイバッグとなると、

「割れたり潰れたりするものは最後に入れたいから、最初に硬いものを入れて・・・」

なんて考えながら詰め替える必要があります。

でもマイカゴを使えば、レジのプロである店員さんが商品を詰めてくれます。

商品の大きさや硬さを考えながら詰め替えてくれるので、とっても運びやすいんです。

 

ほとんどのスーパーで使える

スーパーマーケット

僕は普段、3つのスーパーを利用していますが、どのスーパーでもマイカゴの利用を断られたことはありません。

イオンのように大きなショッピングモールでも、問題なく使えています。

なお、店によっては清算後に、取っ手に「清算済み」シールを貼ってくれたり、バスケットの上にシートをかぶせてくれるところもあります。

 

食材を冷蔵庫に収納するときも便利

バスケット

エコバッグだと、自宅に帰ってから商品を片付けるのが結構面倒なもの。

その点、マイカゴは口が大きくて取り出しやすいので、片付がとってもスムーズです。

周囲はメッシュ状になっているため、見やすく取り出しやすいのも便利。

収納したい順番に商品を取り出すことができます。

 

レジ袋が必要ない

レジ袋

マイカゴを持ち歩けば、有料のレジ袋を買う必要がありません。

コンビニで買い物するときも、マイカゴをレジに持っていけば、レジ袋を使わなくて済みます。

 

型崩れしない

バスケット

市販されているマイカゴの大半は、頑丈なプラスチック製。

エコバッグと違って、重いものを入れても型崩れしません。

複数のマイカゴを使う場合は、重ねて収納しておけば便利です。

 

買い物以外にも使える

ピクニック

マイカゴは、買い物以外にもさまざまなシーンで使えます。

弁当や飲み物などを入れれば、アウトドア用バスケットとして使用可能。

コインランドリーへ洗濯物を入れて持ち運ぶこともできます。

ただし、念のために買い物以外で使ったあとは、アルコール消毒しておくのがおすすめ。

100枚 ウェットティッシュ 除菌消毒 アルコールウェットシート 不織布 携帯用 持ち出し 便利 除菌ウエットシート
Brlly

新鮮な食材を入れることが多い場合は、できるだけ清潔な状態を保っておくのも大切です。

 

使ってみて感じた、マイカゴの気になる点

そもそもレジの店員さんに迷惑ではないのか

レジ

マイカゴを使い始めて気になったのが、そもそもレジの店員さんはどう感じているのかということ。

いつも丁寧に詰め替えてくれるので、実は大変なのではないかと気になったんです。

そこで、仲良くなったスーパーの店員さんにそれとなく聞いてみたのですが、

  • 何個もバスケットを持って来られて、分けて入れてほしいと言われた時は正直困った。
  • スーパーで使われているショッピングバスケットと同じくらいのサイズであれば入れやすい。
  • 重いものは下に、潰れやすいものは上に詰め替えるように注意はしている。
  • 細かく指図されると「だったら自分で入れてよ!」って思っちゃうかもしれない。今のところそんな人はいないけれど。
  • そもそもマイショッピングバッグを持ってくる人が少ない。便利だからもっと利用すればいいのに。
  • 持ってくる人が少ないから、お客さんの顔は覚えるよね。

といった話をしてくれました。

基本的に、迷惑ではなさそうですね。

 

どこに収納しておくか

トランク

マイカゴは、意外と場所を取るアイテム。

自宅に置いておくのであれば、邪魔にならず、かつ取り出しやすい場所を選ぶ必要があります。

僕は普段、車のトランクに収納しています。

車で買い物に行く機会の多い人は、車内に1つ用意しておけば何かと重宝しますよ。

 

定期的に洗うのがおすすめ

生鮮食品を入れることが多い場合は、定期的にアルコール消毒しておくのがおすすめ。

野菜の切れ端や惣菜の汁がこぼれたままだと、衛生面で気になります。

使い捨てのレジ袋と違って、定期的な消毒を心がけておく必要があるでしょう。

 

さいごに

レジ袋が有料化になり、マイバッグを持ち歩く人も増えたのではないでしょうか?

でもマイバッグだと清算が終わった後、カゴから移し替えなければならないのが意外と面倒なもの。

買い物した点数が多い場合は、マイバッグに入りきらないことだってあります。

そんなときに便利なのが、マイカゴ。

レジで清算してもらう際に、店員さんがマイカゴにきれいに移し替えてくれるので、とっても便利。

車の中でも安定するので、商品が割れたり潰れたりする心配も少ないんです。

ちなみに、マイカゴを選ぶ際は、

  1. 定番のスーパーのレジカゴと同じ、幅51cm×奥行36㎝×高さ24cm 容量33Lサイズ
  2. 良くいくスーパーのレジカゴと被らない色

を選ぶのがおすすめ。

一度使い始めると、もうマイバッグには戻れなくなるくらい快適ですよ。

それじゃ、またね。

 

 

ポリ袋エコホルダー タワーL
山崎実業 ポリ袋エコホルダーをレビュー!生ごみ用だけじゃない、水筒乾燥にも使えるこんにちは、いちもくです。 キッチンのスペースを有効活用するために、三角コーナーを置きたくないという人は多いのではないでしょうか?...
自動開閉ゴミ箱ZitA(ジータ)
【ひらけ、ゴミ箱】自動開閉ゴミ箱ZitA(ジータ)をレビュー!こんにちは、いちもくです。 フタ付きのゴミ箱は、ゴミを捨てるたびに開け閉めするのが面倒ではありませんか? フタのないゴミ箱も...
キュキュット CLEAR 泡スプレー
【水筒洗いに最適】キュキュット CLEAR 泡スプレーをレビュー!汚れをピンポイントで狙って落とせるこんにちは、いちもくです。 水筒を洗おうと思っても、ボトルの底までスポンジが届かなくてうまく洗えないことはありませんか? そ...
アイリスオーヤマ フライパン 鍋 6点 セット H-IS-SE6
【コスパ最強の鍋・フライパンセット】アイリスオーヤマ フライパン 鍋 6点 セット H-IS-SE6をレビュー!こんにちは、いちもくです。 1人暮らしからファミリー層まで、毎日の料理に欠かせない「鍋・フライパンセット」。 焦げ付きにくい...